1_e33
 バネを利かせた大きなストライドでダチョウは時速70kmものスピードで走ることができる。サンフランシスコに拠点を構える発明家のケアヒ・セイモア氏は、子供時代この生き物が颯爽と走る姿に魅せられたが、その経験を活かし、人間にもダチョウ走りを可能とするガジェットを開発した。

 バイオニックブーツ」と名付けられたこの靴には、踵からふくらはぎにかけてダチョウやカンガルーのアキレス健を模したバネが備わっており、ゆっくり走る車とほぼ同じ時速40kmの速さで走ることを可能にする。自転車とか軽く抜けるレベルだ。
広告
Bionic Boot: Human-Powered Exoskeleton

 数年がかりで開発された本ガジェットの試作品は、ニューヨークで開催された物作りの祭典「メーカーフェア」に出品された。セイモア氏によれば、地上で最も速い生物とタメを張れるようになるまでは開発を続けて行くそうだ。
3_e35
 ちなみに、ダチョウやカンガルーからヒントを得たガジェットはバイオブーツが初めてなわけではない。例えば約3万円で発売中の「カンガルージャンプ」は、装着すれば誰でも人間カンガルーになれるという一品だ。
no title
 元々はスポーツで負った怪我のリハビリ用に、走行中の関節への負担を軽減させることを目的として開発された製品だが、今ではエアロビのようなエクササイズ用品として人気が高い。底の部分にはバネが仕込まれており、トランポリンの上を走っているかのような感覚を体験できる。
2_e35
dailymail・原文翻訳:hiroching

▼あわせて読みたい
あのエイリアン歩きが可能になる!趾行補助用モビルパーツ「DIGILEGS」がついに市販化


モビルスーツの国日本。パワードスーツを世界初の量産化(パナソニック)


フランス軍がガンダムの開発に乗り出しただと?100キロの荷物もらくらく運べるモビルスーツ「ヘラクレス」


人差し指に比べ、薬指の長い人ほど速く走れる(性差の研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:37
  • ID:we8ZUrC50 #

興味深い
ただ、時速40kmだとこれなしでもトップアスリートは達成してるな

2

2. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:41
  • ID:rlQF.J1L0 #

まあどこまで速くなるかはともかくとして、ピョンピョン飛ぶような感じで走れるのは愉快だろうね。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:44
  • ID:YJC1HTIM0 #

ドクター中松を知らないヤツは平成生まれ
※1
トップアスリートがこれ履いたらどうなるんだろうな?

4

4. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:47
  • ID:TfnTkRQ20 #

つまり100km/hを超えるものを作りたいと
仮にそれが出回ってバカの手に渡ったら事故多発するんじゃないか

5

5. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:47
  • ID:fP3YBR1u0 #

ドクター中松「ほほう」

6

6. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:50
  • ID:LEtpKYTx0 #

ドクター中松は時代を先取りしてたな

7

7. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:52
  • ID:wqdkK1Ch0 #

これ欲しいわぁ。
最近こういうのに、強い興味が出てきた。
カンガルージャンプ、ぐぐったけどわけのわからん投資信託しか出てこない。
だれか売ってるとこを見つけたら、教えて!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:56
  • ID:stX.Hkev0 #

コケた時の怪我が通常の靴の時の倍以上になる。
そもそも運動神経に恵まれた人じゃないと危ない。
自転車でコケて町を訴えて金をせしめるような国では
売らない方がいい。法律番組のせいでなんでも
ダメもとで訴える人が増えすぎた。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:56
  • ID:VsQa4clJ0 #

走ってる姿が見たくて動画見たのに、
走ってるシーンが一瞬しかない上に、
40km/hに遠く及ばないスピードで残念。
動画編集した人はわかってない!

10

10. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:57
  • ID:wqdkK1Ch0 #

ごめん、自分で見つけられた。
カタカナのカンガルージャンプ」だと見つからないけど、
英語の『KANGOO JUMPS』だといくらでも見つけられた!
・・・KANGOO JUMPSはあんまり速度でなさそうだし、ちょっとアレかな。
バイオニックブーツが出るのを待つわ。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 16:58
  • ID:Ci5lckp20 #

ドクター中松に訴えられるぞ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:05
  • ID:U9ltgIlL0 #

と言うことは万が一転んだら走行中の車から放り出されるくらいのダメージを……

13

13. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:06
  • ID:zYElN.290 #

仮に発売されても日本だと警察がぶうぶう文句つけて
発売禁止に追い込むだろうな
それでも郊外のバスが来ないような交通孤島だと
バイクと同じく需要ありそう

14

14. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:07
  • ID:.NrzXSfU0 #

動画内では走らないのかよ!

15

15. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:12
  • ID:H.tP1dbM0 #

ドクターな・・

16

16. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:12
  • ID:Yt3Gyrvu0 #

※2
おまえはトップアスリート並みのスピードで走れるわけ?
誰でもそのくらいで走れるようになるのがミソなんじゃん

17

17. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:16
  • ID:o2f.kDvI0 #

そういや義足をつけた障害もちのスポーツ選手が健常者より早く走れて問題になってるという話をどこかで聞いたことが
最早、足じゃなくて義足の性能競争になりかねないとかで

18

18. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:17
  • ID:PDe82sm40 #

発売中と出てたカンガルージャンプが気になったのでAmazonで見てみたらなかった
(´Д⊂ヽ

19

19. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:18
  • ID:I9q55wce0 #

あんまり速く走れても制御できないような気がするわー

20

20. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:32
  • ID:bHV6oiQT0 #

40キロの動画無いんかい!

21

21. 匿名処理班774

  • 2014年11月11日 17:41
  • ID:wKaXRuyY0 #

たぶん、ボクこけるわ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:42
  • ID:23.Oj5.L0 #

みなさんと同じく確かドクター中松が…と思いググる
商品名がピョンピョンとか可愛すぎ
そしてなんだか欲しくなってしまったよ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:46
  • ID:xEXVoz.e0 #

そのうち腰にくるだろうから腰を固定したほうがいいと思う

24

24. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 17:59
  • ID:sqhHPJbP0 #

カンガルージャンプ?なんじゃそりゃ。
「ジャンピング・スティルト」ってゆーのよ。
ほとんど中国製だから、何かあっても自己責任でOKって言えるならお薦め。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:12
  • ID:glKpgQd10 #

※18
The Bionic Bootでググれば走ってるつべ動画もヒットするで
もっとも一般人と競争しているわけじゃないのでイマイチ速さは実感できないけどな

26

26. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:13
  • ID:SGEkR2do0 #

全身強化しなくて大丈夫か?
と攻殻の部分強化と全身サイボーグの解説を思い出した

27

27. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:21
  • ID:aQBNWBr.0 #

足の筋肉痛がすごいことになりそう。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:21
  • ID:QlUDtzON0 #

※22
海外Amazonで普通にあったぞ
「Kangoo Jumps」でググってみ
円安なのもあって割高だが

29

29. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:33
  • ID:cSSOY5Lg0 #

パワードスーツと組み合わせて高速機動兵士が誕生するな。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:38
  • ID:ygFyE0AJ0 #

止まる方が大変だろうよ

31

31. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:46
  • ID:uI410YZO0 #

俺が生きてる間に、パラリンピックの陸上記録の全てがオリンピックを抜くだろうなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:50
  • ID:m5T.mjzB0 #

40km/hじゃロードバイクはそうやすやすと抜けないと思う

33

33. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:58
  • ID:4nuzNljD0 #

自転車かさばるし、これでマラソン選手くらい、平均時速20キロ出せたら
これにしよう

34

34. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:59
  • ID:5zi2j2Eh0 #

股下(足の長さ)が長いほど早く走れるってだけで
他のものと比べて特別優れているような感じがしない

35

35. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 18:59
  • ID:vMYnRZxM0 #

走れよ

36

36. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:08
  • ID:bsnR1k4d0 #

※24 全く同感!!

37

37. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:08
  • ID:eDZR.ki10 #

Jumping stiltsのほうが速く走れそう

38

38. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:16
  • ID:e8J.Kh3v0 #

限界突破したスピードで気持よく駆け抜けてそのまま止まることなくどこかに衝突して人生終了したいw

39

39. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:20
  • ID:IiDlXiOF0 #

※34
お前天才(笑)
どうやって止まるんだ?www

40

40. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:22
  • ID:9OZU24Z40 #

アメリカに軍用のあったよね。飛ぶたびに爆発して瞬発力が上がるやつ

41

41. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:46
  • ID:bS6Hrrzm0 #

体力無いと関節や筋肉に障害出そうだな

42

42. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 19:52
  • ID:DNusmFjF0 #

オリンピックって義足OKだっけ? 
OKならみんな義足になりそうだ。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 20:03
  • ID:6hNVhVYD0 #

人間って、その人がもつ走りの速さが、同時に倒れてもダメージに耐えうる限界の表れだと聞いたことがある。
だから陸上選手は足だけではなく全身を鍛えるんだと。理窟で言えば、逆に耐えうる体をつくればスピードもあがるってことなのかな?

44

44. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 20:09
  • ID:c6jQZNrZ0 #

こういうのいいな
やっぱり車より自分の体を使ったほうが気持ちよさそう
チーターとは言わずとも40キロぐらいでるなら強度にもよるけど60万円くらいでなら飼いたい

45

45. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 20:31
  • ID:8ApmHiko0 #

ジャンプ用はすでにいくつかあるが、高速ランニング向けってのは新しいな。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 20:39
  • ID:zm9NHMpg0 #

義手義足技術の粋を凝らしたオリンピックとかやってほしい。
生身で30km/hとか出せるトップアスリートがこれ履いたらどうなっちゃうんだろうな。
あと転んだとき即死すると思うんだけど、どうするんだろ。

47

47. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 20:47
  • ID:4nuzNljD0 #

これ使って、体の他の部分が破裂したら
それこそ全身義体化への道だね

48

48. j;kl

  • 2014年11月11日 20:56
  • ID:9yUo47660 #

パラリンピックで大活躍!

49

49. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 20:56
  • ID:YpMTVjer0 #

面白そうだけど危ないからダメって事になりそうなんだよな〜
それ言ったら自転車とかどうなの?って話だけど

50

50. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 21:09
  • ID:Qqbd3x390 #

自転車に勝てんとXスポーツどまりで普及はしないな

51

51. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 21:48
  • ID:WIbfTBEP0 #

問題は止まるときだ。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 21:51
  • ID:WIbfTBEP0 #

自爆するならいいけど、こういうのは他人を巻き込む事故になるからダメだ。
おまけに、えてして突っ込まれた方の被害が大きくなりがち。絶対ダメ。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 22:02
  • ID:dUDY43AG0 #

地味にほしいなー

54

54. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 23:40
  • ID:DeNlzru80 #

ああ^〜足がぴょんぴょん動くんじゃ^〜

55

55. 匿名処理班

  • 2014年11月11日 23:51
  • ID:PJ5zFbur0 #

走ってるところがあんまりかっこ良く無いね・・・
颯爽とカモシカのように走るイメージでは無いんだな

56

56. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 00:07
  • ID:OwIMh.aD0 #

ピョンピョンブーツ、持ってるけど。自重に対してのゴム強度がキチンとあってさえいれば、結構楽しいよ。
軽すぎると上手く腱の部分が伸びないし、重すぎると腱が縮む力が足りない、っていうのがある。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 01:31
  • ID:m.yjB6wN0 #

※57
自転車専用道路みたいな限定で走るなら良いと思うぞ
日本じゃ全然走る所ないけどな

58

58. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 02:06
  • ID:mHN0.1vn0 #

本来生身じゃ出せないような反発力を生む事で出せるスピードだろうから、元々の設計方針だったリハビリどころか逆に膝と股関節への負荷が凄そう。

59

59. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 02:06
  • ID:dGeuex2A0 #

ウサインボルトがこれ履いて走ったらどうなるのっと

60

60. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 02:21
  • ID:ekx4WzA.0 #

誰でもと言うが、結構な訓練が必要になりそう。

61

61. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 03:38
  • ID:jo5iICpa0 #

喋りはいいから人のいない所で全力で走ってくれ

62

62. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 03:44
  • ID:vlKkzE7b0 #

事故ったらやばそう
絶対お馬鹿が出てきて、公道で巻き添えを出して事故るのは間違いない

63

63. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 04:10
  • ID:HnsMBK8O0 #

走行中に壊れたりしたら大惨事になりそう

64

64. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 04:31
  • ID:zoYW1ucO0 #

うますぎボルトになって里を駆け巡るよっと

65

65. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 04:42
  • ID:lblPLLcg0 #

※17
そんな確証のない妄想しなくてもいいから

66

66. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 05:10
  • ID:K.Evz0bT0 #

移動系の機械はこういうのとか、背中に背負う形の小型のヘリとか、もっと色々可能性があると思うんだけどね〜

67

67. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 08:02
  • ID:RZyh9aTF0 #

コケたら悲惨だな
バイク並みの防御は必要じゃないか?

68

68. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 08:36
  • ID:6JU5XxjN0 #

※2
そのトップアスリートの速力をだれでも出せるようになるのがこの靴なのに(´・ω・`)

69

69. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 09:38
  • ID:jsKRMEiV0 #

この手のブーツをマサイ族に履かせてみたいと考えるのは私だけだろうか。
とりあえず何人かでレースをするイベントとか開催するべきかも。

70

70. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 10:06
  • ID:gJ0kgLtt0 #

これを装着して9秒の壁を破ってほしい。ゴールにクッション置いたほうがいいな

71

71. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 10:12
  • ID:oDyYv9PD0 #

時速60キロで走れたらいいけどな

72

72. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 12:31
  • ID:5OwdR.d40 #

※8
すでに車やバイクで馬鹿が大量に事故ってる
それでも世間は受け入れているから心配するな

73

73. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 12:44
  • ID:sV7x04CT0 #

※2
トップアスリートってすごいな

74

74. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 12:49
  • ID:sV7x04CT0 #

※21
それはそれで正当なジャンルとして確立されればいいと思う。F-1みたいにね。

75

75. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 15:01
  • ID:FDRaiaxG0 #

出勤がこれだと電車が大変

76

76. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 18:34
  • ID:1Iqg1e0q0 #

これメットしたほうがいいな

77

77. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 19:52
  • ID:Kz.C0mUD0 #

SKY RUNNERっていうのなら1万円ぐらいから売ってる。
でも、
ロシアの学生が作った内燃機関式のほうが欲しい。
www.youtube.com/watch?v=zyyh8JUFw8Q#t=39s
ディーゼルエンジンと同じ圧縮着火ピストンでジャンプする。

78

78. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 20:15
  • ID:d683zJMf0 #

やっぱり反射神経がついって行ってくれるかが心配だわ
でもフライングシューズは買っちゃって楽しんでるし、やってみたいよね〜

79

79. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 20:57
  • ID:K31Ee1Du0 #

走ってないと思った人へ。
このブーツで走ってる動画だよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=VCnT-qWTE84

80

80. 匿名処理班

  • 2014年11月12日 23:54
  • ID:DwFpzLq10 #

頭部と各関節等を保護するプロテクターを着けて走れば転倒は問題ない、と思うが…

81

81. 匿名処理班

  • 2014年11月13日 01:00
  • ID:XtO7t3M.0 #

※2
時速40kmてボルト200m級やな。
フルマラソンやと世界記録で時速約
20.4km

82

82. 匿名処理班

  • 2014年11月13日 05:04
  • ID:7rKEgE.v0 #

裕木奈江のANNにドクター中松がゲストに来てフライングシューズの通販やったとき、欲しかったわ

83

83. 匿名処理班

  • 2014年11月13日 07:15
  • ID:t3xOhInW0 #

けっきょく動画じゃ走らないのねw

84

84. 匿名処理班

  • 2014年11月13日 08:02
  • ID:GNZ91tYT0 #

足段差に引っかかったら死ねるな怖いわw

85

85. 匿名処理班

  • 2014年11月13日 19:41
  • ID:JlghDSCk0 #

「スカイランナー」で検索してみな

86

86. 匿名処理班

  • 2014年12月25日 17:48
  • ID:1uFkXbSU0 #

事故対策用にバッタ並のジャンプを繰り出せるようにしよう
あと自己姿勢維持用のバックパックも作ろう

87

87. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 17:01
  • ID:XrBjTq2O0 #

ボルトは時速45km
うまく使いこなせたら40kmって話で、素人だと歩くのがやっとだと思う

88

88. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 00:20
  • ID:WqjJ.C.V0 #

走りがなんかケムールっぽい…

89

89. 匿名処理班

  • 2018年08月01日 10:49
  • ID:UhFhW2A10 #

※74
それゲーム出てた
RUNNING HIGH
だったかな?

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements