no title
 2011年にはアルゼンチンで3つの目を持つ魚が釣り上げられ話題となったが(関連記事)、今度はカナダ、オンタリオ州のニピシング湖で、3つ目を持つ、スズキ目パーチ科のウォールアイが釣り上げられたそうだ。
広告
 このウォールアイは、今年1月、地元の青年、ジミー・スチュワートが友人らと氷上穴釣りをしていた時に釣り上げられたもので、大きさは60センチ弱、第三の目は背びれと通常の目の間にあり、突起した皮膚の上についており、瞳孔も確認できたそうだ。
1_e2
2_e2
3_e2
 残念なことにニピシング湖には魚の捕獲制限がある。この魚のサイズが大きかったため、ジミーたちは魚を撮影したのちに湖に返してしまったので、なぜ第三の目が発現したのかは謎のままだ。

 テレビ局が州政府当局の天然資源省(MNR)にインタビューしたところ、問題の魚を直接検査しないことにはその原因はわからないとしながらも、同省が毎年ニピシング湖で実施している水質調査ではなんの問題もなく、これまでに奇形した魚の報告は1件もなかったことをあげ、稀に起こりうる遺伝子異常の一種である可能性が高いという見方を示している。


via:baytoday

 この魚だけだったら、やはり稀ながら一定確率で発生する遺伝子の異常が考えられるわけだけど、もし今後も複数現れたのなら?更なる第三の目を持つ魚の発見に注目していくことにしよう。

▼あわせて読みたい
アルゼンチンの貯水池で3つ目の牙魚(タライーラ)が釣り上げられる


メキシコで発見された単眼のサメ、専門家が本格調査


トカゲ類などにある「第三の目」は太陽の位置を測るものであることが実証される。人にも痕跡あり。


3つの目と口を持ったバッファローを崇拝する北インドの人々

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年04月03日 23:30
  • ID:yfcFUQ3i0 #

ククク…人間よ、我を釣り上げるとは大したものだ、だがそれが貴様の命取りとなる。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年04月03日 23:33
  • ID:77gaSqvD0 #

せいぶつのきょうかしょでこんなんみたわ

3

3. 天津飯

  • 2014年04月03日 23:39
  • ID:ZjQNQFfx0 #

目が三つあるのは異常じゃないぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 00:31
  • ID:.LcIXbRd0 #

漆黒の海に抱かれて、眠れ!

5

5. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 00:32
  • ID:zCnACB0.0 #

絆創膏貼らなきゃ

6

6. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 00:42
  • ID:tWxl.A8G0 #

何度やってもCMばっかり見せられて魚の映像ちっとも見れません。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 01:23
  • ID:rcW3i29Y0 #

目の位置と左右の均等性から考えて、異常なんだろうねえ。
正当な進化であれば左右対称が美しいし、機能性としても正しい気がするよ

8

8. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 01:24
  • ID:bym8WIbz0 #

アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク
われとともに来たりて われとともに滅ぶべし
を唱えてみてから放すべきだったかと
すごい超常現象が起こったかも知れんのに

9

9. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 06:38
  • ID:x5HZ54fl0 #

魚の先祖返り版だろ
生物には良くあることだろ

10

10. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 06:39
  • ID:lCXVvxtm0 #

捕獲制限で大きいから返すっておかしくないか?
普通は小さいから返すのでは?

11

11. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 08:01
  • ID:GQzVxWXX0 #

不死身の従者が居るはずだから危害を加えないほうがよい

12

12. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 09:18
  • ID:x7OhDTmz0 #

3X3アイズ?

13

13. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 11:05
  • ID:eRe8xFOj0 #

奴は四天王のうち最弱

14

14. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 15:26
  • ID:ACTC.BXc0 #

米10
おかしくない。「○僉繊僂髻匹まで」ってのが一般的。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 16:34
  • ID:5ItMNCZ70 #

米11
大量に居る小魚を1匹殺したところでどうにもならない
少数しかいない成長しきった魚を1匹殺した方がダメージ大きい
って専門家はみんな言ってる

16

16. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 17:19
  • ID:6jKn2WLP0 #

シンプソンズに出てくる魚だな

17

17. 匿名処理班

  • 2014年04月05日 12:43
  • ID:pwogZUTK0 #

クッ…俺の右眼がうずく…奴の第三の眼に反応しているのか?(厨二病全開)

18

18. 匿名処理班

  • 2014年04月05日 16:39
  • ID:IUSWi.ar0 #

解剖しないのかな。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年04月11日 00:48
  • ID:bPojZ4Pt0 #

これあれだろ?
愛・おぼえていますかで輝が焼いてた奴

20

20. 匿名処理班

  • 2014年09月28日 19:38
  • ID:a..YeKf40 #

※3
普通に形質異常だろう。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年09月28日 19:40
  • ID:a..YeKf40 #

※10
なんで先祖返り? 松果体のことを言いたいのかもしれないが、そもそも三ツ目が普通という動物グループはないですよ。それに、この個体は3つ目の位置が明らかにおかしいので奇形でしょう。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements