
人類が互いに愛情をもって見つめあい、等しく富を分け、理解しあえるなら、軍事兵器を開発し、試す必要もないのだろうが、平和を願う気持ちとは裏腹に、人は軍事動画に魅了されてしまうものだ。それはYOUTUBEの軍事動画の再生数が物語っている。
広告
10.シンケックスで米軍艦クッシング号を沈める
シンケックス(SINKEX)とは、魚雷やミサイルで無人船を攻撃して沈める軍事テストのこと。役目を終えた軍艦を廃棄するため、武器の性能試験と船員の訓練を兼ねて行われる。
9.時速60マイルでのMRAP装甲車のブレーキ試験
MRAP装甲車は、地雷などの爆発の威力を車体で直接受け止めて、脇へ拡散させるようにした車両で、兵士の生命を守るために開発された。
8.原子力発電所の安全試験
F4ファントムでコンクリート壁に突っ込む。
7.ナチのV2ロケットの打上げ失敗にほくそ笑むイギリスのアナウンサー
6.ロッキードの戦術輸送機C-130ハーキュリーズのデモンストレーション
まるで天使の羽のようなフレア。
5.シンダーブロック(セメントと石炭殻を混ぜた中空の建築用ブロック)を投げるビッグドックロボット
お馴染み、ボストンダイナミクス社の輸送用四足ロボット。起伏の多い地形で歩兵に随伴できる。
4.湾岸戦争における砂漠の嵐(盾)作戦に向かうアメリカ海軍戦艦ミズーリの大砲試験
3.フォードが開発した軍用ジープM151MUTTの横転試験
2.小径爆弾の威力を示したスローモーション映像
1.原子砲のありえない実験
冷戦期に開発された小型の原子爆弾を発射するカノン砲。自分に被害が及ばないために長距離射程である必要があった。
via:jalopnik 原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
おとりミサイル…
熱源探知して追尾してくるミサイルを欺くためのフレアですね
2. 匿名処理班
6はミサイルじゃなくてフレアです。赤外線ミサイルをかわす囮
3. 匿名処理班
とても面白かった!
次もお願いしますね。
4. 匿名処理班
フレアの動画はすごい綺麗だなーと思った。
5. 匿名処理班
フレアだろ
6. 匿名処理班
最後のマジ?合成じゃないのか
7. 匿名処理班
6番目、ミサイルじゃないぜ。赤外線誘導ミサイルを誤魔化すための「フレア」っていうジャミングの一種だよ。
もっといえば、これはデモンストレーション用で、現在使われているフレアはここまで強く光ることはない。
8. 匿名処理班
2番はバンカーバスターだろ?
1番の奴は実戦配備されたら世界規模でアホやらかしたんだろうな
9. 匿名処理班
エンゼルフレアは本当にかっこいいな
10. 最後すごい
あんな小さい玉であんな爆発なんのか…
11. 匿名処理班
2は小型爆弾云々ではなくバンカーバスターの性能実験じゃないの?
12. 匿名処理班
全て ロス・チャイルド一族が儲かる仕組み
13. 匿名処理班
軍のおバカ実験で
C-130 STOLが無いだとw
14. 匿名処理班
>全て ロス・チャイルド一族が儲かる仕組み
シーッ
それ、あんま話さないほうがいいぞ
いろんな意味合いで
15. 匿名処理班
2はバンカーバスターだろうね
地下施設ぶっ壊す用
16. 匿名処理班
最近gifが多くておもみがひどい
17. 匿名処理班
ミズーリの大砲は現在どういう用途で使うんだ?
兵器としては旧態然としたものなのじゃないの?
18. 匿名処理班
2はGBU-39 SDBであってるよ
GBU-28バンカーバスターとは形が違いまっせ
滑空爆弾なので動画タイトルのcruise missileも間違い
つーかSDB(Small Diameter Bomb)を小径爆弾と直訳したのか
19. 匿名処理班
2はGBU-39 SDBであってるよ
GBU-28バンカーバスターとは形が違いまっせ
滑空爆弾なので動画タイトルのcruise missileも間違い
つーかSDB(Small Diameter Bomb)を小径爆弾と直訳したのか
20. 匿名処理班
ビッグドッグ、だんだん凶暴になってきたな。。。
21. オバタリアン
1は映画のバタリアンのラストで見た気がする。
そいで、黒い雨を降らせて無限ループとゆうシュールさ。
22. 匿名処理班
原子砲スゲー、広島に落とす前に実験してたヤツかな?英語がわからん!でも
ヒロシマだけ聞き取れた
23. 匿名処理班
>>19
大砲である以上、用途は他の大砲とかわんないよ。
100年前の拳銃も現代の拳銃も用途一緒でしょ。
映画のバトルシップでミズーリを動かすのはもうそれだけで大仕事みたいな紹介されちゃったけど、武器としての殺傷力とか目的用法までは変わんないよ。
24. 匿名処理班
※22
そのうち、群れて狩りをするビッグドッグとか、
敵兵士を貪り食うビッグドッグとか、
人類に宣戦布告するビッグドッグとか見られそうだよな。
25. 匿名処理班
あの戦艦「みっそうり」って閑職なの?
26. 匿名処理班
ファントム爺がぁあああ!! もったいないがスクラップになるよりは有益な使い道…なのか?
27. 匿名処理班
日本はビックキャットを作ると良いかも♪
可愛くて癒されキュート♪でも戦時にはバリバリってやつ♪
28. 匿名処理班
>>19
艦砲射撃があるジャマイカ。
ミサイルは高いしね。
>>24
ヒロシマの前のは砲弾じゃないよ。
29. 匿名処理班
CBU-97が地獄絵図で一番凄いが軍ヲタでも知らん奴が多い。
センサー付きの空中さく裂型対装甲車両クラスター爆弾。
30. 匿名処理班
ビッグドック、荒ぶってるようにしか見えんw
31. 匿名処理班
原子砲ェ…
32. 匿名処理班
6は使途だろどう見ても
33. 匿名処理班
原爆を発射するカノン砲って射程はどれくらいなんだろ?
34. 匿名処理班
バンカーバスターすら知られてないんだね;
35. 匿名処理班
155㎜榴弾砲の核砲弾なら、2次噴進するとして30kmくらい飛ぶはず。
でも米軍の核砲弾は1992年で配備を辞めてるから、ロシアが持ってなければ世界中に無いんじゃないかな?
36. 匿名処理班
>>37
あれは戦術核だから…
大したもんじゃないだろ。
アラスカとかに配備してなかったっけ?
37. 匿名処理班
核バズーカとか核地雷とか原子力戦車とか原子力戦闘機とかなんでも核・原子力にした時代があったんよ
運河や貯水池を核爆発で掘ろうとしたり
凄い爆弾・夢のエネルギーとしか考えてなかった時代
無知って怖いねー
38. 匿名処理班
E=mc²ですね
39. 匿名処理班
==> 41
無知ではなく原子力(核)の使用目的を手探りしていた時代
原子力工学や工業技術も徐々に発展して今日にいたっている。
世界で現在運用されている物
原子力空母,原子力潜水艦,原子力電池(惑星間衛星搭載他),原子力発電所等
40. 匿名処理班
10にはGBU-12、GBU-54、AGM-65が出ているみたいだけど、これらは射程が50卅宛絨焚爾靴ない。
一方で艦対空ミサイルは射程がその3倍くらいある。
となると一方的に攻撃できるような状況でしか対艦用途には使わないと思うんだけど。
流石に撃てば当たるし、外してもリスク少ないんだから、実験するまでもない気がする。
41. 匿名処理班
8原子力発電所の安全試験・・・・・・・・
余計に信用できなくなった(−ω−)
しかし戦艦の大砲はいいねぇやはりカッコイイ
戦争はイヤだけどやっぱりそそるもんがあるわ(>▽<)
42. 匿名処理班
日本代表のファンネルがないぞ
43. 匿名処理班
フレアかっこよすぎるww
44. 匿名処理班
ヘルシングの元ネタか
45. 匿名処理班
C-130に逆噴射ロケットつけてをサッカー場に着陸させる実験。
あとクロスロード作戦。長門…(´;ω;`)
46. 匿名処理班
4番の化石は
音が遅れて聞こえるね
47. 匿名処理班
米51
300mくらい離れてるだけじゃね?
48. 匿名処理班
6番
科学忍法火の鳥!!
と言われたら誰も何も言えないでしょう
49. 匿名処理班
10番のBGMが良すぎる。どこの曲だろう
50. 匿名処理班
27
野生の野バス、ソイヤウォーカーというやつか
51. 匿名処理班
フレア見るとヘルシングのやればできる子を思い出すww
52. 匿名処理班
特撮で使ってほしいね
53. 匿名処理班
「天使…天使だ!」
「その通り!!!」
54. 匿名処理班
1.原子砲のありえない実験
3号機の爆発にソックリ