この地球には息をのむほど美しい場所がたくさんある一方で、近寄りがたい、不気味で恐ろしい場所もある。世界中のどこの国にも、夜になると邪悪な霊が彷徨っているという都市伝説を持つ場所が必ずひとつはあるはずだ。
アメリカのランキングサイトが、世界各国の10の恐ろしい場所をピックアップしていた。精神病院、クメールルージュ統治時代に囚人が拷問された場所、奴隷が重労働を強いられた炭鉱など、閉鎖されて、打ち捨てられてからも、不可解な現象が起こるいわくつきの禁断の場所として知られている。
10.高子沼グリーンランド(日本・福島)
1973年にオープンしたこの遊園地は、わずか営業2年で閉園した。その理由ははっきりしないが、園内で不可解な死が相次いだからだと信じられている。1986年に再オープンしたが、またしても一年たらずで閉鎖。現在、ここは木々に深く覆われ、かつての楽しげな雰囲気はとうに微塵もない。建て替えや修繕の予定などの公式な発表もなにもなく、急に打ち捨てられたこの施設の情報はなにもないし、地図上にも見当たらない。
(※1973年オープンというのは合っているが、日本での情報を調べると閉園は1999年となっている。伝言ゲームのように、海外に拡散されていった結果、日本のほかの遊園地と混同しているかもしれない。)
9.ハンバーストーンとラノリア(チリ)
1872年、鉱山ブームとともに栄えたチリにある炭鉱の町。しかし、大恐慌や経済破綻により衰退し、1958年に操業が立ち行かなくなって、2年後に町は廃墟となった。
操業当時、労働者たちは奴隷のような扱いを受けていたと言われており、今でも夜、町を彷徨う幽霊が出たり、子供の泣き声が聞こえたり、写真を撮るとぼんやりした影が写るという。隣町の住民も怖がって、ここには足を踏み入れない。
8.青木が原 樹海(日本)
富士山のふもと北西に35キロに渡って広がる青木ヶ原として知られる樹海。あたり一面木々に覆われ、昼なお暗く、静まり返っていて、風もないせいか動物もいない。さらに、ここはゴールデン・ゲートブリッジに次いで世界で二番目に自殺の多い場所で、おびただしい数の霊魂があたりを彷徨っているようだ。年間100人近くがこの異様な森の中であの世へと旅立っていくという。警察は遺体を回収するために定期的に森の中に分け入り、朽ちた骸を見つける。自殺しないよう警告する看板を見ることができる。
スウェーデン人が青木ヶ原樹海に潜入取材した時の映像
7.人形の島 ソチミルコ島(メキシコ)
メキシコの人工島ソチミルコは、ドン・ジュリアン・サンタナ・バレーラとその家族が所有していたが、少女の遺体が近くの運河で発見されてから、サンタナはとりつかれたように人形を集め始めた。体の一部を放置したり、木に吊るしたりして邪悪な霊を追い払おうとしたと言われている。2001年、少女の遺体が見つかった同じ運河で、サンタナが死んでいるのが甥によって発見されたが、不気味な島は人形と共にそのまま残された。その後、島を訪れた観光客の多くが、人形のそばを通りすぎるとき、ささやくような声を聞いたという。
ゾクっとする不気味な人形たちが住むメキシコの島「The Island of the Dolls(ソチミルコの人形島)」※画像追加
6.トゥール・スレン虐殺博物館(カンボジア)
クメール・ルージュ統治時代のおぞましい虐殺の現場だった収容所。今は観光客を惹きつけている場所だが、元高校の建物が、元兵士や政府高官やその家族も含む囚人たちを拷問、処刑する刑務所として使われるようになったという。ここに霊魂たちが時々現われるのも無理はない。今日、ここで虐殺された17000人の犠牲者たちの幽霊が廊下を歩き回り、助けを呼ぶ叫び声がこだまするという。
5.ウィンチェスター・ミステリー・ハウス(米カリフォルニア州・サンノゼ)
このヴィクトリア様式の屋敷には160の隠し部屋があり、長い廊下や秘密の通路などでまるで迷路のような構造になっているという。持ち主のサラ・ウィンチェスターは大変裕福だったが、娘と夫を病気で亡くしてから、鬱病になり、回復することはなかったため、呪われていると噂されていた。
サラの家系は開発したウィンチェスター銃によって富を築いたが、霊能者によると、その銃で殺された人たちの霊に取りつかれているのだという。霊たちに呪い殺されるか、霊たちのために屋敷を建てるかの選択を迫られたサラは、死ぬまで屋敷を改装し続けたという。
4.ダドリータウン(米コネチカット州)
ダドリータウンは禁断の場所だが、この森にまつわる幽霊話は多くの人を魅了している。この町に流れ着いたダドリー兄弟の先祖であるイギリスの貴族によって呪われているという。先祖のエドマンド・ダドリーはヘンリー7世への反逆罪で処刑されていて、アメリカに渡った子孫にも呪いが引き継がれているようだ。ダドリー家が町に定住して以来、自殺や死亡事故、失踪、自然災害など、不可解な事件が多発したという。
3.バイベリー精神病院(米ペンシルベニア州・フェラデルフィア)
患者を虐待していたことで知られる精神病院。1907年に設立され、精神障害のある患者から精神異常犯罪者まで収容していた。1960年には患者の数は7000人にも膨れ上がり、環境は最悪、扱いも非人間的で、1990年に強制的に閉鎖された。悪魔が現われるという噂が広がり、2006年に建物は取り壊されたが、開業当時から幽霊話はあり、閉鎖されてからも絶えなかった。職員は日常的に患者を虐待し、患者同士でも殺し合いがあり、ここが解放されてからバラバラ死体が見つかったりしたという。
2.ヘルタウン(米オハイオ州)
オハイオ州北部にある不気味な町。1970年代、国立公園設立のため、政府による住民の大規模立ち退きによって町は荒廃した。しかし、この計画はそのまま頓挫。専門家によると、スタンフォード・ロードをたどっていくと、“この世の果て”という名の袋小路に迷い込むという。
ここに長くいれば、森を彷徨う幽霊や、悪魔主義者のパレードや、逃げ出した精神病患者、巨大なヘビ、垂れ流しにされた化学薬品が原因のミュータントに遭遇できるかもしれない。なんとかここを抜け出せたとしても、ボストンの墓地に迷い込んで、動く木を目の当たりにすることになるだろう。
1.ルセディオ大修道院(イタリア)
かつてここに住んでいた修道士に呪われていると言われている。1684年、近所の若い娘たちが悪魔に誘惑されて、修道院の修道士たちの元へ送られた。彼女たちは修道士を誘惑して、悪の道に引きずり込み、彼らが修道院に呪いをかけた。その結果、ここは邪悪で残酷な悪魔の儀式や、子供への暴行などが頻繁に行われる場所になってしまった。
このことがローマに伝わり、100年後の1784年に修道院は閉鎖された。現在、天候のせいではない説明のつかない謎めいた霧が、修道院の塔の上にたちこめることがあるという。
via:10 Scary Places In The World You Wouldn’t Like To Visit 原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい
地球上で最も人気のある10の自殺スポット。1位は日本の青木が原
邪悪な気配を感じさせる、世界恐怖の観光スポット10
いわく憑き物件。幽霊に悩まされていた13の城と館
コメント
1. 匿名処理班
ルセディオ大修道院で検索しても、何も出てこない。不気味……
2. 匿名処理班
実家から高子沼グリーンランド近いけれどそんな怖い場所とは知らなかった(´・Д・)」ボートに乗ってバス釣りしてた記憶がある
3. 匿名処理班
ウィンチェスター・ミステリー・ハウスは荒木飛呂彦が漫画書いてたな。
占い師に言われるがまま屋敷を増築し続けたとか。
死んだ旦那の会社を友人に任せてて、そっから1日に300万円のカネが入ってたとか。
無限に増築できそうだ。
4. 匿名処理班
人が死にました、迫害がありました、とか理由がある怪奇スポットより、
なんだかよくわかんないけど不吉らしい、とかの方が怖く感じるのは何故?
5. 匿名処理班
トゥール・スレンはあかん………
ソチミルコは、むしろ女の子の慰霊のためにお人形供えたかったんじゃないか…と思うのは日本人のサガか。
子供が非業の死を遂げたところって、日本だと普通に人形やおもちゃが山積みになるよな。
6. 匿名処理班
あわせて読みたいとの樹海の紹介が矛盾してるけどソースによって違うんかなー
7. 匿名処理班
人形が怖すぎるぞw
8. 匿名処理班
ホワイトチャペルが入ってると思ったらなかった
9. 青木ヶ原の名無し
祝ってやる!
10. 匿名処理班
10番、まんまサイレントヒルだね。
ロビー君が待ってる気がする。
11. 匿名処理班
写真で見ても不思議と空気がいっしょなんだな。
12. 匿名処理班
なんかここの管理人て安っぽい幽霊話とかめっちゃ好きだよね。
13. 空缶
三年前に死んだ筈の妻から手紙が届いた。
私たちの思い出の地、高子沼グリーンランドで待っていると…
緑に呑まれかけってのが怖いな。
怪異から逃げる為にレールの高いところにあがると
眼下はうっそうとした奴らの領域。
錆びたレールの上だけが辛うじて安全圏内。
遠くに見えるお菓子の城のようなレストハウスも木々に沈みかけ...
14. 匿名処理班
ちょっと怖かったです。
15. 匿名処理班
怖い……(。´Д⊂)
日本の廃園の遊園地怖すぎる……
外国もワンサか!行きたくはないです。( TДT)
16. 匿名処理班
サイレントヒル映画版のモデルにもなった「セントラリア」入ってるだろう!
って思ってたのに残念。廃墟やゴーストタウンってのは
物悲しい佇まいの中に物語を想像してしまうね・・
17. 匿名処理班
戒律破っといて、女に誘惑されたせいだーとするのってなんなん
その性根こそが情けねえわ
18. 匿名処理班
2のヘルタウンは嘘でしょ?
街も墓もすごく掃除されてて砂利道も車の後があります。
19. 匿名処理班
2位の奴が普通に綺麗な田舎にしか見えないのだが
20. 匿名処理班
>>1
つ ttps://en.wikipedia.org/wiki/Lucedio_Abbey
21. 匿名処理班
3ってグレイヴエンカウンターズの舞台とは違うんかね?
22. 匿名処理班
いや、矛盾はしてないだろ
23.
グリーンランドは、遊び半分で行っちゃいけないよー。変な人に追いかけられたから行ったら無事に帰れるかわからないよー。
あそこは小さな山の斜面に作られた遊園地で、頂上近くにはヤギやロバなんかもいたけど衛生管理が良くなかったのを子供ながらに覚えている。
遊園地には、ホラーハウスもあったけど、不可解な出来事が起きたとかでホラーハウスだけ休止とか、山の斜面の外側にかなりせり出したローラーコースターから落ちた子がいたとか、色々噂は絶えない遊園地だったよ。
24. 匿名処理班
9はゆめにっきの中にこういう場所あったよね?砂漠の中のバラック集落みたいな…
25. 匿名処理班
気分はサイレントヒル。
26. 匿名処理班
高子沼グリーンランド廃墟は仮面ライダー555の聖地でもある
27. 匿名処理班
福島出身だけど高子沼グリーンランドは子供の頃行った事ある気がする。
もちろん普通に営業していた頃。
28. 匿名処理班
高子沼グリーンランドの大出世に驚きを隠せない福島県民がここに一人。
まだ営業していた時に行ったことがあるけれど、やたら閑散としてて居心地が悪かったなぁ。
29. 匿名処理班
福島県民だけど、高子沼グリーンランドなんて所があったんか、、、。
30. 匿名処理班
信濃町は?
31. 匿名処理班
グリーンランドの何が怖いのか分からん。
子供の頃遊びに行ってたけど?
近場で唯一の遊園地だったから思い出があるな。
32. 匿名処理班
トゥールスレンは行った。
「大学に行っていた」「メガネをかけている」なんて理由で投獄された人たちが、ここで何を思って処刑されるまでの短い日々を送っていたかと想像するだけで亡霊がどうとか無関係に泣けてくる。
日本で学んでいて帰国した留学生もここに投獄されていたそうだ。
33. 匿名処理班
怖いけどウィンチェスターだけ気になったから動画見た。
ホラーじゃなくてリアル脱出ゲームみたいな感じだし全然怖い動画じゃなくて安心した(笑)
34. 匿名処理班
ヘルタウンwwwwwwwww
35. 匿名処理班
慰霊の森はないのか・・・・
36. 匿名処理班
グリーンランド・・・子供の頃よく行きましたが、地方にある普通の遊園地。結構楽しめました。単なる経営破綻でヤメタんじゃないかな?
37. 匿名処理班
青木ヶ原樹海。家の近くだよ。
『風もないせいか動物もいない。』は、嘘。
メッチャいますがな。
タヌキ、シカは日常的に出会いますし、イノシシ、熊なんかもいますよ。
消防に所属しておりますので、中に入ることもあるのですが、『けものみち』が、これでもかってほど、縦横無尽に走っておりますし。
38. 匿名処理班
通過、夜中てもンは怖いもんよ?暗い年から、本能が暗いとこ怖い言うのが人科の特徴やねん。
ワシは常々何でワザワザ夜中探訪すんねやおもてンやけども。
人間は、見たいと思うものを見たり聞いたり都合よく脳内解釈、捏造したがるたちの悪い動物やからね。
39. 匿名処理班
修道院の説明わろた
どうみても単に修道士が近所の女拐ってやりたい放題やって
それがバレただけじゃねーか
何が悪魔じゃww
40. 匿名処理班
爆笑太田が将門の首塚を蹴ったら
田中のタマが1つになってしまった
41. 匿名処理班
グリーンランドは子供の頃に行ったけど、普通の遊園地だったよ?
霊山こども村のほうが怖かったな。
42. 匿名処理班
ウィンチェスター・ミステリー・ハウス
俺が日ごろ妄想しているようなことを実際にやる人がいるんだな
その妄想は掃除するのは大変だろうなって思って終わる
43. 匿名処理班
まさかのグリーンランドw完全に地元ww
何回も行ったし幽霊とか聞いたことないわww
観覧車はずっと残ってたけどまさかSIRENに出てたとは思わなかったな。
44. 匿名処理班
7の人形のインパクトがすんげぇ。
うへぇぁって声が出た。
45. 匿名処理班
読んでて解った事は、
変な人がいる
から危ないって事だ
行かなきゃ良いってのはあるんだけど、そういう人をどうにかしてほしい
46. 匿名処理班
※5の言う通りだな。
アウシュビッツとか戦争博物館や墓そのものなんかは怖くないけど、山奥のトンネルなんかは不気味感じがするもんな。トンネルは事故の可能性があるから怖いのかもしれないけどね。
47. 匿名処理班
ヤバイ、真夜中に見てしまった。((((;゚Д゚)))))))
48. 匿名処理班
修道院とかははっきりいって
圧制的な教育による
反転作用じゃん
とにかくこの無意識の狂気の作用を
繰り返さないでね。☂
49. 匿名処理班
雫石慰霊の森みたいなガチなところはランクされなくてよかったな。
ここは心霊マニアみたいな物見遊山の観光客連中が来ていいところじゃないし。
50. 匿名処理班
ちょっと違うかもしれないがオレゴンボーテックスはヤバい
51. 匿名処理班
怖いだす
52. 匿名処理班
ウェンチェスターハウスは割合有名だけど、銃で殺された者がその銃を創った者を呪うのであれば、今の軍事産業はどれだけ呪われてるんだろ。
現代火器が殺した人の数は、ウェンチェスターライフルの比じゃない気がするんだけど。
53. 匿名処理班
キタ!福島のグリーンランド!
ここ、犬猫ふれあいパークみたいなのになったけど
2,3年前人来なくて無くなってたなー。
しかもグリーンランドのジェットコースターには
首吊り用のロープが下がってたとかいう噂。
54. 匿名処理班
まあ二つランクインしててもあんまり名誉ではないよなあ
55. 匿名処理班
ウィンチェスターミステリーハウスは実際に行ったことある。
階段を上っていくと天井にそのまま直結してたり、
2〜3階の壁にある扉を開けると外に(バルコニーとかなくて、そのまま落ちる)繋がっていたりと色々凄い家だった・・・
56. 匿名処理班
実家がグリーンランドに近くて、昔何回か行ったけど、普通の小さい遊園地だよw
場所が悪くて客少なかったけど
57. 匿名処理班
帝国主義の時代に欧米人に虐殺された有色人種の霊は出ないのかな
58.
確かに、霊山こどもの村も子供が楽しまないような謎の白い迷路があったり、危険な雰囲気はあっちも負けてないな。
59. 匿名処理班
精神病院のって、もしかしてドラマの
アメリカン・ホラー・ストーリーの舞台になった場所かな?
60. 匿名処理班
人形島は昔見たときより増えてる気がする。新しい人形もあるし観光管理してそう?
61. 匿名処理班
バイベリー精神病院が一番怖い
62. 匿名処理班
4のあれってオーブじゃない?
63. 匿名処理班
4.ダドリータウンの写真にやばいものが写ってる
64. 匿名処理班
ヘルタウンの煽り文にセンスを感じる
65. 匿名処理班
あかん、六枚目の写真怖すぎる…
66. 匿名処理班
世界が崩壊したと錯覚するような場所ばかりだ。
雨や雪が降っていたら余計にそう感じる。
67. 匿名処理班
3番の病院、その病院を借りて作った実録風ホラー映画があったはず
タイトル忘れたけど多分…と思って検索かけたら出て来たわ
セッション9
ホラーとしての作りは正直微妙だけど(怖いというよりやり方が気味悪かった)
病院内部もがっちり映ってるし建物好きにはいいんじゃないかなあ
68. 匿名処理班
9番のハンバースト―ンはユネスコの文化遺産にも登録された結構有名な観光地ですよ。
69. 匿名処理班
高小沼グリーンランドも霊山こどもの村も15〜6年前に家族で行ったけど,それなりに楽しかったなあ。営業的に大丈夫なのかという心配はあったけど。
70. 匿名処理班
遺体探しに樹海に入るのは自衛隊だったような…
71. 匿名処理班
1974年生まれの私は、高子沼グリーンランドに十数回も行っているが、死者は出て無い…最後の頃に、
ローラーコースターで事故があったぐらいか。良く故障してて乗れない事があったが、老朽化と客が減ったのが、閉鎖の理由。
いきなりランクインしてて、目玉がブッ飛んだわ(笑)
72.
73. 匿名処理班
双亡亭壊すべしのモデルかな