
座り続けていることによる弊害は叫ばれていたが、またしても、座っている時間が長ければ長いほど寿命を縮めるという研究結果が発表された。
テロメアと呼ばれる血液中の短鎖重合体の長さは寿命に関連していると言われているが、座っている時間が長くなると、テロメアはどんどん短くなっていくという。
広告
座ってる時間とテロメアの長さに関連性
テロメアとは染色体の末端にある特殊な構造のことで、DNAの分解や修復を保護し、遺伝情報の異常な融合を防いでいる。これは靴ひもの先端に巻かれたほつれ防止のビニールテープのようなもので、我々の寿命はその長さに関係すると言われている。
スウェーデンのカロリンスカ医学大学のマイ・リス・ヘレニウス教授率いる研究チームは、60代後半の肥満気味で座っていることの多い49人の被験者を、6ヶ月間運動するグループとしないグループにわけ、血液細胞のテロメアの長さを測定した。
なお、この6ヶ月間、日記と歩数計によって被験者の運動レベルと座っていた時間を記録している。
その結果、運動レベルが健康と関係することはもちろん、テロメアの長さに影響する最も重要な要素は、座っている時間の長さであったことが判明した。
座っている時間が短いほど、テロメアは長い傾向にあり、長生きできる可能性も高いということが判明したのだ。

長生きしたいならできるだけ立つこと
ヘレニウス教授は、「テロメアを長く保つ秘訣は、できるだけ立て。」と忠告する。現代社会においては、人々が定期的に運動することも多くなってはいるが、同時にデスクワークなどで座っている時間も長くなっている。
運動不足とともに、座って動かないライフスタイルの増加が、今後大きな社会問題となる可能性があると、ヘレニウス教授は警告している。
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
私なんかもそうなのだが、仕事に夢中になっているとかなり長い時間椅子に座っている。これはもうパソコンにアラームをつけて、30分、1時間タイムでアラームを発動し、とにかく立つことを心がけたほうがよさそうだ。
▼あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
俺は間違い無く短命だな。
2. 匿名処理班
これが真実なら頑として座り続けるわ
3. 匿名処理班
※2
おいおい早死になってもいいのか!?
4. 匿名処理班
どれ位寿命が縮むのかが気になるなw
5. 匿名処理班
近い将来、ガテン系高齢化社会になるってこと? (´・ω・`)
6. 匿名処理班
立ち食いそば屋はそのためにあるのか。。
7. 匿名処理班
笹塚、廊下に立ってろめあ。
8. 匿名処理班
膝が悪くて2、30年座ってばかりのウチの祖母はそろそろ元気な90歳になりそうです
9. 匿名処理班
もっと早く言ってくれよw
寝てる場合はどうなんだろうな。
10. 匿名処理班
立ち上がれー 立ち上がれー ガンダムー…あれ?
11. 匿名処理班
長時間座り続けているとエコノミーシンドロームになるからね。
12. 匿名処理班
3K立ち仕事で良かった…
13. 匿名処理班
醜く生き永らえるくらいなら云々…なんて突っ張ってた頃もあったけど
現実はポックリ逝けるとは限らないからね
不摂生が祟って少しずつあちこち悪くした結果緩慢な死を迎えたんじゃ本末転倒
というわけで運動量計注文しました
14. 匿名処理班
※21
寝てばっかりいると重力が立っている時の半分ぐらいになる為、心臓が弱くなる事は知られている。NASAで実験立証済みだったはず。下手すると心臓が半分のサイズになるとか。
15. 匿名処理班
※19
これもある種の過負荷の法則なので若い頃の戦時体験が影響しているのかも
16. 匿名処理班
「野比、廊下に立っとれ!」(優しさ)
17. 匿名処理班
動物の身体構造的にも不自然な大勢だからね
もう四足で過ごそうぜ
18. 匿名処理班
空気椅子でいけば座ってることにならないし足腰も強くなってWinWinですね
19. 匿名処理班
本当これだな、座りながらネットやってたら一瞬で12時間経つから
仕事始めたわ
20. 匿名処理班
て、テロメアーゼがテロメアを伸ばすから…
21. 匿名処理班
こりゃ日本の長寿神話も近いうちに崩壊かな
22. 匿名処理班
なるほどなあ。たくさん立てるように今までよりいっぱい座って体力を温存しておこう。
23. 匿名処理班
俺は常に、逆立ちしているんだがその場合どうなるんだ?
24. 匿名処理班
立った座ったぐらいで寿命が変わるなら、
ジョギングやスポーツでもしたら劇的に長生きするんじゃね?
25. 匿名処理班
誰か立って座れる椅子発明して
26. 匿名処理班
骨盤や背骨、頚椎とか歪んでいても同じなのかな?
おそらくその状態で立っていると神経とか血流とか圧迫されて辛いよね。
だから座ったり寝転がったりして楽な姿勢取りがちだと思うんだけど、
それでも立っていた方が健康に良いのかな?
27. 匿名処理班
俺は1日の30%→50%座ってる
だって、トラックドライバーだもん
28. 匿名処理班
立っているのは重要だと思うけど、これ肥満がかなり影響してね?
肥満気味な奴が立つ=運動で健康に影響が出るのは当たり前だと思う。
健常な人間や普段からよく動く人が座ったらどうなるかでやってみるべき
結果が逆になるんじゃね?
29. 匿名処理班
うつ伏せの多い俺はどうなんだ?
30. 匿名処理班
さあて残りの寿命はいくらかしらん
31. 匿名処理班
確かに真ん中の人間の方が良いよな