世界最大の氷の洞窟、オーストリア「アイスリーズンヴェルト」 オーストリア、ザルツブルクの南へ約40キロ進んだところにあるヴェルフェンという町には、天然の石灰岩質でできた巨大な氷の洞窟がある。「アイスリーゼンヴェルト(Eisriesenwelt:巨大な氷の世界)」と名づけられたこの洞窟の大きさは全長42kmにも及ぶ、世界最大の氷の洞窟なのだそうだ。 ソース:Eisriesenwelt–The World’s Largest Ice Cave | Amusing Planet 約100万年前、ザルツァッハ川の水流が岩山を侵食し、巨大な洞窟ができあがった。洞窟内は夏場でも洞窟の奥から冷気が流れ込むため、常に氷点下で、年中無休の巨大冷凍庫状態となっている。 YOUTUBE動画: 現在観光客は地下400mまで潜ることが出来るそうだが、洞窟が観光客に開放されるのは毎年5月1日から10月26日までだそうだ。 Googlemap位置情報 大きな地図で見る 関連記事: 寝苦しい夜を涼しく過ごせそうな世界の凍りついた10の場所 地底人が潜んでいてもまったく違和感のない、驚愕の地下世界 採石場跡地に作られた氷のモザイクが美しいBorschevsk洞窟(ロシア) この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す 洞窟 オーストリア 世界最大 記事 Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 匿名処理班
オーストリアだよね
2. 匿名処理班
地球すげー
3. 匿名処理班
中盤に行くダンジョンみたいだな
4. 匿名処理班
オーストリーは何処いった
5. 匿名処理班
ちなみにザルツブルグは塩の砦という意味です
6. 匿名処理班
記事のサムネイルがホッキョクグマに見えた
7. 匿名処理班
普通に入ったらやばいんだろうな・・・
8. 匿名処理班
>>6
俺もそう見えた
9. あたしゃ電波ババア
漬物の樽を置いとくのに良さそうだね
南無阿弥陀仏
10. 匿名処理班
ゲームにありそうな世界
11. 匿名処理班
氷、全部とけたら?
12. 匿名処理班
「観光客に開放されるのは毎年5月1日から10月26日まで」あーオーストラリアだったら季節逆転してるし外の気温とギャップがないなあと思ったら、オーストリアだった。普通に北半球だった……