この世には様々な恐怖症が存在する。恐怖症はたいてい、トラウマになりそうなほど怖い究極の出来事を体験したり、遺伝など内面的な要因と結びついた結果起こるという。恐怖症に悩まされる人たちは、その対象に対して理不尽な恐怖を覚え、呼吸が速くなったり、心臓の鼓動が不規則になったり、息切れ、発汗、吐き気という身体的な影響が実際に出ている。
その恐怖対象は日常のいたるところに存在し多種多様にわたる。そこには一般的には考えられないようなものすら存在しているのである。とは言え当事者にとっては恐怖以外の何物でもない、えっ?っと驚く10の恐怖症を見てみることにしよう。
みんなはこの項目の中で当てはまるものはあったかな?
10.ニンニク恐怖症(Alliumphobia)
ニンニクを異常に恐れる恐怖症。食べるのはもちろん、見たりにおいを嗅いだだけでもアウト。人間以外では、吸血鬼や蚊がニンニク恐怖症だろう。ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』の中で、エイブラハム・ヴァン・ヘルシング教授は、ニンニクを部屋にたきこめて、邪悪な霊を撃退しようとした。
ニンニクをたくさん食べた人の呼気やにおいは、蚊を追い払うと言われているので、ガーリックスプレーは、効果的な蚊よけとして使われるようになるかもしれない。
9.学校恐怖症(Didaskaleinophobia)
文字通り学校に嫌悪感を覚える恐怖症。5%くらいの人がこの恐怖症に苦しんでいるという。失読症や注意欠陥過活動性障害(ADHD)などで授業についていけないことや、勉強のプレッシャー、いじめやいやがらせ、仲間外れにされた体験などが原因かもしれない。
8.義理の親恐怖症(Soceraphobia)
義理の父母とつきあわなくてはならないことを考えると、不安や恐怖を覚える症状。アメリカでは驚くほど多くの新婚夫婦が、この恐怖症を克服するためにセラピーを必要としている。
7.ひげ恐怖症(Pogonophobia)
pogonoとはギリシャ語でひげのこと。ぼさぼさで、非衛生的で、野蛮な感じのする男性のひげを拒絶する症状。
6.良い知らせ恐怖症(Euphobia)
人はたいてい良い知らせを歓迎し、悪い知らせを嫌がるものだが、どういうわけか良いニュースに恐怖を覚える人たちがいる。原因は良い知らせはフラグであり、この後にとてつもない悪いことが起きるという不信感かもしれない。この症状のある人は、ネガティブで悲観的な感覚の中に自らわざわざ入り込む自虐的な傾向がある。セラピーで自信や楽観主義的な考えを促進することで治療可能だ。
5.長い単語恐怖症(Hippopotomonstrosesquipedaliophobia)
子供の頃の語彙やスペリングコンテストでの失敗体験や、多音節の言葉を覚えられないということが原因と考えられている。現代のように電子機器中心の社会になって、読書習慣がない人が増えたのも、こうした恐怖症の原因の一部になっている可能性がある。
4.美女恐怖症(Caligynephobia/Venustraphobia)
美しい女性と接触すると、恐怖、不安、気まり悪さ、憂鬱を感じる症状。過去に女性との関係で深く傷ついた経験をして、自尊心が傷つけられ、劣等感が強くなってしまったのが原因だろう。
3.666恐怖症(Hexakosioihexekontahexaphobia)
666という数字は、聖書のヨハネの黙示録の中で獣の数字だとされていて、この数字と関連する人間は、悲惨な結末を迎えると信じられている。小説や映画などで悪魔につながる数字として登場することも多く、人に不安を与え、避けられることの多い忌み数である。ロナルド・レーガン元大統領が、ロスのベルエア地区にあった家の666という番地を668に変えさせたというエピソードもある。
2.衣服恐怖症(Vestiophobia)
服を着るのが怖いという恐怖症。この症状がある人は、極端にぶかぶかの服を着たり、まったく着なかったりする。服の中にクモやハチなどの昆虫が入り込んで刺されたといった体験や、重たい服を長時間身に着けたりしたのが原因になることがある。息ができなくなったり、胸を締めつけられたりする感覚に襲われ、吐き気、震え、パニックなどの症状が出る。
1.霊魂恐怖症(Pneumatiphobia)
誰でもある程度はあるのだが、不可解な超自然現象を怖がる症状。幽霊、悪魔、サタン、地獄、魔女など、さまざまなカテゴリーがある。妄想、パニック発作、吐き気、発汗、神経衰弱、追いかけられて悩まされる感覚などの症状が出る。幽霊やグール、悪魔、オオカミ男などの話や神話などが、この恐怖症をさらに悪化させることもある。
via:oddee.・原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい
奇妙なものを怖がる、10の特異な恐怖症
動物が怖い:最も一般的な10の動物恐怖症
いろんな恐怖がいっぱい詰まった、恐怖症克服の為の飛び出す絵本「The Pop-Up Book of Phobias」
【動画】エクストリームな動物恐怖症:犬恐怖症のマーヴィンの場合
つぶつぶの恐怖。集合体に対する恐怖症「トライポフォビア」(閲覧注意)
コメント
1. 匿名処理班
>5.長い単語恐怖症(Hippopotomonstrosesquipedaliophobia)
この英単語自体が長い件について
2. 匿名処理班
長い単語恐怖症(Hippopotomonstrosesquipedaliophobia)の自己完結感は異常
3. 匿名処理班
最近は666で噴くw
4. 匿名処理班
学校恐怖症があるなら、会社恐怖症があってもいいよね
5. 匿名処理班
苦手ってだけじゃないの?
6. 匿名処理班
まんじゅう怖い
7. 匿名処理班
恐怖症の恐怖症ってのは無いんかね?
8. 匿名処理班
>良い知らせはフラグ
これあるなぁ。
だから自分にとっての何か良いことがあっても喜びすぎないようにしてるわ。
9. 匿名処理班
長い単語恐怖症が長い単語でワロタw
10. 匿名処理班
ピエロが居ない
11. 匿名処理班
長い単語恐怖症(Hippopotomonstrosesquipedaliophobia)
この言葉自体が長いって何かの嫌がらせか
12. 匿名処理班
良い知らせ恐怖症は俺だけじゃなかったんだ少し安心したよ
ありがとう、パルモ
13. 匿名処理班
軽い衣服恐怖症なんだけど何が原因なのかわからない。
14. 匿名処理班
いい知らせ恐怖症って
幸せ恐怖症のことだよね
それならわかるって人多いんじゃない
15. 匿名処理班
機関車トーマス怖い
機関車トーマス怖いぃぃ
16. 匿名処理班
学校恐怖症は多いな
17. 匿名処理班
ボタン(服の)恐怖の人も意外に多いよね。
あと、国によって、宗教観とか死生観の違いで恐怖症の比率も全然違うだろうな。
18. 匿名処理班
ワイケモナー、2位の画像で発狂必至。
19. 匿名処理班
風船の割れる音とかピストルの音とかの恐怖症だけど、他にそういう人いるかな?
20. 匿名処理班
自分、ニンニク恐怖症かもしれない…
半年ぐらい前にニンニク一欠片食べてその後リバースして、その後から匂いはダメだし想像しただけで気持ち悪くなる。前はガーリックトーストとか好きだったのに…
21. 匿名処理班
貴方は「長い単語恐怖症」ですねって診断されたら発狂もの?
どんな嫌がらせだw
22. 匿名処理班
昨日靴下履いたら中にクマバチが3匹も入ってた。これは衣服恐怖症になってもいいですよね?
23. 匿名処理班
いい知らせ〜と、美女〜は理解できるな・・・
24. 匿名処理班
まさかストリーキングって潜在的な衣服恐怖症なのか?
25. 匿名処理班
自分は蜘蛛恐怖症。
蜘蛛を近距離で見てしまうと、恐怖のあまり滝のような汗が流れて過呼吸みたいになる。
蜘蛛退治スプレーは手放せない。
26. 匿名処理班
お茶がこわい。
27. 匿名処理班
>>10.ニンニク恐怖症(Alliumphobia)
性的倒錯の一種に吸血フェチ(ヴァンパイアイズム)とかあるけど
案外その手の嗜好とセットだったりして
自分は吸血鬼なのだからニンニクを恐れなくては…的な
28. 匿名処理班
学生時代の知り合いの先端恐怖症の女性に、シャーペンの先なんかを無理にずーっと見つめ続けさせると「あー、怖い、眠い、怖い・・、眠い・・・こわ・・・」で最後はほんとにコテッと突然寝てしまうので宴会芸として人気になってたが、あれは一般的に見られる症状なんだろうか?あの娘の症状が特殊だっただけ?
29. 匿名処理班
良い報せがあった時くらい、素直に喜んでないと。
悪い報せの方が多い人生だ。
30. 匿名処理班
長い単語恐怖症(Hippopotomonstrosesquipedaliophobia)
英語読んでみようとして途中で諦めた
そして関係ないが滑舌の悪い人は「滑舌」という単語自体苦手なのを思い出した
31. 匿名処理班
9時1分に出社恐怖症
32. 匿名処理班
「俺、長い単語恐怖症なんだよ」とカミングアウトする前にパニックに陥る予感
33. 匿名処理班
風呂場で転んで生死をさまよってから風呂場恐怖症とか、暴力を振るわれた相手が着ていたパーカーが印象に残っていてパーカー恐怖症とか、何でもあり得るってこと?
34. 匿名処理班
米32
〜症なんて長い単語は使わず、〜がキライで済ますと思うよそうゆう人は
例えば
前者は「I am Hippopotomonstrosesquipedaliophobia.」で
後者は「I hate long word.」だし
35. 匿名処理班
オイラ、うつ病だけど、調子が悪い時は
洗顔(行為)と、家の風呂場(場所)が怖いです。
どっちもやらない訳にいかないので、
泣きながら洗顔・入浴します。
36. 匿名処理班
ピエロと蜘蛛と広場は普通すぎて紹介してもらえないのか
37. 匿名処理班
いい知らせ恐怖症に近いものはあるな
一生懸命やったことが認められた途端にやる気を失う、なんだろうね
プレッシャーに弱いだけなんだろうね
38. 匿名処理班
若くて可愛い女の子の衣服恐怖症は服を着ないで外に出ても良いと思うの
39. 匿名処理班
2006年6月6日生まれの666恐怖症の人とか
どうすればいいのだろう(汗)
40. 匿名処理班
ジョークも混じってるな
いや全部ジョークなんかな?
41. 匿名処理班
trypophibiaがないとか
42. 匿名処理班
I am Hippopotomonstrosesquipedaliophobia.
…I'm hippo_phobia.
とか略せばいいんじゃね?とか思ったけど、それじゃカバ症候群になることに気づいた。
43. 匿名処理班
ニンニクは奴隷や下層階級の労働者の食べ物だった事と、ドラキュラがニンニクを苦手なのは何か関係あるのだろうか
44. 匿名処理班
うちの親父がニンニク恐怖症だ!
食べても居ないのに見たり匂いを嗅いだだけでお腹を壊す。
おかげで私は1人暮らしを始めるまで殆どニンニクを食べられなかった!
反動なのか、今や私はニンニク大好きになってしまったわけですが。
45. 匿名処理班
予定の無い日曜日恐怖症
マジでプルプル来る
病気かな?
46. 匿名処理班
鏡恐怖症がないとは
47. 匿名処理班
すべてのものが恐怖対象になりうる
48. 匿名処理班
月曜日恐怖症だわ
49. 匿名処理班
※17
外国のどこぞの大学での研究で、七万人に一人ぐらいだって聞いたことがある。
ちなみに、自分はその一人……orz
この恐怖症が無ければ、全く違った人生を歩んでいたんだろうなと思うよ。
50. 匿名処理班
長くたまったメール返信恐怖症もあるだろうな
51. 匿名処理班
宝くじの高額当選のような思いもよらない幸運が訪れた後には、プラマイゼロになるような不幸が訪れるんじゃないかという不安感があるな。
52. 匿名処理班
>2.衣服恐怖症(Vestiophobia)
ひらめいた
53. 匿名処理班
※42 hippo_phobia だとカバじゃなくてウマ恐怖症だよ。とマジレスしてみる。
まあカバ(河馬)もウマっちゃウマだが。
54. 匿名処理班
不幸に許容限界があるように幸福にも許容限界があるんだよ
「自分がこんなにもいい思いをしていいわけがない」って考えになる
このときに不幸なことが起こると安心する
55. 匿名処理班
” 日本円の福沢諭吉 ”が一番怖い。
「 そうだ!みんなの力で”諭吉”を隠そう 」
俺のセブン銀行口座に振り込んでくれ!
56. 匿名処理班
良い知らせは多少分かる。
最近リア充ぎみだけど、多分なんか起きて崩れちゃうんだろうなー、とか。
ドラマ観てると、最近順調で楽しいですってシーンはマジで不安感。
57. 匿名処理班
抜け毛恐怖症・・・って、普通だな。うん
58. 匿名処理班
にんにく抜き餃子の物足りなさは異常
59. 匿名処理班
ランチュウみたいなヒラヒラしたヒレを持つ金魚限定の死骸恐怖症です。
幼い頃、金魚の共食いを見て以来のトラウマです。
今でもヒラヒラしたヒレを持つ金魚の死骸を見ると吐き気がこみ上げます。
60. 匿名処理班
良い知らせ恐怖症 ドラえもんのバランス注射って話思い出した
61. 匿名処理班
俺は嫁恐怖症です
62. 匿名処理班
木星の大赤斑が怖い・・・
63. 匿名処理班
巨大な振り子が右へ左へ揺れてボーンボーンと音が鳴るのが怖いです
64. 匿名処理班
大阪芸人の間で有名な作家・香川登志緒氏が衣服恐怖症で有名だった。
何でも戦中にシベリア送りになって土に地面まで埋められたトラウマとか。