
14世紀後半、メキシコ高原に文明を形成したアステカ族。彼らは複雑な神話体系と多彩な農耕儀礼を生みだしたことで知られている。そんなアステカ族に古くから伝わるものの一つに「死のホイッスル(死の笛)」がある。
このホイッスルが奏でる音はそれはそれは恐ろしい。心底ぞっとするような音だ。
おびただしい死体がしぼり出す金切り声、あるいは生きながら焼かれる人間の断末魔の叫びに似た、とてつもない恐怖を呼び起こす響きなのだ。
広告
DEATH WHISTLE
生贄を捧げる前、敵の戦意を消失させるために奏でた死のホイッスル
考古学者によって頭蓋骨の形をしたこのホイッスルが発見されたのは20年前。だが、そのときは単なる玩具として捨て置かれてしまった。その形状ばかりが研究され、まさか吹いて音を出すものだとは誰も考えなかった。身の毛もよだつような音色が出ることがわかって以来、科学者やミュージシャン、歴史家などの関心を集めている。
祖先であるアメリカ先住民の音楽を再現している、機械工学の専門家ロバート・ベラスケス(66)によると、アステカ族は神に生贄を捧げる前に悲しみに沈んだこの死のホイッスルを奏でたという。
この死のホイッスルの音色で死者が黄泉の国へ旅するのをいざなったと信じる歴史家もいる。各部族が敵の戦意をくじくための戦闘前の心理作戦として、身も凍るようなこうした音を使うとも言われている。

photo by iStock
死のホイッスルの音は人間の精神に強い影響を与える
考古学者たちは、アステカ族が使ったさまざまなタイプの楽器が存在していたことを確認している。粘土、七面鳥の羽根、サトウキビ、カエルの皮など、自然の素材から作られたもので、それぞれ特定の目的別に使われていたという。例えば、法螺貝は儀式の始まりに使われ、狩りをする者は動物の形をしたオカリナで低くうなるような音を出してシカをおびき寄せたという。
音を使って病気を治したと信じている医師もいるが、死のホイッスルが発するぞっとするような音は、人の精神に強い影響を与える。
本物の死のホイッスルの音を耳にするチャンスはそれほどないが、このYouTubeの動画で悲鳴のようなその独特な音を聴くことができる。
The Death Whistle made from jade Stone
演奏の前にミュージシャンのXavier Quijas Yxayotlは、この死のホイッスルは、アステカ族が死者を祝う特別な儀式や、ほかの部族との闘いのときに使ったと語る。
彼らは多数の楽器を奏でることができ、敵に大きな心理的影響を与えたという。そしておもむろにホイッスルを吹き始めた。
やはり、気弱な人にはお勧めできない。誰かに心臓発作を起こさせたくなかったら、携帯の着信音などにしないほうがいいだろう。
via:odditycentral・written by konohazuku
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
部屋暗くして見ると何か出てきそうだなこりゃ
2. 匿名処理班
これ何十人かで吹いたらマジビビるだろ‥
戦争で吹かれたら逃げるだろうな‥
3. 匿名処理班
悲鳴にそっくり、なにこの楽器超欲しい
夜道で意味もなく吹いて回りたいw
4. 匿名処理班
あ、聞いた事が有る此の声。
『え、部長はずっと通常勤務で、先週末に出張は入って無かった筈ですが?』
と、奥さんからの電話に答えたら、電話の向こうから聞こえてきた。
そうか、あれはアステカの笛だったのかぁ…知らなかったナ…
部長の奥さん、古代メキシコ文明のマニアだったんだ。
5. 匿名処理班
想像以上に絶叫だな
いや?傷んだレコードとかこんなおと出るのかな
6. 匿名処理班
何か呪われそうな音だわ
7. 匿名処理班
夜中、隣のやつがうるさいから吹きたいなぁ…と思ったが
さすがに通販でも売ってないな 残念
8. 匿名処理班
想像以上に叫び声らしい音だったw
9. 匿名処理班
最初の動画のホイッスル怖すぎる((((;゚Д゚)))))))
10. 匿名処理班
何も知らずに聴いたらびびるわ
夜道で吹いてたら通報されること間違いなし
11. 匿名処理班
姿が見えない夜間での戦争で、敵陣からこんな音が聞こえて来たらと思うと…
12. 匿名処理班
先祖A『ドクロつくったったw』
先祖B『すげwんで、なんかできるの?』
先祖A『特に何でもない、ただの置物w』
先祖B『小物入れとして使えるかもなw』
〜数世紀後〜
考古学者A『ドクロ見つけたったw』
考古学者B『これどんな用途なんじゃろ?』
考古学者A『なんかこれ吹いたら音出そうじゃね?』
考古学者B『ピューー』
考古学者AB『音でたーーwやっぱり俺ら天才wこれ笛だわw』
住民『これが先祖が奏でた音か、ドクロだしやっぱ命に関わる儀式の時に使ったんじゃね?』
考古学者AB&住民『文献ないし、そうだということで!』
って可能性も否定できないわけでしょ?
これじゃなくても、実際の使用目的と違った
解釈されてるって世界中探せばたくさんあるんだろうね?
特に古いものは、付着物や見つかった場所で推測するしかないわけだし…
いつも、こういうこと考えて勝手にニヤニヤしてる俺ですw
13. 匿名処理班
ひえぇ…これは怖い。
昔ひっかかったドッキリのフラッシュ思い出した。
しかし、どういう構造なのか興味あるわ
14. 匿名処理班
バードコールとか犬笛集めてる音楽家ならコレの価値が分かりそう
一般人には断末魔にしか聞こえません
15. 匿名処理班
周りにマンドレイクに似た草はないか?
これは引き抜いた時の絶叫に絶叫で対抗するための道具だと思うんだ
16. 匿名処理班
現代戦の屈強な兵士や部隊ですらショックあるぞ
17. 匿名処理班
カスカスな音にしか聞こえまてん。
18. 匿名処理班
ファラリスの雄牛かそんな名前の拷問器具もあったけどそれに類する怖さがあるな
19. 匿名処理班
この時間に軽い気持で再生ボタンを押してしまった事を後悔している…
一個目の動画の方が強烈すぎた(´;ω;`)
20. 匿名処理班
マンションや屋外で吹いたら警察呼ばれるか変質者扱いされそうですね。
21. 匿名処理班
じつは笛は飾りで,このオッサンの叫び声なのかもしれない。
22. 匿名処理班
ブブゼラみたいな感じかな?
23. 匿名処理班
※13
これは吹き口ついてるんだし流石に笛じゃないかなあ
まあでもそういう妄想するの楽しいよねw
24. 匿名処理班
こんなん逃げるわ 平和的解決だわ
25. 匿名処理班
見事な悲鳴ですな
26. 匿名処理班
モンハンに出てくるフルフルってモンスターの声みたい
27. 匿名処理班
これ欲しい!
28. 匿名処理班
カラスって感じ
29. 匿名処理班
これは怖い
30. 匿名処理班
予想以上に断末魔だった……
でもそれらしくやれば厳かな音にも聴こえる
31. 匿名処理班
聞き慣れてない現代人からすれば異様なんだけど、それが盛んに使われていた当時なら、儀式に際しては荘厳に、戦争の前に置いては勇壮に、感じられたんだろうなぁ
32. 匿名処理班
サッカーでブブゼラの代わりにみんなで吹いてみたら
相手選手びびるかな、味方選手もびびるかw
33. 匿名処理班
「音色」つうか、マジ「断末魔の叫び」・・・怖いよー
34. 匿名処理班
すげー
これもあれでしょ?こんなふうに吹けるようになるまでに何十年もかかったんでしょ?
35. 匿名処理班
怖くて見れない
36. 匿名処理班
水晶で出来たクリスタルスカルだったら信じた。
37. 匿名処理班
単独で聞くと悲鳴だけど100個同時吹きするとただの鬨の声に聞こえるんだなあ
38. 匿名処理班
暗い洞窟の中や密林の中で鳴らしたら、そりゃあ恐ろしいだろうなーーーー
39. 匿名処理班
これすげーな
LoTRのナズグルとか映画に出てくる死神みたいな奴ってだいたいこんな声だよな
14世紀の人も今の人とそれほど感性違わないのかな
40. 匿名処理班
マンドラゴラ抜こうとしてる奴の後ろでいきなり吹いてみたいww
41. 匿名処理班
再生したとたんに猫が起きた…
42. 匿名処理班
吹きたい人は悲鳴の練習をするんだ!w
43. 匿名処理班
いつもテレビとか動画でも人や動物の悲鳴聞いたら凄い顔しておろおろするうちの犬に聞かせてみたら特に反応はなかった。
どうやらこれは彼には悲鳴っぽく聴こえないらしい。
44. 匿名処理班
自分もカスカスな風の音にしかきこえなかった。もしかして、この音モスキート音の性質もってないか? 自分はモスキート音が聞き取れないタイプの人間なので
45. 匿名処理班
一番目の動画は悲鳴っぽいけど、二番目はいまいちだなぁ・・・
46. 匿名処理班
これティオティワカン遺跡行った時にお土産であった。子供がぞっとする音を響かせて遊んでた。
47. 匿名処理班
素晴らしい楽器だ
これは仕組みだけでなく文化的な観点からも大変興味深い
48. 匿名処理班
カスカスな音にしか聞こえなかった。
確かに悲鳴と言えば悲鳴と言えなくもないけど、むしろ金管楽器で唇が震えてない時の音っぽい。
49. 匿名処理班
作り方が知りたいな。どっかにないだろうか。
50. 匿名処理班
完全に悲鳴だコレ
偶然?
こんな音色狙って作れるの?
でもこれなら自分で叫んだ方が効率的では
51. 匿名処理班
予想以上にすごかった
なんかただの笛だろなと思ったら本当に断末魔に聞こえるじゃん
怖いわー
52. 匿名処理班
こわい(´・ω・`)夜に聞かなくてよかった・・・
53. 匿名処理班
相当ビビってたんだけど
スマホのスピーカーのせいか
息の抜ける音しか聞こえなかった(´・ω・`)
54. 匿名処理班
悲鳴が聞こえるのは
2つ目の動画じゃなくて1つめの動画な
55. 匿名処理班
儀式に使ったら何か召還出来そうだ
56. 匿名処理班
生贄の悲鳴をかき消すため、とかそんな用途じゃあるまいな
57. 匿名処理班
これ面白いわあ。
人間の頭蓋骨の形をしてるからこういう音になると仮定すれば、人間の悲鳴の音が頭蓋骨の形によるものだと証明してるみたいで楽しい。
58. 匿名処理班
意外と怖かったw
59. 匿名処理班
よくこんな声みたいな音を出せる楽器を作り出せたなぁ
アステカ人すげぇ
60. 匿名処理班
へぇぇ!
面白い!笛吹きなので勉強になりました。
リードは無いみたいだし金管楽器なのかな。
練習すれば音程は変えられそう。
61. 匿名処理班
学者ってすべてのものに深い意味があるって考え過ぎ
観光地に売ってる安い土産物とかでも1000年後くらいには大層な遺物扱いされてそう
62. 匿名処理班
※19
自分もカスカスというか、スカスカな音にしか聞こえなかったんだけど
あれ?これって年寄りには聞こえないヘルツ的な音なの?
みんな悲鳴とか書いてて怖いんだけど(;;)マジで悲鳴に聞こえるの?
63. 匿名処理班
初めて知った!面白いねぇ〜!
アラフォーなんだけど、初めて知ることって無くならないもんだなぁ…
やっぱり長生きしないと損だね。
健康に気をつけよう。
64. 匿名処理班
甲高いホイッスルの音かと思ったら予想以上に絶叫だった
65. 匿名処理班
最初の動画が一番ビビる。
動画が終わった後に出る関連動画の吹き比べも面白い。
中南米旅行の土産に所望したいでござるよ。(通販可)
しかし、吹いたら近所迷惑間違い無し。
66. 匿名処理班
最初の動画は強く吹くと絶叫度合いも増すんだな、凄い。
こえ〜と思ったが、奏者の笑いで和んだわ。
67. 匿名処理班
※19 自分もスカスカ音だったわ。
一番目の動画は確かにギャー、ギャーって聞こえる。
二番目の動画はスカースカーって聞こえるね。
ただ二番目のも、動画見ないで流すと人の声のように聞こえなくもない。
68. 匿名処理班
一個目の動画を見落としていて、二個目をドキドキしながら再生したら
おじちゃんが、いいんだな?吹いちゃうよ〜みたいな顔でニヤリとしつつ
スカスカした音をマラカス足して演出してきて
?と思ったw
69. 匿名処理班
マラカスで太鼓叩くんだ
70. 匿名処理班
味覚の共感覚持ちだけど一個目は血の味なんでヤバくて聞けなかった
二個目は賞味期限切れたナッツチョコ(マラカスだと思う)の味だった
71. 匿名処理班
ヘルプミーターキーって玩具とそっくりな音で笑ってしまったわw
72. 匿名処理班
一人じゃないよね。大勢の断末魔って感じ。
クライヴ・バーカーの小説思い出しちゃった。
73. 匿名処理班
動画を見た夜に…夢も見た。
花びらとカラフルな色の撒かれた知らない街中。
祭壇の近くにエキゾチックな服装の住人達と、
足元を動き回る刺青を入れた羽飾りの餓鬼達。
ぎらつく日差しの下、
生贄の赤ん坊に鋭利な刃物を当てる褐色の腕。
目の辺りを抉り取るとり、けたたましく響き渡る絶叫。
二人同じように犠牲にされた…。
その死のホイッスルは、
殺人儀礼を唆すテスカポリトカを喜ばせるためのもの。
(悪魔は無垢な赤ん坊が惨たらしく殺される様を喜ぶらしい)
正視に耐えない昔のメキシコの歴史。
まともな人は、おぞましい動画なんて見るものじゃない。
74. 匿名処理班
さっぱり解らんかった。
75. 匿名処理班
※47
自分には苦しそうな吐息の混じったかすれ声に聞こえる
「はぁああ……」と「ヴァァァ……」と「あ゛〜〜〜」のミックス
夜の病院で聞いたらマジで死にかけてる人がいるのかとチビるレベル
76. 匿名処理班
確かに、真っ暗なところとかで聴くと、怖いな
77. 匿名処理班
1つ目は確かに悲鳴に聞こえるけど、説明を読まず、画面も見ないで聞かされたら、楽器を吹いたことがない人が金管楽器を吹いて、スカスカした音しか出なかった状態かと思うかも。要するに全然「鳴って」いない。もう少し工夫が必要かも。
78. 匿名処理班
二つ目の動画の音はサッカーで自国がボール持った時のスタンドの声だよ。
79. 匿名処理班
※77
こんな適当なことばかり言うからポエマーは嫌われると知るべき。
まずはちゃんとアステカの歴史を勉強して、自分がいかに
勘違いしたイメージだけでものを語っているかに気付いて欲しい。
80. 匿名処理班
スピーカーで聞くと「ファ〜」という感じの風の音にしか聞こえなかったけど、
ヘッドホンで聞いたらちゃんと「ぎゃあぁぁぁー」という感じの女の声に聞こえたわ。
81. 匿名処理班
なんか動画の音聞いてるうちにひどく好戦的な気分になってきてびびった
生きて動いてる物なら何でも食いついて引きちぎって肉片にして咀嚼してみたい…
なんかやばくないかこの笛
82. 匿名処理班
あ、あれ?
息の音にしか聴こえないんだけど…
微妙に笛の中で変化してはいるけど、息。
え?私がおかしいの?w
83. 匿名処理班
リコーダーでもたまにこの音するよな
84. 匿名処理班
インカ軍はスペイン人の出す音にビビッてなんもできないうちに王を拉致されたそうだから
アステカとインカが戦ってたらアステカが勝ってたってことか
85. 匿名処理班
Xavier Quijas Yxayotl
サヴィア キーヤス シャヨートル
? ?人名は難解だな
73※はキ〇スタンが書いたのか????色々突っ込み所があり過ぎて追い付かない
実際の事は不明瞭だが歴史的には人身御供の犠牲になったのは大抵が成人で、だいたいはアステカ近隣の村と戦争した際に連れてきた大量の捕虜達か自ら申し出た人間・定期開催の人身御供を伴う祭祀のため国に選ばれた青年等
…×テスカポリトカ 〇テスカトリポカ
アステカ初期の支配神を悪魔呼ばわりとはあんまりに失礼過ぎるぞ
86.
87. 匿名処理班
※4
部長のご冥福を心よりお祈りいたします
88. 匿名処理班
※12
想像するのは自由だけど逆張りするにしても自分なりの理屈や根拠が無いと建設的とは思えないね
89. 匿名処理班
叫ぶビーバー思い出して笑っちゃった
90. 匿名処理班
1番目の動画はちゃんとしたスピーカーを通したらギャーって聞こえた。
テレビ内蔵のスピーカーではスカーだったのに。
でも2番目はスカー
91. 匿名処理班
こんなもん悪霊だって逃げ出すわい