我々が飼い主の居ない動物を救うための方法はいくつかある。人々が動物を捨てないよう活動を行ったり、マンションで動物を飼えることを許可するように働きかけたり、野良の動物の不妊・去勢措置を支援し、普及させ、地域動物として受け入れることを推進させることなどだ。
普段は野良動物にまったく無関心である人々でも、「公共の安全性」という名の下に何万頭もの野良の動物がさっ処分されていく現状を知れば、後味の良い感じはしないだろう。
まずは野良犬たちの存在を知ってもらうこと。そう考えたチリの2人の女子学生らは、こんな方法で野良犬たちの存在を可視化させる方法で注目を集めた。
野良犬たちにカラフルな風船を付け、いつものように通りを歩いてもらう。風船にはマジックインキで、「私はここにいるよ」などの文字が書かれている。
普段は野良犬たちにまったく目もくれなかった通行人らも、風船をつけている犬の存在を無視することはできなかったようだ。まずは気が付いてもらうこと。そして関心を向けさせること。彼女たちの試みは、ほんの最初の一歩に過ぎないが、普段まったくスルーされていた野良犬たちの存在をすこしだけ知らしめてくれたようだ。
▼あわせて読みたい
いったい何が起きているの?透明人間にリードを引かれた犬が街中を散歩。
殺処分におびえていた犬が心を開く瞬間
【動画】米ウォルマートの駐車場に捨てられた子犬が再び人間に心を開く瞬間を捉えた映像
コメント
1. 匿名処理班
こんなことする前に捨てる飼い主どうにかしろ
2. 匿名処理班
これって”ノラ犬”なのか?
”ノラ犬”以上、”ペット”未満ってところだろ。
3. 匿名処理班
この風船が見えたら危ないから近付くなって事?
4. 匿名処理班
萎んだら飲み込むんじゃ
5. 匿名処理班
もともと人に愛されてるっぽい
野良犬があんなに穏やかに生きられる町っていいなあ
日本はいつから必ず捕まえて処分しなきゃいけなくなったんだっけ
6. 匿名処理班
これ本当に野良でやったの?
みんな人慣れして懐っこいし野良と思えないくらい体格良いから、
野良にとってこの地域が過酷には見えないなあ
ひどいと本当にガッリガリのボッロボロで絶対人に近寄らないから…
7. あ
野良犬は狂犬病とか怖い病気もってるんじゃないの?
8. 匿名処理班
動物虐待じゃねーか!
9. 匿名処理班
マンションで動物か。飼うこと自体に反対はしないけど
きちんと面倒見れない人が動物を安易に飼うことばかりが増加しそうで
動物好きとしては反対したいなぁ
殺処分だって、家のペットや家族に危害加えられる可能性があるからやってほしい
というか動物飼うのを免許制にしてほしいよ。後先考えずに購入して捨てるのやめてくれ
捨てる飼い主が限りなく少なくなれば、里親引き取り手でカバーできる頭数になって殺処分なんてしなくて済むのになぁ
10. 匿名処理班
だが結局誰も飼ってくれず、保健所行きになりましたとさ
11. 匿名処理班
風船という発想がすばらしい
12. 匿名処理班
友人と海外に行った時
そこいらの犬モフってたら
狂犬病持ってるかもしれない、さわるなって言われたんだ
そいつは買春しまくるんだけど病気気にしないのかね
13. 匿名処理班
地域犬として飼育するわけか。
去勢だけはしといてくれよ。
14. 匿名処理班
野良犬がスルーされるほど居るのか
家の周りで野良犬なんか見た事無いわ
15. 匿名処理班
一方日本人はぶつくさとディスプレイの前でケチをつけるだけであった
16. 匿名処理班
チリ市内には25万匹の野良犬がいるんだろ
噛みつかれた人も多いし、被害も多い中50匹を引き取ったという夫人の話も見た
沢山いすぎて、存在がマヒしてしまった、見て見ぬふりしてしまう。というのがチリの問題なんだろうな
解決法は先ず「去勢」からというのは市からも提案されている
それには市民の援助が必要だろう
その視点から見れば、この風船の意義がわかる
17. 匿名処理班
野良犬はしつけや予防接種を受けてないだろうし
人は全員が犬を飼ってて扱い方を知ってるとは限らないし
あまり交流するべきではないと思うんだがな。
人に慣れすぎて街角でゴミを漁るようになったり
食料を持つ人を襲うようになったりという別の問題が発生しかねん。
人から食い物もらえなきゃ普段は虫とか小動物食ってるんだろうけど
この風船のお陰でまともな狩りができなくなるだろうし。
こんな人間の動物愛護()とかいうエゴのためにじわじわ苦しめられるなら
もういっそ市民の目の前で一匹ずつ捉えて処分した方が
街の野良犬は減るし新しく捨てられる犬も減るしで一石二鳥だろ。
18. 匿名処理班
風船連れてる姿かわいい
救われるといいね
19. 匿名処理班
一方、日本では志村動物園のように動物を飼うリスクを一切教えずバカを量産するのであった
20. 匿名処理班
ほかの国でもこういう光景はあるね。
イスタンブールに行くと、シェパードの成犬くらい大きい野良犬が沢山闊歩してるよ。ワクチンと避妊手術を受けているらしい。イスラム教の国なので、無駄な殺生はできないのが理由だって。
21. 匿名処理班
地域で野良犬に予防接種してその証拠に輪っか付き風船つけるというのはありかもしれん
22. イカ
ギリシャも野良犬対策が進んでる。絶対殺したりしないってさ
23. 匿名処理班
ギリシャの野良犬は予防接種も去勢もされてるんじゃなかったっけ?
その辺だけは偉いと思ったわ
24. 匿名処理班
お国柄で野良犬に対する問題意識も違うんだね
日本でこれやったら保健所のお手伝いにしかならない
25. 匿名処理班
「こんなことする前に捨てる飼い主をどうにかしろ」と、言うけれど
それはそれで進めて行ってるだろうし、みんな出来る事からそれぞれ違う方向でちゃんとしているでしょ。独りだけがするなら順番的にまず飼い主なんだろうけど、独りじゃないんだから役割分担の一つとして考えて見たら?みんなが飼い主の方ばかり見てたら「すでに捨てられた動物をどうにかしろよ」って言う人も現れるんだろうしw