ネット時代となり、様々な海外の情報が簡単に入手できるようになった。だが、情報が広まる時に必ず起こるのが伝言ゲーム的な誤り。ネット上はかなり顕著で、様々なサイトが引用していくうちに、オリジナルとはまた別のストーリーが出来上がっていたりする。
ということで、日本発祥の都市伝説だが、かなりまわりに廻って行った感があるので、現在海外ではどのように認識されているのか18の例を見ていくことにしよう。っというか日本人でもこれらの都市伝説を全部完璧に知っている人って少ない気もするし、地方によってやはりちょっとずつ違っているだろうしね。
以下は海外サイトにまとめられていたものを、なるべく原文に忠実に翻訳したものだ。
1. トミノの地獄
声に出して読んだ人は死ぬという呪われた詩で、死なないまでもなんらかの凶事が起こると言われている。この都市伝説の出所は、四方田犬彦の『心は転がる石のように』という本からだが、オリジナルは1919年に出た西条八十の27番目の詩集の中に入っている詩。死んだトミノが地獄に落ちる様子が描かれている。
2.犬鳴き村
ほかの集落から完全に孤立しているのはもちろんのこと、日本の地図からも抹消されている謎めいた村。こうした村が本当に存在するのかどうかは定かではないが、噂はある。
村の入り口には“ここより先、大日本帝国憲法は通用せず”という看板があり、村人は異常な生活をしていて、近親そうかん、食人、殺人など日常茶飯事だという。どういうわけか、ここでは携帯電話など電子機器が使えず、古びた店や公衆電話はあるが通じないらしい。これまで多くの人がこの村に入り込んだが、誰も戻ってこなかったという。
3. メリーさんの電話
少女が引越しの際、外国製の人形「メリー」を捨てた。その夜、電話がかかってくる。「あたしメリーさん。今、ゴミ袋の中にいるの・・・」電話を切ってもすぐまたかかってくる。「あたしメリーさん。今、通りににいるの・・・」そして「あたしメリーさん。今、あなたの家の前にいるの」という電話が。
少女は家の外を見たが、誰もいない。そこへまたもや電話が。「あたしメリーさん。今 あなたの後ろにいるの」翌朝、床の上で死んでいる少女が発見された。
4. 隙間の少女
家の中の家具やドアや引き出しの間など、隙間に住んでいる少女の霊のこと。ある日、少女の視線を感じ、かくれんぼうをしようと言われる。次に少女の目を見ると、別の次元もしくは地獄へ連れて行かれてしまうという。
5. くねくね
くねくねはこの生き物が移動するときにたてる音。目撃者によると、巨大な白いミミズのお化けのようだというが、証拠も写真もない。その生き物を見るとめまいを感じ、呪われるという。できるだけ離れ、なるべく忘れてしまうにこしたことないと言う。
6. 清滝トンネル
1927年にできたトンネルで、全長444メートル(4は西洋の13と同じように縁起が悪い数字)。過酷な工事で奴隷のように働かされて死んだ作業員や、彼らにとりつかれてトンネル内で死んだ人の幽霊が出ると言われている。
幽霊は夜このトンネルに現われ、車に乗り込んできて運転手を死ぬほど驚かせて事故を引き起こしたりする。トンネル内にあるミラーを見ると幽霊が見え、見た者は悲惨な死に方をするという。昼と夜でトンネルの長さが変わるとも言われている。
7. ひとりかくれんぼ
家の中でできる。自分の名前(ここではOPとする)、人間の姿をした人形(ここではリサとする)、米、針、赤い糸、ナイフ、爪切り、塩水を用意する。人形のお腹を裂いて中身を取り出し、米と自分の爪を入れて赤い糸でお腹を閉じる。午前3時に人形を浴室に持って行って、シンクに水をはり、その中に人形を入れて、“最初の鬼はOP”と3回言う。家中の電気を消して自分の部屋へ行き、目をつぶって10数える。浴室にもどって“見つけた、リサ。今度はあなたが鬼よ”と言いながら人形を刺す。
あなたにはめでたく呪いがかけられ、どこにいても人形があなたを見つける。ゲームを終わらせるには、人形に塩水をかけて“わたしの勝ち”と3回言う。隠れている間に不気味な恐ろしい音がしたりするという。
8. 口裂け女
夜遅くひとりでどこかへ行こうとすると、街角で出くわすかもしれない。目の前にテレポートしてくるため、避けることができない。女は外科用マスクをして、トレンチコートを着ていて、“わたし、きれい?”と訊いてくる。ノーと言うと、大きなハサミで首を切り落とされるという。イエスと答えると、女はマスクをはずして耳まで裂けた口を
見せ、“これでも?”と訊く。ノーと答えると、まっぷたつにされ、イエスと答えると、女と同じような口にされるという。
9. 人柱
古代日本では、建造物の中に人を塗り込めると、建物がより強く安定すると信じられていた。柱や壁に人を封印して生贄として神に捧げ、神が喜べば建物は長く安泰となる。人柱のある建物は生贄として犠牲になった人たちの幽霊が出ると言われている。
10. テケテケ
下半身のない亡霊が肘で移動する音。ある美しい女性が地下鉄の線路に落ち(飛び込んだというバージョンもある)、電車に轢かれて上半身と下半身に切断されてしまった。足がないのに、非常に速く移動することができ、追いつかれると大鎌のようなものでまっぷたつにされるという。
11. 赤マント
トイレにいる邪悪な霊。トイレに座ったのはいいが、紙がないのに気づいたときに現れ、赤い紙が欲しいか、青い紙が欲しいかと訊いてくる(赤いマントか青いマントかというバージョンもある)。赤い紙を望むと、皮を剥がされ、青い紙を望むと全身から血を抜かれるという。
12. 牛の頭
恐怖で死んでしまうほどのおぞましい話。学校のバス旅行で、先生が生徒たちを楽しませようと、怖い話をし始めた。この牛の頭の話を始めると、子供たちは怖がって叫びだし、もうやめてと先生に頼んだ。ところが先生はとりつかれたように夢中になってしゃべり続け、我に返ったとき、バスの運転手も子供たちも、口から泡を吹いて気絶していた。何人かは汗や震えが止まらず、数日後に死んだと言う。
13. お菊人形
着物を着たかわいらしい人形。かつて小さな少女のものだったが、少女が風邪をこじらせて亡くなってしまってから、その霊が人形にのりうつり、いまだに髪が伸びるという。この人形は北海道の萬念寺に安置されていて、最初は短かった髪が、年月とともに伸びて今は長くなっている。なぜ、髪が伸び続けるのかは不明だが、科学的な調査によって、人形の髪は幼い子供のものだという結論が出た。おそらくお菊の髪だろう。
14.さとるくん
少年の姿をした悪魔。人の過去や未来などあらゆることを知っていて、質問に答えることができる。公衆電話にコインを入れて、自分の携帯電話の番号を回し、呼び出し音が鳴っている間に「さとるくん、さとるくん、おいでください」、「さとるくん、さとるくん、姿を見せてください」、「さとるくん、さとるくん、いらっしゃるなら質問に答えてください」と言って電話を切り、携帯も切る。
すると24時間以内にさとるくんから電話がかかってきて、居場所をおしえてくれる。こんな電話が何度か続き、さとるくん徐々にあなたのところに近づいてくる。ついに「君の後ろにいるよ」と言われたら、なんでも彼に質問できる。質問することがなかったら電話してはいけないし、後ろを振り返って彼の姿を見ようとしてはいけない。必ずすぐに質問しないと、さとるくんに地獄に連れて行かれるという。
15. カシマレイコ
有名なトイレの幽霊。足がなく、学校のトイレに出る。彼女の話を聞いたり読んだりすると、一か月以内に彼女があなたのところにやってくるという。カシマレイコは北海道に住んでいた女性で、ある夜男たちに襲われて放置された。かろうじて息があった彼女は助けを求めてさまよい、鉄道の線路に落ちて意識を失った。そこへ電車が入ってきて、体がまっぷたつになってしまった。いまだに彼女は自分の足を探してさまよっているという。この話を聞いた人のところにやってきて、脚の行方を訊ねてくるかもしれない。
16. のっぺらぼう
目も鼻も口もないお化け。いつ出くわすかわからないが、彼らはあなたの顔を求めている。弱みを見つけるか、ふいうちをくらわせて、あなたの顔を盗むことがある。すると今度はあなたがのっぺらぼうになるのだ。
17. ヒムロ・マンション
もっとも奇妙な幽霊屋敷。ヒムロ家には異常な習慣があった。邪悪な霊から自分たちを守るために、異様な儀式で生贄を捧げるのだ。このおぞましい儀式は、邪悪な業に家族を滅ぼされないよう、50年毎に行わなくてはならない。家族内から女の赤ん坊を選んで密かに育て、儀式のときがやってきたら、少女の首、腕、脚に縄をかけて雄牛に別々の方向にその縄を引かせ、八つ裂きにするのだ。そして、血に染まったその縄を家に安置するのが習わしだ。
だがあるとき、生贄の少女がひとりの少年と恋に落ちた。もはや純潔は失なわれていたため、儀式は成立せず、家長がおかしくなってしまった。家長は家族全員を殺し、最後は自分も自殺した。この家の付近を訪れた多くの人が謎めいた死をとげ、その何人かの腕や脚や首に縄の跡があったという。
18. アンサーマン
さとるくんと同じような、すべてを知っている邪悪な霊。呼び出すには、10人の人間と10台の携帯電話が必要。まず10人全員で円になり、左隣りの人に同時に電話をする。すべての電話が話し中になるはずだが、その中で声が聞こえたら、アンサーマンの登場だ。しかし、これでは済まない。彼になにか訊ねると、彼もあなたになにかを訊ねてくる。あなたの答えが間違っていたり、正確でなかったりすると、体の一部をとられてしまう。アンサーマンは手足や目がない体で生まれたため、他人の体の一部を奪って、自分の体を完成させようとしているからだ。
via:cavemancircus・原文翻訳:konohazuku
もうしばらくしたら、日本で人気のアニメ、妖怪ウォッチの中のエピソードも海外拡散中にとんでもない尾びれ背びれがついて、とてつもない恐ろしい都市伝説となって日本に戻ってくるかもしれないな。
▼あわせて読みたい
アメリカで今もまことしやかに囁かれている24の都市伝説
ネット上を震撼させた実話が元となっている5つのホラーな都市伝説
日本は2か所がランクイン。世界10の都市伝説がつきまとう恐怖の場所
UMA巨大生物、「ヒトガタ・ニンゲン」
海外に伝播していった日本10の都市伝説
コメント
1. 匿名処理班
ジェットグランマは?
2. 匿名処理班
写真が怖くて読めない… (´;ω;`)
3. 匿名処理班
霊にとりつかれたと感じたロシアの少年が
「びっくりするほどユートピア」をやってたな。。
4. 匿名処理班
ヒムロマンションって
テクモのゲームの「零〜」だな。
なんというか懐かしいネタだ。
5. 匿名処理班
結構怖かった
6. 匿名処理班
テレポートでちょっとわろた
7. 匿名処理班
ヒムロ・マンションって零じゃねーか
8. 匿名処理班
文章より画像が怖いんで非表示でオナシャス
9. 匿名処理班
アンサーマンに聞いてくる質問の答えを聞いてやり過ごすってフィクションあって面白かった
10. 匿名処理班
画像がこえーんだよ!だがそれがいい!
牛の首とクネクネは俺の知ってるのと違うなぁ
牛の首は聞いた奴は頭がおかしくなるか死ぬから誰も知らないって話で
クネクネは見て理解すると発狂する田んぼにいるカカシ的な何かだったと思う
11. 匿名処理班
零の氷室邸あって吹いた
私たちがスレンダーマンやらにビビるように彼らもビビるのかな、と思うと楽しいね
12. 匿名処理班
口裂け女の都市伝説って、色々とヴァージョンがあったような記憶があります。でも、テレポートしてくるってのは初めて聞きました。それよか、9番の人柱の記事の写真(笑) 懐かしいな〜これって、「犬神家の一族」じゃないかな?
13. 匿名処理班
ゲラゲラポーwww
14. 匿名処理班
画像が怖すぎて目が泳ぎ、途中から文章が読めなくなってしまったw これからお風呂へ行こうと思っていたのに、どうしていいやら…
15. 匿名処理班
画像 怖すぎ
何気に開いたら 怖すぎて トイレ行けないじゃないか うちのぶた猫でも側にいてくれたらいいのに こんな時に限って出歩いてやんの
16. 匿名処理班
4が「隙間の橋本」だと思ったわ。出てきて「ダメよぉダメダメ」って言うのとちゃうのか。
9.はどっからどうみても佐清だろ。
17. 匿名処理班
古典的なのから2ちゃんネタ、ゲームネタまでと幅広いなー
微妙に違ってるのがまた面白い
18. 匿名処理班
ものすごい怖いんだけどw
くねくねは闇芝居思い出したわ
19. 匿名処理班
ぜんぶこええよおお
うわああああああああああああああああああ
つーか画像も怖すぎだろ
何度か失禁しかけたよパルモ姐さん
20. 匿名処理班
画像の威力高杉
21. 匿名処理班
パルモ先輩、画像頑張り過ぎです。
さとるくんと牛の首は件の伝説が分裂したのかと思った。
22. 匿名処理班
画像のせいで半分も読めなかった
どっからこんなん拾ってくんだよwww
23. 匿名処理班
人柱の画像www
24. 匿名処理班
怪人アンサーは、誰が作ったかハッキリしてなかったっけ?
テケテケとか口裂け女とか人面犬とか、携帯の普及で消えちゃったよね・・・
25. 匿名処理班
画像が必要以上に怖いんですが・・・
26. 匿名処理班
犬鳴き村・・・・・・・・・
これはマジでありそうで怖いよな
過疎化した村なんて何処にもあるわけでその中で
妙な宗教や風習があってもおかしくないしな
ちなみにテケテケは映画化されてます
1時間くらいの作品です
冗談半分で見るものも無いしな〜と
何の気なしにレンタルして見たんですが・・・・・・・
すんごい怖い作品です
マジで怖い作品です
たしかYOUTUBEでUPされてたと思う
良かったらどうぞ(?)
27. 匿名処理班
よし、明日の朝に読もう
28. 匿名処理班
検索してはいけないワードのお話ばかりですな…
とりあえずコワい人は検索しないで。
さわらぬ神に祟りなし…
29. 匿名処理班
メリーさんとさとる君て話そっくり。兄弟なのかな
30. 匿名処理班
なんでお菊人形の画像変えたんだ?
31. 匿名処理班
トイレの花子さん、カシマレイコにビビる。
32. 匿名処理班
画像が怖すぎなんだよおぉ〜
33. 匿名処理班
なんで怖い画像を「ランダムに」挟むのパルモ姐さん....
怖い画像ないと思って読み進めていったら突然来たよ.....もう勘弁してくれえ!
34. 匿名処理班
写真が怖い・・特に隙間の女
そして都市伝説ってこんなんだっけ?もっと現代の話じゃなかったっけ
35. 匿名処理班
怖いので、この記事は明日のお昼に読もうそうしよう
36. 匿名処理班
この短い文章でなぜこんなに怖いのか…!!
画像もこわすぎ…(泣)
37. 匿名処理班
口裂け女とメリーさんしか知らなかった
38. 匿名処理班
画像がちょっと・・・。
都市伝説とはいえちょっとグロ過ぎ。
39. 匿名処理班
怖い画像なんて何一つ無かったと思うが、そこは人それぞれか。
それはさておき、カシマレイコがあってトイレの花子さんが無いんだな。
どっちかと言うと花子さんの方が有名だと思うんだけど外人さんには受けが悪かったのかな?
40. 匿名処理班
北海道の古いトンネルや橋脚には結構入っとるよ人柱
壊せないまま放置ってパターンが多いな
41. 匿名処理班
画像が怖い。
話は「へー、結構正確に伝わっているんだなあ」と面白かったけど
画 像 が 怖 い 。
42. 匿名処理班
さとるくんで「悟りの化け物」思い出した。
山奥で何故か少年にあい、思考を当てられる発言を繰り返され、
パニックになって何も思いつかなくなると
化け物に食われる…とかだった。
43. 匿名処理班
この先、大日本帝國の法律は通じず、という立て札の先のその村には寂れた店や公衆電話は有るが村の外には通じておらず、その村に入った者は二度と戻って来なかった割に村に伝わる伝習や集落の様子の詳細が明らかなのが本気で怖い
44. 匿名処理班
※10
奇異太郎かな?
45. 匿名処理班
牛の頭の話は知らないけど、バスの運転手すら泡吹いてたら事故ってそうだと思った
そしてくねくねはなんか違うwひとりかくれんぼは詳しい(正しい?)方法が伝わってなくて大丈夫なんだろうか?特に解呪方法
46. 匿名処理班
※43
マジか…
だがそうはいっても、いつかは老朽化するんだし
特に橋なんかは建て替えない訳にはいかないだろう
…その時は一体どうするんだろうな
47. 匿名処理班
ヒムロマンションは途中で笑っちまったw
あちらでは人気あるのは知ってたが、都市伝説にまでなってるとは思いもしなかったよw
48. 匿名処理班
のっぺらぼうの画像に口あるじゃんって突っ込み入れたら負けなのかな?
49. 匿名処理班
宮城住みだけど、うちの近くの公園はよく人が首をつってるんだけど
そこには赤い服を着た女がよく出るらしい
八木山橋も有名だな あそこバスでとおるときは外を見ない
50. 匿名処理班
怖い話まとめサイトを夜な夜な読んでいる俺氏、カラパイア読者の純朴さにほっこりとするなど。
みんなどうかそのままでいてくれ…ヽ(・∀・)ノ
51. 匿名処理班
何度も言われてるけど、写真が怖すぎで最後まで読めない(;_;)
2の村は杉沢村の事だよね?
あとカシマレイコって列車事故で体がバラバラになって、左足だけ見つからなくてそれを探し歩いてる霊じゃなかったかな?
52. 匿名処理班
夜中に見るんじゃなった( ;∀;)
53. 匿名処理班
清滝トンネルは一回通ったけど別に何もなかったな
因みに霊が写ると噂のミラーはトンネルの中じゃなくて出入口のそばの崖から突き出て下を向いて生えてる
多分このミラーの配置が妙だから噂に尾ひれが付いたんだろうけど、特に邪悪なものじゃなくて単に稜線の向かい側にいる対向車を見るためのものらしい
54. 匿名処理班
※39
花子さんは都市伝説ではないのでは?
55. 匿名処理班
カシマレイコとテケテケ懐かしいなあ
つーか画像が怖すぎんよ〜
56. 匿名処理班
寝る前に開いちゃったじゃねえかよ
とみのの地獄でなんで首長女貼るんだよ
しかもモスマンやMIB的な都市伝説を期待したのにほぼ怪談じゃねえか
57. 匿名処理班
何も知らない18歳の頃(18年前)、昼間ですが友人とバイク2台で福岡側から旧犬鳴トンネル行こうとして、新トンネルから右に入り、分岐の左が旧トンだったのですが入口が工事現場のバリケードで塞がれており(土砂崩れでした)仕方なく右に上がったら件の犬鳴村に入ってしまいました。
いきてます(´・ω・`)
木造の小屋が数棟あり、簡素な段々畑が少し有り、人が畑仕事してて、一番奥まで行ったら砂利道すら消えてたのでUターンして帰りました。
なんもねえずら。
ちなみに犬鳴村は現在ダムの底のはずです。
58. 匿名処理班
テケテケの原型は多分、作家・夢枕獏のエッセイが元だと思う。
当時鉄道整備の作業をしていた夢枕獏は、女の子が列車に轢かれた瞬間を見てしまった。
その子は体が腰のところで真っ二つになっていて、両手で上半身を引きずりながら
「イタイ・・・タスケテ・・・タスケテ・・・」と泣きながら這いずって来たそうだ。
59. 匿名処理班
画像怖すぎんよ
一人じゃ見れん
60. 匿名処理班
アンサーマンはどこを掴もうとしてるんだ?
61. 匿名処理班
犬鳴き村の記事を見てふとなんとなく思った事は・・・
古びた公衆電、誰が設置したんでしょう。電話回線工事は?古びたお店は納品を誰がしてたんでしょう。発注された商品どうやって村までもって行く?
隙間の女の子パンク系でしょうか。
62. 匿名処理班
隙間の少女、かわいい
63. 匿名処理班
18ってそんなに有るのかと読んでみたら予想通り知らない話ばっかだったw
皆詳しいな〜
妖怪話が結構混ざってるけど都市伝説自体現代の妖怪話っぽいとこあるからって事でいいのかね
64. 匿名処理班
結構知らない話多いなぁ…
てか、画像が超怖いっすw
『見たら死ぬ』とか『行ったら帰ってこれない』系の話し良くあるけど、
じゃあ誰がその話を広めたんだ〜!!と毎回思う。
65. 匿名処理班
半分以上知らない
ネットが普及してから出てきたのが多そう
読み物しては八尺様が面白い
66. 匿名処理班
ヒムロマンションって元ネタ零だよな?
流行り神やったせいか、こういう噂の元が凄い気になる
最近じゃネットばかりなんだろうけど
※1
英語にするとなんかカッコいいなw
67. 匿名処理班
人柱の雪像とアンサーマンの触ってるとこ受けたw
一番怖いのは人間なんだけどね・・・。
68. 匿名処理班
※17
くそっ。そういわれるとそうにしか見えなくなったじゃないかw 怖さが和らいだぜ……w
69. 匿名処理班
クネクネが一番たちが悪い
外国へ行って日本の悪口を言いふらし、自分の悪口を書いた日本人記者は捕らえられ帰国も出来ない
その国の経済をとことんまで没落させ、怒ると船を沈めて300人の若者を殺すという
70. 匿名処理班
口さけちゃんは結構美人ね
71. 匿名処理班
人柱で笑っちまった…
72. 匿名処理班
自分が知ってる話と違うわ>カシマさん
あとスケキヨワロタw
73. 匿名処理班
「きにはるはつばき」ってあったね。真夜中に部屋の四隅に向かって「きにはるはつばき」って唱えるの。で、どうなったの?って聞くと、やった人はみんな死んじゃってるから、何が起きたのかは誰にもわからない!ていうオチなんだけど、ならそれやって死んだのかどうかもわからないだろ!っていう笑い話なんだ。
人柱だと、南方熊楠先生の本に、昔ある途上国に研究に行った民俗学者が、人柱と話したエピソードが書いてある。建物の土台のところに首だけ出して生き埋めになったる人がいたんで、「何してるの?」って聞いたら、「人柱になってる。こうしてこの建物を支えてる」っていうんだって(食事は与えられてたらしい)。「あんたが死んだらどうすんの?」って聞いたら、「その後は神様が代わってくれるの」って言ったんだって。日本だと、人柱って言うと「キジも鳴かずば打たれまい」の昔話のイメージだけど、生きたまま埋まってるってすごいね。
うちの母ちゃんが子供の頃は、学校のトイレに「赤い着物と青い着物、どっちがいい?」ってオバケが出る話が流行ったんだって。今でもあるみたいだよ。
74. 匿名処理班
スタンダードな話とどう違ってるのかが分からないので
記事テーマ通りの楽しみ方は出来なかったかな
あと画像がんばりすぎw
75. 匿名処理班
昔の日本には地方ごとに伝承、伝説があって、神話のように語り継がれてたらしいが(例えば遠野物語とか)、今の都市伝説は範囲が広いというか、特定のローカル色がない感じ。捨てた人形が復讐に来る話なんかその典型って感じ。
76. 匿名処理班
ピカカスとニャンカスはぜひ見たいな
77. 匿名処理班
エイリアンなんかはまだ戦えるからいいのだけど
この手のホラーは出会ったら終了みたいな理不尽さが怖い
78. 匿名処理班
※15
全く同じ状況で笑ったw
こういう時、シャンプーハットがほしいと思うわ。
洗髪の時に目を閉じないで済むから。
(怖い話を聞いた後、洗髪で目を閉じるのが怖いw)
79. 匿名処理班
確かに画像が普通に怖いww
ドキドキしたわいw
80. 匿名処理班
クネクネは最も重要な恐怖ポイントである
「理解したら発狂する」という説明が抜けてる
81. 匿名処理班
口裂け女?
口が耳まで裂けてたら、アゴを動かす筋肉が切れてるよね?
だったら、口を閉じられないから、
言葉を喋れないし、ものも食べられないはずだ。
彼女、点滴で命を保っていたのかね?
82. 匿名処理班
めりー「私メリーさん、今あなたの後ろにいるの」
おれ「それは残像だ」
めりー「!?」
83. 匿名処理班
ムラサキカガミがない。
それはさておき。
子供の頃、口裂け女に怯えた。
ポマード!ポマード!!
おっさんになった今、口裂け女が今でも都市伝説として生き残っていることに、恐怖を覚える。
84. 匿名処理班
お菊人形からの画像攻撃力高過ぎる…
85. 匿名処理班
クダン?と人柱ってそんなだったっけ?
口裂け女も流動食はいけるかも
教育テレビで、あごの力の落ちた人だろうけど、自分の手で咀嚼を補助してた
86. 匿名処理班
少女が死んでしまっているのならメリーさんの話は一体どこから伝わったのだろうか?
まさかメリーさんから聞いたわけでもあるまいに
87. 匿名処理班
埼玉の田舎に住んでるんだが、車で山奥を探検してみていた。
したら看板に「←ユガテ 1.6km」と書いてあったのだが、その先は身長より高い草がボーボーに生えており進める気がしない。
仕方なく家に帰って調べてみると「ユガテ」の漢字表記は「湯ヶ手」、家が2軒だけの集落という。
ハイキングコースにあって風景が綺麗だということで全然怖い話とかではないのだけど、お膳立てだけは高得点でした。
「自分がまさか犬鳴村みたいなものを見つけてしまうとは…」みたいな気分になりました。
88. 匿名処理班
※96
少女と後ろに立つメリーさんを同時に見ていた第三者がいた可能性
89. 匿名処理班
メリーさんのやつは
「私メリーさん、今あなたの後ろにいるの」
テリーマン「俺もいるぜ」
超人達「俺たちもいるからな!」
って感じのネタが凄い好き。
90. 匿名処理班
※77
そっちかwww
91. 匿名処理班
突然の人柱の画像でめっちゃ笑ってしまった
疲れてんのかな
92. 匿名処理班
カシマさんと花子さん混ざってるとか
口裂け女って足速いんじゃなくてテレポートなの!?とか
隙間の少女なんて元はストーカー怖い系じゃなかったっけ?とか
なんか変な風に伝わってるのが面白い
あと、人柱って古代世界だと日本以外でもやってたんじゃないか?
93. 匿名処理班
※91
それ以前に奥歯の脇辺りに大血管通ってるから患者は死んでるはずの失敗なんだよな。
94. 匿名処理班
※102
とあるホラーゲームの古代世界では実際に生きた人の柱を建ててたな
ま、あくまでゲームの話だけど
95. 匿名処理班
清滝トンネルは登山気分で歩いた事がある、不気味で気持ち悪いトンネルだが
一番恐ろしいのがバスがスレスレで横切ってく事!
96. 匿名処理班
※46と※66が同じ疑問について言ってるのに評価が真逆なのが笑える
97. 匿名処理班
※63
たしかその話が載っている本がこの記事のような「都市伝説や聞いた怖い話を集めた」って
テーマの本だったはず
俺が聞いた牛の首は飢饉の村が人間に牛の頭をかぶせて牛に見立てて食ったって
話だった気がする
カシマレイコも話ももっと怖いものだった気がする。
その話を聞くと達磨状態だったか頭手足が無い胴だけの存在がベットの下に
三日の内に必ず現れるって話
高校の時にそれ系の話が好きな奴に聞いたんだが話してた本人も怖がってたな
98. 匿名処理班
ヒムロマンション?これ知らな……って零かよ!でズコーっとなったわw
99. 匿名処理班
ポマード!ポマード!ポマード!
は、さすがに消えたか
100. 匿名処理班
※49
騙されるなよ。冷静に考えてみろ、人間みたいな水っぽいもの乾燥するなり腐るなりしたら空間ができるだろ?それだけ強度が足りなくなるのに老朽化できるほどもつと思うか?地震大国日本で。昔の人間も今の人間もどうやったら作ったものが長く持つか苦心しているのに、そんな馬鹿みたいなことするわけ無いだろ。
101. 匿名処理班
ゲームは都市伝説に入るのか?w
102. 匿名処理班
※16
コメントがカワイイ
103. 匿名処理班
写真…
104. 匿名処理班
写真いらない(;_;)
海外の反応かと勘違いして見たら違くてしかも写真怖すぎた(;_;)
105. 匿名処理班
雨風強い夜に読んで後悔
106. 匿名処理班
隙間女とさとる君の画像怖過ぎィ!!!
107. 匿名処理班
ヒムロマンションは聞いたことないな
アンサーマンに関してはニコ動の都市伝説語りやってる人に聞けば
どういう経緯で広まったか教えてくれる
108. 匿名処理班
読んだら来る系はやめてクレメンス・・・。
サトル君の画像はワンミスコールだよね。いつ見ても破壊力高すぎる。
109. 匿名処理班
ヒムロマンションの話どこかで聞いたことがと思ったら零かよw
あれは海外でもFATAL FRAMEシリーズで売られてるから知ってる人は知ってそう
人柱だけはガチだな...
110. 匿名処理班
この記事に貼られてる画像の口裂け女は水野美紀だからそりゃあ美人だよ
111. 匿名処理班
香川県の丸亀城に人柱伝説に近い噂話が有るね
石垣を作る際、雨を止ませる祈願の為に、近くを通りかかった豆腐売りを捕まえて人柱にしたんだけど、以来雨が降るたびに、誰も居ないのにお城の石垣の周りで豆腐を売る声が聞こえるそうな
(もちろん昔話なので審議は謎)
あと関東以北に「雉も鳴かずば撃たれまいに」の語源となった昔話があって、そちらも人柱にまつわるものだった記憶が有る
112. 匿名処理班
大日本帝国憲法が通用する方が怖いわ
113. 匿名処理班
ほとんど知ってるやつだったけどなんか話が変わってるのがある
画像はふーんて感じ 自分の顔のがグロいからね(ニッコリ)
114.
115. 匿名処理班
ああ寝る前だったのに、、、
写真が怖いよー。
116. 匿名処理班
赤マントは高橋留美子の漫画で知ったので怖くなくなった
117. 匿名処理班
犬鳴村は映画になるらしいね
似たような話に杉沢村ってのもある
SIRENの元ネタのひとつ
118. 匿名処理班
トイレのレイコさんに苗字があったのか
花子さんが有名すぎて影が薄いよね