アルゼンチンの中部、コルドバ州の貯水池で3つの目を持った魚が釣り上げられたとして話題となっている。
この魚は南米に生息するカラシンの仲間で、成長すると体長50センチほどになる、タライーラ(タイガー・ホーリーとも言う。学名:Hoplias malabaricus)と呼ばれる牙をもつ肉食魚。
ソース:Bart's Blinky? Three-eyed Fish Raises Nuke Fears : Discovery News
釣り上げたのはこのあたりでいつも釣りをしているジュリアン・ズマット氏で、夜釣りだった為、最初その目に気がつかなかったという。懐中電灯で照らしたところ目が3つあったとしてびっくりしたそうだ。
釣り上げた3つ目のタライーラ
長年釣りをしているがこのような魚に出くわすのは初めてだというズマット氏。アメリカの人気アニメ「ザ・シンプソンズ」にでてくる三つ目の魚「ブリンキー」は、核に汚染された水によって突然変異した魚という設定で描かれているが、釣り上げた貯水池の近くには原子力発電所がありそこで使われた温水はこの池に放流されていることから、シチュエーションが似ているとして、そっちの方でも人々の関心を引いているという。
最近は日本の事故の影響もあってか、なんでも放射能と結びつけるニュースが多いようだけど、自然界において奇形は一定確率の割合で発生するのはみんな知ってのとおり。本当に怖いのは、放射能ではなく、「集団極性化」を生み出す放射能ノイローゼ、放射能パニック、放射能デマという話もあるので、放射能にとらわれの身となって足元をすくわれないように注意したいものだ。
コメント
1. t
三匹目なのかと思ったら目が3つあった
2.
見えてんのかな
3.
三つ目がつれる
4.
こんなんアリなの
5.
>本当に怖いのは、放射能ではなく、「集団極性化」を生み出す放射能ノイローゼ、放射能パニック、放射能デマという話もある
同意
6. 各無し
レム魚?
7.
傷になった所の肉が盛り上がって目に見えてるだけじゃないの?
8.
東京の放射能汚染が半端ない
新種見つけるなら東京か
9. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
これは何かの前触れではなかろうか。
10.
管理人がなんでも放射能と結びつけるなと最後に警告しているのに、やっぱり>>8のような奴は沸くんだわな。ある意味これが放射脳。
11.
明らかに加工してるよね。
穴をあけて内側から他の魚の目を嵌めてる。
12.
そう言われてみると加工にも見えてくるな
よく見るとナイフの跡なのか、穴が角ばってるし
13.
東京の放射能?こっちは近い分もっとナニなんだが。
たまに出るくらいでしょ、他の化学物質しゃれならないでしょうし
数いる人のほうに怖い人がいる
14.
これは進化だな
15. AS
第3の眼ってやつだろ
16.
第三の目を持ってしても釣り針を見ぬくことは出来なかったか・・・
17.
邪眼を持っているという事はこの魚の妖力は魚並みに落ちているって事だ。
18. ムカシトカゲ
頭頂眼ってやつだね
19.
三只眼吽迦羅
20.
つべに上げてるのになんで静止画なんだよw
21.
加工した切り口がはっきり写ってますな
22. Pまん
放射性物質による影響が短期間で出ると思ってる馬鹿多すぎて引いた。
放射能パニックは実態がミニマムであるのに誇大に扱われる場合
恐れる必要があるが、今回はその逆。実態がかなり深刻で
管理区域以上の汚染地域が広範囲且つ長期間被曝に晒される
リスクが高い状態にあるから東日本の特定地域の人は恐れる程度で
調度良い。チェルノブイリより深刻なセシウム・ストロンチウム汚染と
海洋汚染は今も毎時数億ベクレルという世界でも初めての汚染状態が
進行中であることを忘れてはならない。
放射性物質汚染から目を背けたい人のことを「枝脳」と呼ぶ。
23.
穴開けた時の淵に傷が・・・。移植(?)された組織も縮んで赤くなってるし。
普段魚触ってるけど、背骨が折れてたり(そっから後ろの成長が不全)、
片目が無かったり、上顎が無いのとか色々いるよ。
さすがに、三つ目はないけど。
24.
頭くりぬいて埋め込んだだけだろw
25.
昔の生物は目が3つありムカシトカゲという生きた化石には額に第3の目の痕跡が今でもあるという・・・
26. あ
つまりムカシトカゲは邪眼の使い手だということか
27. あ
食ったのかな
28.
なんか美味そうにみえる。
煮魚か素揚げにしたら白身がホクホクしてうまそう。
29.
上から二枚の写真の魚と下の写真の魚は目の色と模様、舌の感じが違うように見える。
上の魚は腹を開いて調理済みだが、下の魚のほうが3つ目の目の埋め込み加工が上達しているように見える。。
30.
あいからんば!
31. なんだこいつ!
スカートを覗くための進化らしいぞ
32. ちょもらん
第三の目は見えてなさそう
33.
もし魚が奇形になって三つ目になるとしても、あの位置に眼球が発生することはない。
奇形魚の眼球発生位置は眉間よりも遥か後方になるはず(ムカシトカゲの頭頂眼や、カナヘビの頭頂眼痕跡と同じ位置)。
少なくともこれはフェイク。加工痕が残ってるし。
そもそも眼球があるのにその周りの組織が何もないなんてありえない。
34. s
最後の締めくくりいいな。
最近じゃ今年、風邪が流行ってるのは放射線のせいだとかいう奴まで出てきたしな。
35.
これ、、、頭に穴あけられて 他の魚の目玉突っ込まれてるだけじゃんww
良く見てみ
36.
魚は元々三つ目だったという説もあるし
三つ目の存在したといわれてる場所はそこで合っている
…このタライーラが加工かどうかは分からんが
37.
原発付近の海は結構奇形多いね
近くの漁師とかは絶対食わないって言うし
でもこの写真はくりぬいてそこに目を置いただけに見えるな
38. 匿名処理班
先祖返りだろ
俺も、お凸に三つめの目があって×の絆創膏でかくしてるんだ
剥がすと性格変わっちゃうから
39. 匿名処理班
絶対頭に穴開けてるて