
これはローマ教皇の手前、物乞いなど貧しい子供たちがたむろする町を浄化し、フィリピンの首都を見苦しくないように見せるためということだが、子供たちの人権を無視した非道な扱いに批判が高まった。
広告
劣悪な環境の拘置所に閉じ込められた子供たち
捕えられた子供たちが収容されているセンターは不潔極まりない劣悪な環境そのもので、子供たちはコンクリートの床に直接寝かされ、一緒に収容されている大人の犯罪者たちから虐待を受けているという。ろくな食事も与えられず、柱に鎖で縛りつけられている子供もいる。マニラのリサール公園で教皇がとり行うミサには600万人もの人々が参加し、世界中にテレビ中継もされる。みすぼらしい子供たちは世界の視界から遠ざけようという役人の魂胆なのだ。

ノーベル賞候補にもなったアイルランド人のカレン神父(71)と慈善団体は、こうした劣悪な拘置所のひとつに潜入した。神父は7歳くらいのひとりの少年を自由にし、100マイル離れたスービック湾にあるシェルターで保護した。
何ヶ月もセンターに押し込められている子供たち。年長の子や大人による虐待や搾取が明らかにされた。


全身が疥癬だらけの少年、職員の言葉を信じて笑顔を見せる
全身疥癬だらけのこの少年マクマクは、3週間前に捕まってクリスマスから年始にかけて、マニラのスラム街にひっそりと建つ檻の中に入れられていた。
もちろん、教育も楽しみもなく、釈放されるまで何ヶ月もかかることもある。子供たちが入れられている建物の隣に大人の犯罪者たちが収容されていて、一日の一定の時間帯に檻を自由に行き来できるようになっている。収容者や面会人によると、職員は虐待や暴力を見ても目をつぶっているという。
鼻が曲がりそうなほどの悪臭の中にいたマクマクは、捨て子で身元もわからず、最初は怯えているように見えたが、慈善団体の職員がここから出て田舎にある子供たちの家に行くのだと告げると、輝くばかりの笑みを見せた。最初の言葉は、「そこにおもちゃはあるの?」 だった。
カレン神父(写真)に救出されたマクマク


教育を受ける権利も、楽しみもなく、これでは人間として適切に成長することもできない。まともに食べることもできず、寝る場所も冷たく汚い床の上で、訴える手段もない。
彼らは基本的な権利を剥奪されている。守ってくれる人も、法的な代理人もなく、ただ牢屋にぶちこまれ、自分の身は自分で守るしかない。
この拘置所こそ法王に見てもらうべき場所
フランシスコ教皇が2013年にローマの少年院の受刑者の足を洗ったのは有名な話だが、40年間フィリピンで子供たちを助けているカレン神父は、法王がマニラの拘置所を訪れることがないのはとても残念だと言っている。役人たちは子供たちがひどい扱いを受けているのを法王に見られるのを恐れているのだろう。

フランシスコ法王の名前をもらったこの少年は、慈善団体が運営する子供たちの家で今は回復しているが、子供たちの一斉検挙をやめさせたり、マニラ市内の17の拘置所の環境を改善するには至っていない。年間およそ2万人の子供たちが拘留されているいう。

オロビアは、法王の訪問予定エリアにいる5歳くらいのストリートチルドレンたちを数週間抑留することを正式に認めている。
町の浄化というより、物乞いが法王に群がるのを阻止するのが目的だと主張するが、地元のスタンダード紙は社説で、法王の訪問時だけ、貧しい子供たちゼロの町を目指す政府のうわべだけのキャンペーンに、国民は愛想をつかすに違いないとたたいている。
海外から要人が来るたびに繰り返されるストリートチルドレン拘留
マニラへの法王の訪問は、前法王ヨハネ・パウロ二世の訪問から20年ぶりだ。初めての非ヨーロッパ出身の法王に会えることに国内は大変盛り上がっている。 子供たちを通りから追い払うことに疑問の余地はないが、要人が来るときだけことならば、この町を良く見せかけるための役人の猿芝居を手助けするだけだ。ストリートチルドレンのための慈善団体の副理事キャサリン・セリによると、法王の訪問のせいで、最近になって役人によるストリートチルドレンの“救済”数が著しく増えたという。
オーストラリア人でマニラのストリートチルドレンの生活改善に11年取り組んできたセリは、これまでも世界の要人がやってくるたびに、その前に同じことが繰り返されてきたと言う。
去年の4月にオバマ大統領が来たときもそうだった。子供たちを解放しようとすると、大統領が帰るまでは彼らを外に出すことはできないと言われたそうだ。要人訪問のおかげで、子供たちは救済されるのだという印象を与えられているのだ。
子供たちは通りで寝ていただけで、物乞いや盗みという理由をつけられて、きちんとした裁判所手続きもなく連行される。また、大人の犯罪者たちと一緒に収監されていて、やりたい放題されてしまう。

救済ではなく虐待
“救済”と称するこうした一斉検挙では、なんの犯罪も犯していない子供たちを手当たり次第に捕まえて拘置所にぶちこんでいる。拘置所の中ではまわりの大人や年長の子供たちから虐待されたり、搾取されたりしている。“救済”のためのシェルターがこんな状態でいいはずがないが、職員やまわりの人間は見て見ぬふりで、こうした暴挙を許しているのが現状だ。収監された子供たちは、暴力を受け、食べ物もろくにない。衛生状態も最悪で、トイレはバケツひとつ、教育も受けられず、親類に連絡をとることもできない。
国際的な要人の訪問があるたびに子供たちをひと目につかない場所に閉じ込めるマニラのこうした習慣は、1996年のAPECにさかのぼるという。子供たちは数日から数ヶ月に渡って囚われの身となり、解放されても繰り返し捕まる。

市民は子供たちがどう扱われているか何も知らされていない
拘置所側は子供たちは常習犯だと言うが、彼らはなにも罪を犯していない。マニラの人々のほとんどは、拘置所で子供たちがどのような扱いを受けているかなにも知らない。真実を知ったら激怒するだろう。政府がその名のもとにやっていることを知るのを恐れているのだ。ソーシャルワーカーや心理学者たちは、拘置所から助け出され、カレン神父のホームで保護されている子供たちの心のケアに努めている。
ベンと呼ばれていた6歳くらいの少年は、母親に捨てられて路上で寝ていたところを警察につかまった。目覚めたら警察署にいて、拘置所で3ヶ月過ごし、そこで何度も性的虐待を受けたという。
マニラ以外に出たことのないマクマクは、子供たちのためのホームに着くなり、野にいる牛を見て目を丸くした。慈善団体のバンから飛び降りるなり、すぐさま芝生を横切って、錆びついたブランコや遊具のほうへ走っていった。
ほかの子供たちと2時間ほど楽しそうに遊んでから、心理学者に路上や拘置所での辛い出来事を訊ねられると、マクマクはうつむいて涙ぐんだ。
マクマクのように拘置所から助け出される幸運な子供もいるが、捕まってぶちこまれる子供はまだまだたくさんいる。
マクマクの精神的な回復も長い道のりになりそうだ。もともと信心深い国なのだから少しでも心ある役人の良心が痛めば、不幸な子供たちについてもっと考えるようになるのではないかと期待している。
Pope in Philippines - Meeting with the Youth - 2015.01.18
via:dailymail・原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
現法王は貧民救済がモット-の人だぞ
ガチブチ切れると思うんだが
2. 匿名処理班
子供が酷い目に遭う国は例外なく邪悪だ。
3. 匿名処理班
oh...自分フィリピンに住んでるからローマ法王来てるの知ってたけど,まさかこんな裏があるとは知らなかった...
4. 匿名処理班
フィリピンってガチの開発途上国だったんだな……
5. 匿名処理班
フィリピンてこんなに子供にひどい国なの?悲しいね…。
6. 匿名処理班
今のフランシスコ教皇はスラムの人達や貧しい人に特に時間を割いてきた人だそうなのに
自分の訪問国にこんな非道い目に遭っている子どもたちがいると知ったらどんなに怒り悲しむだろうか。
あらゆる意味で罪深いことをしているよ。
7. 匿名処理班
ちょうど今日の朝、通勤電車の車内ディスプレイでフィリピン観光の広告動画を見たよ
ものすごく綺麗に整地された草地を、四輪バギーに乗った子供たちが颯爽と駆け抜ける映像だった
とても魅力的で、短い時間だけと見入ってた
ああものすごく楽しそうだな、フィリピンってこんなとこあるんだな
子供がいたら連れて行ってやりたいなって
8. 匿名処理班
絶句した・・・
ストリートチルドレンが町に溢れていることは決して誇れることではないけれど
表面的な体裁を繕う為に無かったことにして子供を犠牲にするのはもっと恥ずべきことだ
9. 匿名処理班
小泉総理が災害現場の視察にくるって話になったとき
町長らが慌てて瓦礫の撤去を命じて住民ともめた話を思い出すわ。
10. 匿名処理班
呆れて物が言えないとはこのことだ
11. 匿名処理班
そうは言っても昔のイギリスだって子供がパン一個盗んだら縛り首ですよ。
幸福の王子の側にあった豚の噴水もストリートチルドレンがそこに口付けて飲むから鼻だけピカピカですよ。
決していいこととは思わないけれど、国家にも成熟度合いがあってそれに応じた対応しかとれないのが現実なんだと思います。
12. 匿名処理班
子供を収容すると考えた人は、子供を持っていないんだろうな。
13. 匿名処理班
酷くて涙が出てきた
マザーテレサが生きてたらなんて言うかな
14. 匿名処理班
ローマ教皇に真っ向から嫌われに行くスタイル
フィリピンの役人は何故この様で教皇を迎えられると思ったんだろう?
まるで小説に出てくる悪役そのままじゃないか
もしかするとストリートチルドレンが社会に及ぼしている悪影響というのは、実際にフィリピンにいる者でなければ理解出来ないほど甚だしく手をつけられないものなのかも知れないけど…
それに対して役人がこんな思考停止した対応してるんじゃ、もうなんて言ったらいいかわからんよ
15. 匿名処理班
力を持てる側に排除される力のない者という構図は、
形というか対象者が違うけど、日本にもあるね。
オリンピックが近づいたら、またあるかもしれない。
排除された子どもたちの様子と、全てがお膳立てされて進む
動画の中の儀式との、かけ離れた距離に唖然とした。
カレン神父は聖職者として、バチカンへ云いたいこともあるだろう。
人質事件が起きている時なので、余計に複雑だ。
人間は、どうしてこうも容易く残酷になれるのかと思うが、
救うのもまた人間だし…。
16. 匿名処理班
どうにかしろと言われても、
どうにもならん事情があんだろうけど。
もうちょっと、もうちょっと、何とかならんのかね。
あんまり酷いじゃねーか
17. 匿名処理班
これはいくらなんでもやりすぎだ ストリートチルドレンが出るのは良くないことではあるけどそれを隠して表面だけ取り繕うことのほうがよっぽど良くないよ
18. 匿名処理班
こんなことしたってその場しのぎにもならんのにな
むしろありのままを映し出して存分に支援してもらったほうがいいんじゃねえの
19. 匿名処理班
子供を健やかに育てる事はその子が幸せになるだけじゃない
大切な未来を作ってく事に繋がるんだ
子供達が孤児になって路上に溢れているのは大人達が不甲斐無い証拠だろうに
臭いものに蓋をしてる積りなのだろうけど、子供達は何時だって今の大人達を写す鏡としての要素を持っている事を自覚するべきだ
20. 匿名処理班
アキノ大統領よ訪日してる場合じゃないだろうよ
21. 匿名処理班
まだこうやって明らかになってるだけマシなのかもな
公開も一切せずにヤっちゃう国もないわけじゃないだろうし
22. 匿名処理班
どうかこの事実が法王の元まで届きますように。
23. 匿名処理班
手錠の女の子、あのままじゃ危ないんじゃないのか?
大人の囚人もいるんだよね?
ストリートチルドレンをどうにかしたいなら拘置所じゃなくて、保護して教育支援をする場でしょう…
24. 匿名処理班
で、フィリピンから外国人介護士受け入れる動きなんだよな
欧米ではもう制限に入ったらしいが
25. 匿名処理班
誰か、法王にこの事実を伝えてください。
26. 匿名処理班
デモの写真もあるから国民全員が見て見ぬふりというわけではないんだろうが…コメにもフィリピンにいながら知らないという人もいるみたいだから、職員は口止めされてるのかな
事実が公にされたことで少しは解決に向かうといいな、余りに酷い
27. 匿名処理班
>3のコメント見る限りだと、本当に役人は事の隠蔽に力を入れているみたいだな。すべきことが違うだろ。
28. 匿名処理班
ひどいね。
29. 匿名処理班
そういや仏陀がまだ王子だったころに家臣たちが乞食や病人を目につかない所に押しやるエピソードがあったなぁ…いつの時代も場所も変わらないねぇ。
…
ブラジルではリオ会議の時にストリートチルドレンを射殺してた。
30. 匿名処理班
フィリピンが今の状態から抜け出すのは本当に難しいと思う
ストリートチルドレン問題の要因は宗教で中絶が禁止されてるから。
なにも宗教が悪いんじゃなく、要は考えてセ クスなり、子作りすればいいだけなんだけど
ビックリするくらい教養、というか思考力が無い。
その他の生活や社会活動等も宗教が絶対で自分で考察することすらしない。
友人の自衛隊員が台風災害の時に派遣されて、最初に言われたのが
何故もっと早く来なかったのか だったそうだ。
他にも、日本人は裕福なのにこれっぽっちか、とか、友人のポケットを指差して、財布にはもっとあるんだろう、とか。
とにかく隣国なのに日本人と違いすぎてただただビックリして帰ってきたそうだ。
結局その友人は一度も感謝される事は無かったそう。
別に感謝しろ!失礼だろ!って事じゃなく、それくらい日本人の感覚とは違う国という話で。
31. 匿名処理班
あまりにも酷すぎる。
子供は守られるべき存在なのに
犯罪者が行き来できる檻に収監するなんて
頭おかしい
一刻も早く改善されてほしい。
32. 匿名処理班
世の中に救いも何もないな…
何が救済だよ!
子供をゴミダメみたいなところにいれるなよ!
33. 匿名処理班
知り合いのフィリピン人が言ってたけど
彼のお母さんの親戚が銃で殺されたんだけど警察全く捜査しないんだって
だからそのお母さん一回フィリピン帰って警察にお金渡しただか殺し屋雇っただかしたらしい
闇が深そうだね
34. 匿名処理班
フィリピンは世界でいちばん汚ない国だ。
ただ単に貧しいだとか宗教が理由なのではなく、フィリピンそのものが先進国の欲望の掃き溜めと化している。
資本主義やグローバリズムが生み出した膿そのもの
35. 匿名処理班
デイリーメールの記事になっているのだから、流石にこの事態はバチカンや法王の耳にも入っていると思っていいんだよね? まったく悪気のない法王に酷な話だけど、当事者でもあるのだし、何か声明を出してほしい。子供たちを一人残らず助けてほしい。
36. 匿名処理班
教皇はこの事を知らないのだろうか?
37. 匿名処理班
偽善を通り過ぎてどす黒い悪だな、許されざる事だ
38. 匿名処理班
※38
あちらの人の陽気さや寛容さ等「マイペイラン」の精神は裏を返せばそういう所につながっちゃうのかね
難しいね
ただこの記事に関しては難しいでは済まされない
特に餓死寸前の子に関しては言語道断
ここまで放置してた役人共は皆自分達が囚人として収容されるべき
39. 匿名処理班
セキュリティのためにも路上生活者などを排除するのは
必要だと思うが、もう少しまともな場所を提供できるよう
あって欲しいね。まぁ路上生活も悲惨だろうけど・・・。
40. 匿名処理班
ストリートチルドレン問題をアンダーコントロールに見せかけたわけだ。
41. 匿名処理班
慈善活動の多くがその場限りの自己満足で終わってることが多いけど
子供を保護して教育する活動だけは全面的に支持できる
発展途上国の高学歴の人間ですら論理的思考とか情報処理とかが欠如してたりする
金が足りない以前に使い方が分からないのが1番の問題なんだわ
42. 匿名処理班
フィリピンだけの問題では無い。次の東京五輪の期間中はホームレスをシェルターに収容する案が検討されているし、札幌五輪の期間中は何故か焼き芋屋さんが排除された。
43. 匿名処理班
神は全て御覧になっている、とか思う人間はおらんかったのか。
44. 匿名処理班
ひどいなあ
関係ないけど、カレン神父、コロンボ役のピーターフォークに似てる
45. 匿名処理班
法王の反応とかの続報がほしい。
頼みますパルモさん
46. 匿名処理班
この子供たちは例え釈放されても日々の食べ物をゴミからあさるような生活に戻されるだけなんだがな
留置所に拘留されていることだけが問題じゃないんだ
47. 匿名処理班
保護施設に収容、衣食住の最低限を満たしたうえで教育を施すように手を打っていれば
むしろ法王から激励をいただけたろうけどねぇ
48. 匿名処理班
フィリピンどういうこと?
49. 匿名処理班
こういう場所から救い出される子を団体はどうやって選んでいるんだろう?!
保健所の殺処分から救い出される犬猫は、見た目がきれいとか若いとか甘え上手とかで新しい貰い手が見つかる可能性の多い子が比較的優先的に選ばれるらしいけど、ストリートチルドレンもそうなのか?!
頭が良さそうとか、うまく立ち回って視察者の目に留まったとか?!
50. 匿名処理班
教皇が帰ったらこの子供たちをどうするつもりなんだろうか。
51. 匿名処理班
※12
今の世界が昔のイギリス基準じゃだめだろう…
良くしていけるところをわざわざ仕方ないなんて現状追認する必要はない。
52. 匿名処理班
※69
街に戻す、施設もお金無いし
物乞いだけなら良いんだけど子供でも強盗とかスリもやるからどう仕様も無い
施設側も真面目にやる人には機会与えるけど100%に近い確率でまたドロップアウトする
ちょっと上手くいっても家族や親せきが集るし計画性ゼロだから使い切ってお終い
以下endless
53. 匿名処理班
根本は、子供を捨てる親が多いのかな?
コンド ム、ピル配布、養護施設、義務教育、まだまだ発展途上ですね。
フィリピン人自ら少しずつでも良くしてください。
54. 匿名処理班
その11歳の子はどうなったの?
55. 匿名処理班
痩せた男の子の写真、ガリガリってレベルじゃないよ……
体に肉がこれっぽっちも残ってないじゃないか。
こんな体で裸で床に寝るなんてさぞ痛いだろうに……。
56. 匿名処理班
インドはもっとひどいけどね
57. 匿名処理班
※30
まさに、「その目的」の為に手錠を掛けらたんじゃ…
恐ろしくて、言葉にも想像もしたくない。
58. 匿名処理班
すごい社会だな〜
もう弱肉強食 優しさを見せれば隙を突かれる 最悪な社会レベルなんだろうな
とにかく、生き抜くこと一点のためならという 略奪・暴力なんて日常茶飯事なんだろな
59. 匿名処理班
最低
酷すぎる
何とかできないのかな
60. 匿名処理班
※35
隠蔽というよりもある程度裕福な人が住んでる人にとっては
ストリートチルドレンがいる地域自体に行かないからだと思う
でも、フィリピンってアメリカの悪いとこ取りの国だな
61. 匿名処理班
子どもたちがいったい何をしたっていうんでこんな目に遭わなきゃいけないんだ!!!!!!
怒りで震えが来る。
62. 匿名処理班
以前TVのドキュメンタリー番組で、
『多くのフィリピン人女性の夢は、英語を勉強して、外国人と結婚して、国外脱出することだ』
ってのを紹介してて、にわかには信じ難かったけども・・・。
この記事を見てなんか納得してしまった。
63. 匿名処理班
フィリピン人はウサギの様に産むべきじゃないと言う法王の御言葉に
ビックリしたけど、法王はすべてお見通しだったようだ。
64. 匿名処理班
この事実をまるっと法王に送ったらどんな反応するか…
65. 匿名処理班
日本の報道はもっとこういった交際的なニュース取り上げたほうが世界のためにも視聴率にもいい影響あると思うんだけどな
66. 匿名処理班
宗教は本当に救いが無いな。あるのは権力欲と支配欲
そもそも有史以来、宗教がらみで殺された人間の方が核で死んだ人間よりも遥かに多いのに未だに禁止にならない方がおかしい
存在すらしてない神を巡って、現在進行形で争いの種にしかなって無いじゃん。
67. 匿名処理班
※45
ご存じだと思う。
だからフィリピン人をウサギに例えてチクリと言ったんだ。
68. 匿名処理班
案外これが世界の一般的のかもよ。日本人だけが知らない・・・
世界のキレイだけじゃない所も報道してよマスコミさん
69. 匿名処理班
※31
でも、日本に来て看護師やら介護士になろうとしている人は、現地では大学を出て、日本語も覚えられるような頭の良い人達のはず。そういう優秀な人たちが日本の将来のために働いてくれるのは嬉しいが、このような現状を見ると、現地で何かをなすほうがフィリピンの将来のためには良いと思う。
70. 匿名処理班
※43
そして残念なことに、日本もフィリピンを掃き溜めにしているその国々の一つだ
歓楽街へ行けば当たり前のようにフィリピンパブの看板が見られるし
一時は農家が嫁に困って外国人妻を買い入れるような真似もしていた
こういう極貧状態から逃げ出そうとする女性の頬を札びらではたく行為を
見てみないふりしている我々もフィリピンの富裕層と実は大差ない
71. 島根大生
酷いとしか言いようがない、可愛そう…。
法王も結果的に裏側でこんなことが発生していようとは、残念がるだろう。
カソリックが避妊手術認めないから多産で孤児や貧困が増加すると言うが、
これは教会だけのせいではない、無神経S○Xの大人のモラルにも責任ある。
どっかの国みたいに銃殺や自爆させるよりはマシだが…。
ロシアのエカチェリーナ2世は、悪宰相に騙され、馬車で通り過ぎた光景で
人民は裕福で幸せと見て感じたが嘘。そのセット裏で皆ボロ服で飢えていた。
そのペテンを教皇に、地元警察などがしているのか、フィリピンでは…。
72. 匿名処理班
以前フィリピンで活動するNGOが支援物資を募集しているのを知って送ったことある
結構有名なサイトに載ってたから結構な数が集まったようなんだけど、
役人が目を付けて異常に高額の関税を吹っかけてきて荷物を渡さなかったり、わいろを要求されたとかで結局募集は停止されてた
知人が30年くらい前旅行で行った時は、空港で職員が愛人と思しき若い女性を膝にのせたまま仕事してたのを目撃したとか道を歩いてたら着てる服を集られたとか
そういえば一昔前は海外赴任でマニラって言えば後ろ暗いことがあって飛ばされるイメージだった
フィリピン人だって記事の事実を知って憤る人やどうにかしようと動く人はいるのだろう
実際自分もまともで真面目なフィリピン人を何人か知ってる
だけど記事や他人の話を聞くと、賄賂や他者の善意に甘えるのが当たり前になってる人が多いように感じるな
一人でも建設的な方向に動く人が増えたらいい
路端で寝起きする子、捕まってしまう子が一人でも多く救出されるように
これからこんな状況に追いやられる子供が減る様願ってやまない
73. 匿名処理班
何を驚くことが有る。日本でもオリンピック開催に名乗りを上げる度に同じ事をやってるじゃないか。ただし狩られるのは子供達じゃ無く、彼ら子供達がそのまま成長し「自己責任でホームレスになっただらしない奴らと認定された人々」だが…。
74. 匿名処理班
子供と怠惰な大人を同列に扱える神経がわからない
二十歳になっても子供の権利を主張してる醜い論理だよ
75. 匿名処理班
助けたのは一人だけなのか…
76. 匿名処理班
フィリピンも霊的に生まれ変われとか言われそうだなw
77. 匿名処理班
貧民=テロリスト予備軍という悲しい現実がこんな残酷な仕打ちを産んでる訳よ
フィリピンは特にイスラム過激派の宝庫じゃけん・・・
78. 匿名処理班
Michael JacksonのThey don't care about us思い出した
79. 匿名処理班
こうやって公表されて事実が明らかにされているだけまだいいと思う。
日本みたいに先進国です、みんなに人権があり教育を受けているのが当たり前ですって認識の国だとこういった子たちは人知れずまるで臭い物には蓋をする様な扱いで生きていくしかないんだよな。
80. 匿名処理班
※48
マイペンライ、だよ。でもこれはタイ語。
81. 匿名処理班
国ごとの生存競争ゲームなんだから、仕方ない
日本だっていずれこうなる
82. 匿名処理班
そもそも何で大人の囚人出入りさせてんのよ。馬鹿か?
わざわざ生贄小屋用意してやってんのか?
83. 匿名処理班
※96
ホームレス等の大人への対策とストリートチルドレン等子供への対策は
教育・更生・社会復帰などのアプローチや解決への道筋が全く異なります
問題提起したいとの考えは理解できますが
84. 匿名処理班
最近じゃあストリートチルドレンなんかも、ポケットに手を突っ込んだりして強盗しにくるからな。そりゃあ檻に入れるよ
85. 匿名処理班
子供はもっとも邪悪な存在。
管理できなければ牢屋が一番得策
86. 匿名処理班
役人はキリスト教なのかね?
※118
野放しの子供の扱いはそうなってしまうのだろうか…普通は教育をするよな?
人間、しかも子供を動物のように扱うとは…到底信じられんよ…
法皇のお言葉は適切のようだね 子供があまりにも多すぎるのだ
87. 匿名処理班
ザ・発展途上国。
若い頃は、余裕のある者が余裕のない者の手助けをするべきだと考えていた。
今は違う。
他者からの援助があるにもかかわらず、何世紀にも渡って、自らの弱者を救えない国家や民族には、外からは理解できない限界があると思う。
88. 匿名処理班
フィリピンってなんでいつまでもこんななん?
アメリカから多額の経済援助受けたり、
日本に簡単に出稼ぎ来てたりしてたのに、
なんでいつまでもこんななん?
89. 匿名処理班
素直に法皇に見てもらって救済してもらえよ。こんなに幸せな国で救済は他の貧しいところへ、なーんておべっか使ったってなんにもでねぇぞ。いみわからんわ。
90. 匿名処理班
度合いは違うけど日本も変わらないさ
何かある度に浮浪者を片付けてるじゃないか
91. 匿名処理班
※120
その定義だと日本も発展途上国なんですが……
生活保護云々を除いても地方では年金では生活できない。
「14万あれば暮らせるだろ!自己責任!」って叫ぶ人達は治療費のことは一切考えないしな。
92. 匿名処理班
※54
まあたとえ、東京五輪でホームレスをシェルター収容したとしても、通常の先進国はこんな扱いはしないよね
3食寝床つきだろうよ
93. 匿名処理班
子供に文句つけてるやつがいるが、こんな環境でまともな人格を形成出来ると思うのか?
子供にまっとうな環境を与えるのは政府の役目。それが機能していないから問題だというのに、なぜそこまで焦点のズレた発言ができるのか?