
チリにはタランチュラを養殖している大規模な農場があるという。
広告
Chilean farm bets on tarantulas as pets
2006年より設立された、オレリャーナ農場で養殖されているのは、チリ産のローズヘアータランチュラ。ここで養殖されたタランチュラは、アジア、ヨーロッパ、アメリカなど世界中に輸出される。
アメリカに住んでいれば1匹25ドル(2370円)+送料でこのタランチュラを手に入れることができる。毎年3万匹ものタランチュラが世界各国へと発送されているそうだ。
チリ産のローズヘアータランチュラは最大で17僂鯆兇┐襪修Δ世、性格はおとなしい方だという。メスの寿命は長く、最長で25年生きるそうだが、オスは長くても3年程度だという。
繁殖のプロセスは結構複雑で、従業員のほとんどは女性である。売れるサイズを1匹育て上げるのに、2年半から3年はかかるという。
部 オレリャーナ農場の経営主、ゴンザレス、オレリャーナ氏は語る。「タランチュラは1匹ずつ分けて育てなければならない。すぐに戦闘状態に入り共食いもする。そういうDNAが彼らに備わっているのだ」
ここ最近では、チリのクモやサソリ毒の抗がん機能を研究しているチリ北部アントファガスタ大学にタランチュラを提供しているという。
▼あわせて読みたい


コメント
1. 匿名処理班
元禄時代にもハエトリグモの飼育が大流行したりしてるし、そんなに不思議な事ではないのかな。
2. 匿名処理班
以下「蜘蛛は昆虫じゃねーよ」のコメントでお楽しみください
3. 匿名処理班
日本ではローズヘアーとかチリアンコモンって名前で売ってる
美しくて大人しくて丈夫で安価と良いことづくめの可愛い種だね
さぁレッツ飼育
4. 匿名処理班
見てるだけで鳥肌がたつわー
5. 匿名処理班
蜘蛛ってすごい好き!って人とすごい嫌い!って人の両極端しかいない気がする
6. 匿名処理班
>タランチュラを興味深く見つめる子ども
そ、そうかな?
結構暇そうですけど
7. 匿名処理班
せめてサムネぐらいはモザイクを・・・
8. 匿名処理班
これを可愛いと思える感性が羨ましい
9. 匿名処理班
自分は虫はほぼダメなんだけど、何でかタランチュラはちょっと大丈夫なのは
モフモフ感があるからなのか…
10. 匿名処理班
近くのアシダカ軍曹で良いじゃないか、放し飼いにしてても勝手に食い尽くしたら、出てってくれるし。
11. 匿名処理班
昔のハリウッドのパニック映画やスパイ映画の影響でタランチュラの仲間は一咬みで人を殺す毒を持ってると信じてる人も多いからなぁ
12. 匿名処理班
危険な毒性生物を飼う人達って結構しっかりしてるのね
蜘蛛が大きくなったりサソリが卵付けた瞬間に
遠慮なしにキンチョールと灯油かけてバーナーで完全燃焼してた
13. 匿名処理班
生き物としての挙動を見るとけっこう可愛いんだよな
鮮明に撮られた静止画とはまた趣が違うというか
14. 匿名処理班
かわいいな(白目)
15. 匿名処理班
これぐらい大きなハエ取り蜘蛛いねえかなあ・・・
16. 匿名処理班
25年も寿命があると途中で捨てる奴多そうだな
17. 匿名処理班
だから蜘蛛は昆虫じゃないって言ってったらら!!
18. 匿名処理班
何で食用にしては駄目なんだ?
ある意味珍味で食べてみたいのだが。
19. 匿名処理班
タランチュラは危険を感じると脚で腹を擦って毒毛を飛ばしてくると聞いたことがある。
吸い込むと喉が炎症を起こすとかなんとか。
だからマスクしてんじゃないのかな?
20. 匿名処理班
40僂鯆兇┐襪辰討里40个隆岼磴い
21. 匿名処理班
40…cm!?
mmじゃなくて!?
40cmもあったらリード付けて散歩できるわ!!!
22. 匿名処理班
タランチュラ可愛い。
メキシカンレッドニー飼いたい
23. 匿名処理班
タランチュラ解体
24. 匿名処理班
こいつ、結構柔らかいんだよな・・。まあ、サソリもそうだったけど・・。
んで、あのモフモフが実にやっかい・・。
飼いたい人、触りたい人注意な。
25. 匿名処理班
どうして従業員のほとんどが女性なの?
パートのおばちゃんみたいな感じでタランチュラ工場で働いてるなら、、すごい…!
26. 匿名処理班
ぎゃーーーーーす!!
27. 匿名処理班
毒についての言及がないけど
毒ありのままで送られてくるのかしら
28. 匿名処理班
可愛い
29. 匿名処理班
俺はチャコジャイアント飼ってるよ
30. 匿名処理班
僕はウサンバラオレンジバブーンちゃんも飼ってる
チリアンコモンは初めて飼った(7年前)タランチュラだけど今なお健在
手に乗せて遊べるタランチュラなんでいまだに楽しめてる
タランチュラを手に乗せるのは賛否両論だろうが飽きて捨てるぐらいなら多少ストレス与えてでもカブトムシやクワガタムシのように遊べばいい
それができるのがチリコモの魅力だと俺は思う
31. 匿名処理班
ワイ、スパイダーパニックっていう映画見てからクモ(特にタランチュラ類)はアカンのや・・・
32. 匿名処理班
かわいい♥
33. 匿名処理班
タランチュラのおしりって女性みたいにセクシーだよね
34.
オスとメスでそんなに寿命違うのか。
35. 匿名処理班
かわいいけどなつかないからなあ。
ハムスターも大して好きになれん自分には無理だ。
アリとかハチとか社会性のある虫は飼ってみたいけど。
36. 匿名処理班
>>27 普通に毒はあるまんま。
うちにはゴライアスバードイーターがいるけど、その内にもう1匹なんかを迎える予定。
タランチュラは綺麗だよ。
まぁ、毛を飛ばされたらイラッとするけど。
37. 匿名処理班
前にポエキロテリア・レガリスを飼ってたけど、あの素早い瞬間移動じみた速度にはビビった。
嘗ては幻のタランチュラって感じだったポエキロテリア・メタリカも最近では入手しやすいみたいだから・・・また飼ってみたいかも。