一卵性双生児は基本的に全く同じ遺伝情報を持っている。そのため、性別や血液型等は、発生段階で変異がなければ一致し、顔形もよく似ている。また、身体能力や学力の類似性も高い。
ところが、人を形成するものがべてが遺伝子で決まるわけではない。回りには見分けがつかないくらいそっくりに見える双子でも、彼らの心の内は大きく異なる。経験から何を得るかによって、外見は内面を映し出す鏡となり、その相違は月日を重ねるごとに徐々にあらわれていく。
写真家のGao Rongguoは人生の変化に焦点を当てた写真シリーズを作った。孔子は「五十(歳)にして天命を知る」という言葉を残している。そこでRongguoは、自身の故郷である中国の山東省に住む50歳になる一卵性双生児を一人ずつ撮影し、その写真をお互いに向き合うような形で並べた。
若いころは彼らを見分けるのが難しかっただろう。ところが、時が過ぎると大半ははっきりと見分けがつけられるようになるようだ。同じ遺伝情報を持つ一卵性双生児でも、置かれた環境、学び得る知識、そして蓄えた経験の違いが外見の違いとなって現れるのだ。感情や望み、そして経験が彼らを形作る。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.時に別離を迎えることも。
いくら双子と言えど生涯で同一の経験を持っている人はいない。我々は皆、失望して苦い思いをしたり、何かを達成して喜んだりするが、同じことを経験して同じように感じるとは限らない。人を形作るものは遺伝子だけではなく、環境だけでもない。経験してきたことをどう受け止め、それをどのように自分の人生にフィードバックさせてきたのか?という内面の問題も関係しているようだ。
via:viralnova・原文翻訳:R
▼あわせて読みたい
頭の良さは遺伝子でどの程度決まる?(日本脳科学者)
幸せを感じる度合いは遺伝子である程度決まる?(英研究)
科学者やジャーナリストが考える「科学がいまだ解決できない24の難問」
人をネガティブにさせる遺伝子が存在する(カナダ研究)
「タタタ」語を話す双子の赤ちゃんの現在・・・
コメント
1. 匿名処理班
明らかに差があるの2番くらいなんだけど
2. 匿名処理班
んー。
はっきり言って外見では見分けつかんわ。
もちろん外見だけの話で、中身はまったく違うんだろうけど。
3. 匿名処理班
思った以上に似ていた
遺伝子っていうのはすごいね
4. 匿名処理班
いや、ぜんぜん見分けつかんが…
5. 匿名処理班
いや普通に似てるわ
二人一緒に並べたら違いが解るかも知れんが
片方単独に出会ったら区別つかんだろ
6. 匿名処理班
後から刻んだ歴史の差による表情などのちがいあんまりわからないのは横顔だからかな。
7. 匿名処理班
最後、片方は死んでるのか…
切ないなあ
8. 匿名処理班
コンセプト自体はとても興味深いんだけど、中国の山東省に場所を限定しないほうがよかったんじゃないのかねー
もっと激しく環境差が生まれたほうがいいわけだし、パッと見のビジュアル的に中国人ばかり並んじゃうのも単調になってインパクト損なってる気がするんよね
次回作は同じコンセプトでワールドワイドな展開を期待
9. 匿名処理班
え?
若い頃あんだけ瓜二つで見分け付かないくらいなのに
年を重ねるとそうでもないよ。って話なんじゃないの?
そりゃ似てるだろさ、別人レベルには変わらんだろうけども
10. 匿名処理班
最後のやつ悲しい
11. 匿名処理班
9以外は70代に見える。
12. 匿名処理班
最期悲しい。。。
13. 匿名処理班
最後に残された人をもってくるのは卑怯だわ
双子じゃないから想像しかできないけど、片割れに先に死なれてしまった人の思いやその後を考えるだけで胸が詰まりそう
14. 匿名処理班
これ「お互いに向き合うような形」で比較というのもどうかと思う。
一見左右対象に見える顔も実はかなり違っていて、
右半分を複製した顔も、左半分を複製した顔も、
元の顔と明らかに変わってしまうというのは有名な話。
一卵性双生児の相違より左右の相違の方が大きいはず。
15. 匿名処理班
最後の写真がぐっときた。
16. 匿名処理班
って言うか、中国の山東省ってそんなに双子が多いのかって その事の方が驚きだわ!
まぁ、、人口が多いから双子出生率も高いんだろうけど、、。
17. 匿名処理班
違うのは服装と髪形って感じのばっかじゃねーか
細かい所は違ってるのかもしれんが、パッと見の区別なんてできねーぞ
18. 匿名処理班
日本人なら「きんさんぎんさん」の先例があるよね。
一卵性であることは確認済みだが、血液型は異なっていたらしい。
(きんさんがO、ぎんさんがA、ということは遺伝的にはAO?)
19. 匿名処理班
2は、身長は生まれつきのものだけでは無いってことを示してるのではないか。
20. 匿名処理班
東大附属には研究目的で双生児学級っていう双子だけのクラスがあるんだよね
21. 匿名処理班
全部結構違って見える
確かに似てるのは似てるけど、普通に年子の兄弟くらいの似方だし、見分けつくけど
22. 匿名処理班
経験って言うと何か人間性だけみたいだけど
単純に居住環境の違いで体に蓄積したダメージが違ったり栄養状態が違ったりということも含む
23. 匿名処理班
ハゲはやっぱ遺伝なんだな
双子は両方はげる
24. j;kl
*25
禿は甘え
25. 匿名処理班
10は小泉純一郎の親戚か?
26. 匿名処理班
10のおっさん達は、若い頃さぞかしイケメンだったんだろうな、と思う
27. 匿名処理班
いや。ほとんど見分けつかねえよ
髪型ちがうかなあ・・・ていどで
28. 匿名処理班
笑い皺が深い人とそうでない人とかは性格の違いなんだろうなあ興味深いね
29. 匿名処理班
自分と同じ顔で、境遇の違いから容姿に変化が及ぶってあるけど、
ダメになっちゃったパターンの方になったらイヤだな・・。
ダメになっちゃった方じゃなくても、下手したらこうなってたか・・と思いながら見るのも辛い・・。
30. 匿名処理班
双子の姉妹の区別がついて惚れられる妄想を一時期してたけど
まなかなを見てから、そういうの一切なくなったな
そういえば一方は結婚したけど、もう一方はぬいぐるみか何かに傾倒してなかったっけ?
31. 匿名処理班
>16
まさにその通り。同じ方向からの写真じゃないとなんとも言えん
32. 匿名処理班
たしかに「おすぎとピー子」は
若い時はそっくりだったが
年とったら別になったもんな
33. 匿名処理班
太ってたり痩せてたりってのもだいたい遺伝だよね
34. 匿名処理班
俺も50歳の一卵性双子だが、外見はそっくりでも、食べ物の好みや好きな女性のタイプ、趣味など全然ちがうよ。
頭のハゲ具合は同じだが。
大人の人たちは見分けがつかないというが、子供たちは一発で見分ける。子供の観察力はすごいもんだ。
35. 匿名処理班
50ってこんなに老けてたっけ・・・?
36. 匿名処理班
いつだったか、はじめてのおつかいって番組で
幼稚園くらいの双子の女の子がミッション遂行してるのを観たんだけど
お姉ちゃんはしっかり者、妹はマイペースで人任せ気質
外見そっくりの双子でも『兄(姉)』か『弟(妹)』という認識があるだけで
役割や人格に違いが出てくるんだと興味深かった
37. 匿名処理班
片方は頬の盛り上がりとか、しっかり凹凸がある顔立ちなのに
もう片方は頬も平坦でのっぺりとしているんだね
38. 匿名処理班
微妙ではあるけど、違って見えるよ。
8番の人はわかりやすい。
右の人は左の人に比べてまず違うのが髪の毛。
明らかに左に比べて細く弱々しい。これはやはり何かしらのストレスがあるのだと思う。
さらに表情。
右の人は左の人にくらべて表情の筋肉が衰え垂れ下がった印象。特に目の部分ははっきりしている。目は口ほどにモノを言うというけど、本当にそうだと思う。
これもなにかのストレスで影響したのだろう。
写真じゃこんなの細かい差だと思うけど、実際に会うと結構違って見えるんじゃないかなあと思う。
39. 匿名処理班
背の高さも大体遺伝の影響が強いということがわかった
40. 匿名処理班
顔は同じだけど性格が違うのは理解できる
41. 匿名処理班
なんで正面を向かせなかったんだろ。その方が情報量が多いのに。
42. 匿名処理班
同一人物でも顔の左右では表情は違うのに、別人格を左右で比較すれば違うのは当然。
43. 匿名処理班
2人並んでるとなんとなくわかるが、
一人ずつ見たらわからんだろうな
44. 匿名処理班
すごい!
身長ってほぼ遺伝子で決まっちゃってる感じなんだな
45. ワニさん
身長が遺伝子で決まる訳ないワニじゃろ
平均身長が延びてるのはどう解釈するワニか
大体成長期の13〜15才頃まで同じ環境で同じぐらい食うから
同じぐらいなるワニ
46. 匿名処理班
内面が外見に影響を及ぼして…ってあるけど、ただそれだけじゃないでしょ。何かの番組では、嗜好品やストレス、運動や紫外線を浴びた量なんかが一卵性双生児の外見の違いに大きく影響を及ぼすってあったけど。
47. 匿名処理班
全員、50歳でこれは老けすぎだろ
48. 匿名処理班
学術的な写真なら比較しやすいよう正面の対比で撮るだろうけど
写真家がアートとして撮ったものだから向かい合わせなんだろうな
向かい合わせで撮った後にあえて間隔を空けてるのも印象的
作品としては十分面白かった
49. 匿名処理班
中学の時に知り合いがそうだったわ
いつものように声かけるじゃん?そしたら誰?って顔する訳よ。
俺はそれでも気付かんからいつもどおりに話すると困惑する訳よ向こうは。
さすがに俺もどうしたのよお前?とか聞くと、一卵性双生児の弟の方だった。
俺の後ろに俺の知ってる方(兄)がちょうどいてな、説明してくれたんだわ。
あいつが俺の肩叩かなかったらどうなってたんだかw
アレ目の当たりにすると本当に分んないぜ。揃いもそろって同じ眼鏡付けてるしさぁw
家族は見分けつくよじゃないわ!
50. 匿名処理班
幼いころ双子の兄弟の友達がいて、なぜか大人は見分けられなかったけど
子供はふつうに見分けてたな。
顔髪型がいっしょでも、なんか雰囲気違ったからわかったわ
51. 匿名処理班
なんだこりゃ。
双子は歳とってもやっぱりそっくりですね!って写真じゃねーか。
52. 匿名処理班
服装まで似ているのは、そういう演出ってわけじゃないよね?? 違う組もいるし。興味深い。
53. 匿名処理班
特に背筋が物語っているように見受けられるね。実際にお会いすると、雰囲気とかぜんぜん違うんだろうな。
いい年の取り方をしたいもんだね。
54. 匿名処理班
田舎の中国人って老けてるんだなあ