
Mutnovsky火山の近くには氷河があり、その氷河に火山からの温水が流れ込み形成されたという全長1キロメートルに及ぶ氷の洞窟がある。ここ数年で氷河の氷が薄くなり、太陽の光が氷から洞窟内を照らし出し、ことさら神秘的な光景を作り上げ、この世のものとは思えぬ光景に訪れるものを魅了している。 地上から放たれた太陽の光が乱反射し、まるで別の惑星にきたような感覚を覚える。










カムチャッカ半島は、1990年代まで外国人のみならず、ロシアの民間人の立ち入りが禁止されていたために、自然のままの姿がそのままに残っている場所が多いという。現在、Mutnovsky火山は、観光ツアーに組み込まれていて一般の旅行者でもその絶景を見ることができるそうだ。
Mutnovsky 火山にスカイダイビング
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
怪獣の体内みたい
2. 匿名処理班
え!?これ写真ですか!?
3. 匿名処理班
温水スゲー
俳優だけじゃないんだな
4. 匿名処理班
ドラゴンの胃の中のようだ
5. 匿名処理班
どうしてコントラストや色調補正を必要以上にイジるのか
6. 匿名処理班
熱いの?寒いの?どっちなの!?はっきりしなさい!!
7. 匿名処理班
これは行ってみたいな
8. おまえら
地球すげぇ…。俺はゴミだ
9. GoN
すごいな。雲が間近にせまっているみたいだ。
10. 匿名処理班
着色とかでなくホンマの色なん?すげぇな。
11. 匿名処理班
カムチャツカが正しい表記じゃなかったっけ?
12. 匿名処理班
元の大きな写真を見ると、人とか水とか動いてる物が呆けてるので、長時間露光で撮影してるみたいですね。
地面の白いモヤモヤ、これ普通に水が流れてる川だと思います。
13. 匿名処理班
元日本領
14. 匿名処理班
これはすげぇ。
炎の水と氷の大地がコラボした洞窟とは胸熱だな。
15. 匿名処理班
大体の写真少なくても1秒以上は露光してるんじゃね?
16. 匿名処理班
やべええええめっちゃいきたいw
17. 匿名処理班
ギーガー的というか、二瓶勉っぽいなぁ。
東亜重工でも似たような物を使ってそうw
18. 匿名処理班
リアルレッドストーンw