ホームレスとは、定まった住居を持たず、公共施設・河原・橋の下などを起居の場所とし日常生活を営んでいる人々のことを意味する。国連人権委員会は最近、世界中には約1億人のホームレスの人々が存在していると発表した。ホームレスに陥る事情は様々だ。国の政策や戦争などの犠牲になるものもあれば、個人の事情によるものもある。
海外サイトにて世界でもホームレスの多い都市が25か所紹介されていた。英語圏からのまとめなので、漏れがあったり、データに不備があるものも含まれているかと思うが、世界各地でこんなにもたくさんの人々が路上生活をしているという事実を把握することはできるかと思う。
25.ポルトガル リスボン
ポルトガルのホームレス人口は大体リスボンとポルトに集中している。リスボンには、毎晩約300人ほどのホームレスの人々が路上で眠っているとのことである。リスボンでは、民間の自立支援組織が立ち上げられ、ホームレスの人々に社会復帰のためのリハビリを受けるよう説得にあたっているとのことである。
24.アメリカ、コロラド州 デンバー
2012年のメトロ・デンバー・ホームレスイニシアチブという公的機関の発表によると、デンバーのホームレス人口は、2011年の時点から553人増加したとのことである。
23.アメリカ、インディアナ州 インディアナポリス
インディアナポリスには毎晩大体2200人のホームレスが路上で生活している。総数は1万5千人ほどいるのではないかと言う専門家もいるとのこと。宗教団体やNPOなどが提供しているホームレスのための施設があるが、まだまだ数が足りていないのが現状のようだ。
22.アイルランド ダブリン
最近の研究によるとダブリンでは毎日約7人の人があらたにホームレス状態となっているとの報告がされている。2013年には約2366人のホームレスの人々が毎晩を路上で生活しているとのことである。政府の運営する都営住宅の空き部屋の少なさが原因とされている。
21.ブラジル リオデジャネイロ
リオデジャネイロでは2013年の国勢調査で、2500人以上のホームレスが確認されている。
20.アメリカ、メリーランド州 ボルチモア
2011年度の報告によるとボルチモアには4088人のホームレスが確認されている。そしてその多く中年男性であり、子供のいる家族を持っているとのことである。今日、市役所はこの問題を解決するため、手ごろな値段の住居や医療施設を準備していると発表した。
19.日本 東京
2013年の報告によると、東京には5000人のホームレスがいるという。この数字は2008年度の3800人という数字を大きく上回った。(海外情報)
※あれ?と思って日本の情報(
厚生労働省)を調べてみたところ、2012年の統計では、日本全体のホームレス人口は9,576人。島根県を除く46都道府県でホームレスが確認されており、ホームレス数が最も多かったのは大阪府 2,417人、次いで東京都 2,368人、神奈川県 1,509人となっている。また、自立支援センターなどの効果もあり、日本のホームレスも減少傾向にあるそうだ。
18.アメリカ イリノイ州 シカゴ
2013年のシカゴのホームレス支援組織の発表によると、シカゴのホームレス人口は5900人ほどであると確認されている。
17.アメリカ ワシントンD.C
アメリカの住宅市営警備公団によると、ワシントンには6865人ほどのホームレスが確認されている。しかし昨年ワシントン市議会は、氷点下まで気温の下がった冬の日には、凍死による被害者を出さないために避難所を解放した。またそれでも人が溢れてしまうときには、ホテルも開放していたとのことである。
16.イタリア ローマ
イタリア全体には約17000人のホームレスの人々がいるが、そのうちの7000人はローマにいるとのことである。
15.アメリカ、フロリダ州 タンパ
ホームレスの人々が入居できる手ごろな値段の住宅がないことや、ホームレスの人々のための施設が少ないことが原因し、タンパには7419人のホームレスの人々がいる。
14.アメリカ、カリフォルニア州 サンディエゴ
カリフォルニア州で2番目に大きな都市であるサンディエゴは、8879人のホームレス人口が確認されている。
13.ギリシャ アテネ
2013年の調査によると、ギリシャには約20000人のホームレスが存在し、そのうちの9000人は首都アテネにいるとのことである。昨今の経済危機により増加していると言われている。
12.アメリカ、ワシントン州 シアトル
2013年の定例報告によると、シアトルでは9106人のホームレスが確認されている。
11.アメリカ、カリフォルニア州サンフランシスコ
正確な数字は分かっていないが、サンフランシスコには7000人〜10000人のホームレスの人々がいるという。そのうち、3000人から5000人は、政府が提供するシェルターでの生活を拒んでいるとのことである。
10.ブラジル サンパウロ
最近の調査によると、サンパウロにはおよそ10000人の人々が路上生活を行っているという。そのうちの多くが廃ビルやつぶれたホテルで寝泊まりしている。
9.ハンガリー ブダペスト
ブダペストには約10000人のホームレスが確認されている。ブダペストでは厳冬期には、ホームレスの人々全員が収容可能な施設を開放する方針を示している。
8.アルゼンチン ブエノスアイレス
エノスアイレスにはおよそ15000人のホームレスの人々がおり、そのうち4500人がストリートチルドレンであるという。
7.インド ムンバイ
2003年の時点では、ムンバイには23万人のホームレスがいたが、それ以降の政府の取り組みなどもあり、ムンバイのみで言うなら現在のホームレス人口は25000人となっている。
6.インドネシア ジャカルタ
2000年の国勢調査によると、ジャカルタには当時28364人のホームレスの人々がいた。しかし昨今起きた洪水や台風などの被害を受け、近年はさらに増加しているとの見込みである。
5.メキシコ メキシコシティ
人口の40%近くが貧困層であるとの報告がされているメキシコでは、所得格差が激しくなっている。現在15000人から30000人のホームレスの人々が路上で生活しているとのことである。
4.ロシア モスクワ
ロシアには500万人近くのホームレスの人々がいるという。そのうち、100万人は子供だとそうだ。調査によると、モスクワにおけるホームレス人口は、1万人から55万人であり(情報源によって数字が大幅に変わってしまう)、それはロシア最大のものであるという。ホームレス人口は増えていく一方だが、具体的な対策はまだなされていないようである。
3.アメリカ カリフォルニア州ロサンゼルス
ロサンゼルスはアメリカでももっともホームレスの多い都市である。ニューヨークに次いで、57737人がホームレスとして生活しているとの報告がされている。
2.アメリカ、ニューヨーク州ニューヨーク
2013年度、ニューヨークのホームレスシェルターで夜を明かす人々は6万人に到達し、そのうちの22000人が子供であるという。安価な住居が不足しているのが原因であると指摘されている。
1.フィリピン マニラ
ギリスのNGO団体ホームレスインターナショナルによると、マニラでは2280万人がスラムで生活していて、そのうちの120万人が物乞いなどをして路上で暮らしている子供であるという。マニラだけでも、7万人のホームレスの人々がいるという。
via:list25・原文翻訳:Yucaly
▼あわせて読みたい
リチャード・ギアがホームレスに間違えられて通行人からピザの施しを受ける。という事案が発生(映画撮影中)
世界で一番高い場所にあるスラム、45階建ての高層ビルが丸ごとスラム街に。ベネズエラ「ディヴィッド・タワー」廃墟
ホームレスのおじいさんは孤児たちにとっての真のヒーローだった。
かつてもっとも豪華だったホテル、今はホームレスの宿となったモザンビーク、グランドホテル
ホームレスとなった退役軍人をあるべき姿に変身させていく早回し映像
コメント
1. 匿名処理班
安定のアメリカ率
2. 匿名処理班
東京より、パリの方が多そうだけどな。
最近は、池袋が一番見かけるような気がするけど。
3. 匿名処理班
アメリカの弱肉強食ぶりが野性的
4. 匿名処理班
ホームレスより仕事する方が楽だと
思うけどな
5. 匿名処理班
子供のホームレスなんて、大人のせいでしかないやん!やっぱり福祉が発達した北欧では考えられへん事態ってことやなぁ、日本も先進国としては良いほう?
6. 匿名処理班
ムンバイは実際行ったが確かに多かった。
ただインドのはホーム「レス」と言っていいのか…
家族そろって中央分離帯に住んで、食器やら毛布やら置いてご飯食べてたりするし。
7. 匿名処理班
大阪市内住んどるがそこら辺にホームレスいっぱいやが…
8. 匿名処理班
つらい仕事よりもストレスは少ないかもしれない。ライフスタイルとして選んでいる人もいるよね。
9. 匿名処理班
寝カフェ難民含めりゃ東京は1万人に到達しそう
10. 匿名処理班
小さい頃、興味本位でホームレスの後をつけていたら、それに気づいたホームレスが、『こら!飯を食わさんか!飯を!!』と怒なられた事がある。
11. 匿名処理班
海外情報?と日本の厚生労働省の調査結果に差がありすぎるような。どちらが間違ってるのでしょうね。由々しき事態かと思うけど、内容的に誤差の範囲内ってことになるのでしょうか?
12. 匿名処理班
浅草は多いね。特に花やしきの辺り。
13. 匿名処理班
モスクワが怖いなあ。いろいろな意味で…
実際に想像できる結果が当たっているから、なおさら鬱になる
14. 匿名処理班
モスクワとマニラだけ桁が違う
15. 匿名処理班
これらの都市は、一方で豊かさが存在してる都市でもあるんだよなぁ…。
モスクワのホームレスは、WW2前に一時期だけ行われた夫婦別姓によって急増した不倫の結果、ストリートチルドレンが増えて、その人達が貧困のまま大人になってまたストリートチルドレンを生むという、負の連鎖の影響が未だに続いている側面もあるからね。
病院で出産していない人も多いから、そもそも把握する事自体が難し過ぎる。
16. 匿名処理班
※4
住所がない人を雇ってくれるところなんてまずないよ。
日雇いの仕事も体力仕事ばかりだし体がだめな人は働けない。
17. 匿名処理班
他人事なコメが多いな
18. 匿名処理班
日本はもっと多そうだしこれから更に増える
19. 匿名処理班
「人数」じゃなくて「率」で出して欲しかったね
人口母数の多いアメリカばっかりになってて面白くない統計だった
東京も同じく人口母数が多いためにランクインしてるし
20. 匿名処理班
日本は更に増える
21. 匿名処理班
経済大国が良い国というのはやっぱり幻想以外の何物でもないねえ
やっぱりなー、、という感じがした
22. 匿名処理班
アメリカの失業率ちょっと調べたけどやべーな
23. 匿名処理班
NY真冬に言ったのにすごいいっぱいいてかわいそうだった
24. 匿名処理班
経済大国を望んだ結果で、勝ち負けが極端なんだよな
25. 匿名処理班
※22
この手の統計って、真面目にカウントしている国とカウントしてない国や
戸籍制度ガチガチで住所必須の国と、戸籍ゆるゆるで所在地適当な国とで差がでかすぎるから
必ずしも経済大国だからホームレスが多いのではないよ
更に経済大国だろうが発展途上国だろうが独裁国家だろうが統計とらなきゃ常にランク外ってことを考えないといけないよ
26. 匿名処理班
日本も入ってるだろうなー、とは思っていたが、世界はもっと桁違いな国があった…。
27. 匿名処理班
アメリカは格差が顕著すぎる
ドイツにいたことがあるけど、大きい都市は物乞いが多くてすごく意外だった
28. 匿名処理班
カサブランカで何人か見たけど病気ぽっそうな人もいてかわいそうだったな
29. 匿名処理班
日本は増えるってコメ多いけど、10年前よりはかなり減ったと思うよ?
30. 匿名処理班
統計に載ってる、というか調査されてるホームレスはまだいい
問題は調査にすら引っかからずに生きてるホームレスが・・・
31. 匿名処理班
ラゴス・カイロ・上海・バンコク・デリー・ダッカ・ナイロビ・キンシャサ・リマ等が入ってないのが不自然。総人口が100万もいないアメリカの諸都市がなんでランクイン?
都市圏というくくりなら上記第三世界の大都市はさらに大きくなるんだし
データが取れるだけまだまし、ってことか...
32. 匿名処理班
地方だけど、道路の地下歩道橋に住んでる婆さんがいた。
それでその上を通ってる道路ではしょっちゅう狸とかが轢かれて死ぬんだけど
その死体は婆さんが狸汁にして食ってるって僕は確信してるんだ。
33. 匿名処理班
島根は確認されてないだと!
全体がそうだと、気付かないもんかね・・
34. 匿名処理班
※16
なんで夫婦別姓になっただけで不倫が急増したんだろう?
中国とか伝統的に夫婦別姓の国あるけど、別に不倫がすごく多いとかないのにな。
ロシアは姓が違うと不倫したくなる文化的な何かがあるんだろうか…
35. 匿名処理班
移民大成功国家アメリカ(笑)
36. 匿名処理班
モスクワの食事は優雅な感じに見えるw
ピリピノでかわいいのいたら養子にもらってもいいぞ
37. 匿名処理班
日本の画像、古めだな
三菱証券がその名称じゃなくなったのは10年近く前だ
38. 匿名処理班
※35
松江在住だけど、確かにホームレス見たことないわ…
39. 匿名処理班
※29
ネカフェ難民などの路上生活者以外のホームレスも含めると実は殆ど減っていない
40. 匿名処理班
※4
ホームレスって知的障害とか発達障害抱えてて、本人の努力じゃどうもならず他者の支援が必要なケースも多いらしい
あと経営してた会社が倒産して夜逃げした人とか
個人的には、おとなしく道端で暮らしてる人のほうが、パワハラやらいじめやら無差別殺人やらで他人を傷つける連中とくらべたらずっとまともな気はするけどね
41. 匿名処理班
東京のデータはどこからのものなんだろ
てか東京のデータが間違ってるということは他の国も間違ってる可能性あるわけで
ホームレス問題は考えていくべきだけど意図的に盛った数字だとしたらそれはそれでどうなの…
42. 匿名処理班
今から40年程前は、上野駅のあちらこちらで、大きな紙袋を両手に持って歩くホームレスの男の人が大勢居たな。子供ながらにどうして一日歩きまわっているんだろうって疑問視した思い出がある。