大量目玉地獄。映画内で目のシーンだけを大量に集めつなぎ合わせた映像「A DIFFERENT LENS」 映画の描写に良く使用されるものの1つに、登場人物のアップ、特に目の動きを追ったものがある。それらの映像を大量に集めつなぎ合わせたものだそうだ。 次から次へと出てくる目玉だけを追っていると、なんだか不思議な気分になってくるぞ。 A DIFFERENT LENS 古い映画からCG作品まで、いろんな目玉が出てきたね。 ▼あわせて読みたい なにこの既視感。なぜ多くの映画が似たような感じになってしまうのか? 並べてみると確かにそうかも。映画のポスターに使われる定番の構図12種 映画内の効果音はこうやって作られていた 映画内の登場人物を合成しその映画の平均顔を作成してみた 映画内に出てくる不気味ホラーな子どもたち。39作品を一挙まとめて編集した映像「Creepy Kids - Children in horror」 この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す 映画内 動画 Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「サブカル・アート」カテゴリの最新記事 「サブカル・アート」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 匿名処理班
「見るは快楽。見られるは恐怖」箱男
2. 匿名処理班
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンOPの
センチネルプライムの目アップがあるかと思ったらなかった
3. 匿名処理班
/ \
/(●) (●)\
目の演出はやはり印象の有る所に
使用されてますねやっぱ眼力って重要だわ
4. 匿名処理班
アンダルシアの犬入ってると思ったのにな
5. 匿名処理班
目を切る映画なんだっけ、白黒映画だったと思う
昔に深夜のシネマ大好きで見たんだよな
6. 匿名処理班
こうやってまじまじと見ると瞼の皴って面白い動きするんだなとね
思ったんですよ
7. 匿名処理班
ターミネーターあったけどシュワちゃんいなかったような?
結構目アップのシーンあった気がするけど・・・
と言うか多すぎて纏めきれないって感じかw
DVDのパッケージとかにも目アップ被り過ぎwwwって皮肉られてたな
あとタイトルの大量地獄は意味不明
地獄ってなんだ地獄って
8. 匿名処理班
トップの炎メラメラは巨人の星で間違いないな
9. 匿名処理班
おじさんの目が多かったね。自分は子供の頃にネバーエンディングストーリーの幼ごころの君の瞳に吸い込まれた記憶がよみがえった。
10. 匿名処理班
サムネの夜景と炎を見ているのはブレードランナーのネクサス6だね
もうじき2019になるけど、空飛ぶパトカーはまだかいな
11. 匿名処理班
正面アップ以外もあったからサンゲリアあるなと思ったらサンゲリアあった
12. 匿名処理班
アナとオットーがなくてションボリ
13. 匿名処理班
サムネはブレードランナーか
14. 匿名処理班
目になんか刺さるの怖すぎ レーシック手術でレーザーで目焼かれた俺にはトラウマ
しかも片目涙で流れて麻酔効かなかったし
皆さん 目は大事やで (ちな 今は見えすぎ位に安定してます) しかし女優さんの目 綺麗やね
15. 匿名処理班
個人的にはゴジラファイナルウォーズの南極でゴジラの目に炎が映ってる目のシーンが好き
16. 匿名処理班
目とは何か(哲学)
17. に
※4
ネっ!あの駄作映画の唯一の見どころなのに。映画史に残る名シーンなのに!
18. 匿名処理班
いつ貞子が出てくるかとドキドキした
19. 匿名処理班
最初BGMが不釣り合いって思ったけど
結構ホラー映画の映像が混ざっていたので結局個人的にはこれっくらいで良かったかも;
絶対『2001年宇宙の旅』のあのシーンが入ってると思ったんだけどなぁ
20. 匿名処理班
羅生門は残るなぁ...
21. 匿名処理班
イーストウッドわかりやすいな
22. 匿名処理班
アンソニー・ホプキンスの目は印象的
23. 匿名処理班
ゲームのバイオハザード2思い出した
24. 匿名処理班
懐かしい映画てんこ盛り
25. 匿名処理班
いつ目がスパって切られるか、半目になってみていたのに。