カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
華麗に1トン爆弾
大規模な爆発は破片が怖いな
けっこう離れてるのに爆風ってこんなに凄いのか
韓国に打ち込んでほしかったな
こんな所にまでネットウヨ兄貴が
スゲー離れてるのに一瞬で到達する衝撃波怖い
このくらいの規模のIDEを仕掛けてくるので装甲車なんてペシャンコなのである。
おしおきだべ〜
>>4 爆風じゃなく、衝撃波な。 予想より小規模だったな。
戦艦大和が沈んだ時もこんな感じだったんだろうな。 いや、積載してた火薬の量からするともっと凄いか…
爆発してすぐきたのって衝撃波?爆風? 詳しい人よろです。
五飛の仕事思い出したw・・・ガンダム脳でスマンorz
巻き上げられた砂や石が怖いわ
衝撃波が眼に見えて判るって凄いな 爆心地から地面の色が一瞬にして変わっていく…
思ったよりしょぼい
すご
米3 爆風じゃなくて衝撃波な
N2地雷?
>13 衝撃波です
ドロンジョ様、無茶しやがって・・・
衝撃波=爆風だよ
つべで検索↓ 100 Ton EOD Shot
うーん期待してたよりショボかった MK82で40発分と考えるとまぁそんなもんか
二又トンネル爆発事故というのがあってだな
何でブザーの後の爆発の瞬間にボスって音が聞こえるの 爆発音は衝撃波と同時に聞こえるはずだよな? 地面伝わって聞こえてるのか?
ソニックブーム起こってるね かっこいい
たまや〜
何で処分しちゃったんだろう。古くなったから?
>28 無線に入ったノイズとか?
ああこれディスカバリーで放送してたEODのか。 映像同じかも
なぜ二回映した
音速を超えた物が衝撃波。やがて音速に終息して衝撃音になる。これマメな。
これだけ離れていてこの衝撃波。 塹壕もぐっていても至近距離でこんな爆発起きれば、鼓膜も破れるわな。
カツオノエボシみたいな爆煙だ・・・
ワイリ、ヤバイ
※12 大和は転覆時の海水流入による水蒸気爆発。 左舷に20発前後の魚雷を集中されてダメージコントロールの限界を超え、大きく傾いて無装甲である艦腹を晒してしまった。 そこに止めの魚雷を受けて転覆、艦が水没した後に大爆発した。
>>31 爆薬には消費期限がある。 古くなると不発や暴発したりする危険があるから、爆弾や銃弾などの種類によって定められた期間保存されると、一部を取り出してテストする。そのとき保存状態が悪いと判断された場合は、そのロットを全て検査して、不良品と判断された場合は信管を抜いて水につけておくなどしておき、定期的にこのようにまとめて爆破処分される。 日本だと発掘された不発弾なんかも含めて沖縄でやってる。
ちいせー、ちいせー ヨウツベにはTNT100トン、 核爆発をシミュレーションしたTNT1000トンの爆破映像があるぜよ。 こんなものヘでもねーよ。
>>1-39 衝撃波です。
youはshock
やりすぎ
※28 流れ星なんかも光と同時に「ジュッ!」という音が聞こえることがある 「電磁波音」と言うらしい
爆発に伴う爆風というのは衝撃波のことだよ。
※46 横からだが感謝。 やはりあの日夜空を眺めて聴いた音は流星の音だったのか。
※37 鼓膜どころか肺の血管が破裂する 爆弾は衝撃波で殺す物と思った方がいい
イラクでやったTNT50t相当の一括処理のほうは撮影者も吹っ飛んでたが あの地域の砂質は爆破を無駄に派手に見せる効果があるらしい
これでもMOABの半分以下なのか MOABの真相に興味がわく
>>9 IEDな?
1Kmぐらいしか離れてないな
動画観れなくなってるね
消えておる
ほら www.youtube.com/watch?v=azvRxUGezPs
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. あ
華麗に1トン爆弾
2. 匿名処理班
大規模な爆発は破片が怖いな
3. 匿名処理班
けっこう離れてるのに爆風ってこんなに凄いのか
4. 匿名処理班
韓国に打ち込んでほしかったな
5. 匿名処理班
こんな所にまでネットウヨ兄貴が
6. 匿名処理班
スゲー離れてるのに一瞬で到達する衝撃波怖い
7. 匿名処理班
このくらいの規模のIDEを仕掛けてくるので装甲車なんてペシャンコなのである。
8. 匿名処理班
おしおきだべ〜
9. 匿名処理班
>>4
爆風じゃなく、衝撃波な。
予想より小規模だったな。
10. 匿名処理班
戦艦大和が沈んだ時もこんな感じだったんだろうな。
いや、積載してた火薬の量からするともっと凄いか…
11. 匿名処理班
爆発してすぐきたのって衝撃波?爆風?
詳しい人よろです。
12. 匿名処理班
五飛の仕事思い出したw・・・ガンダム脳でスマンorz
13. 匿名処理班
巻き上げられた砂や石が怖いわ
14. 匿名処理班
衝撃波が眼に見えて判るって凄いな
爆心地から地面の色が一瞬にして変わっていく…
15. 匿名処理班
思ったよりしょぼい
16. 匿名処理班
すご
17. あ
米3
爆風じゃなくて衝撃波な
18. 匿名処理班
N2地雷?
19. 匿名処理班
>13
衝撃波です
20. 匿名処理班
ドロンジョ様、無茶しやがって・・・
21. 匿名処理班
衝撃波=爆風だよ
22. 名無し
つべで検索↓
100 Ton EOD Shot
23. 匿名処理班
うーん期待してたよりショボかった
MK82で40発分と考えるとまぁそんなもんか
24. 匿名処理班
二又トンネル爆発事故というのがあってだな
25. 匿名処理班
何でブザーの後の爆発の瞬間にボスって音が聞こえるの
爆発音は衝撃波と同時に聞こえるはずだよな?
地面伝わって聞こえてるのか?
26. 匿名処理班
ソニックブーム起こってるね
かっこいい
27. 匿名処理班
たまや〜
28. 匿名処理班
何で処分しちゃったんだろう。古くなったから?
29. 匿名処理班
>28
無線に入ったノイズとか?
30. 匿名処理班
ああこれディスカバリーで放送してたEODのか。
映像同じかも
31. 匿名処理班
なぜ二回映した
32. 匿名処理班
音速を超えた物が衝撃波。やがて音速に終息して衝撃音になる。これマメな。
33. 匿名処理班
これだけ離れていてこの衝撃波。
塹壕もぐっていても至近距離でこんな爆発起きれば、鼓膜も破れるわな。
34. 匿名処理班
カツオノエボシみたいな爆煙だ・・・
35. 匿名処理班
ワイリ、ヤバイ
36. 匿名処理班
※12
大和は転覆時の海水流入による水蒸気爆発。
左舷に20発前後の魚雷を集中されてダメージコントロールの限界を超え、大きく傾いて無装甲である艦腹を晒してしまった。
そこに止めの魚雷を受けて転覆、艦が水没した後に大爆発した。
37. 匿名処理班
>>31
爆薬には消費期限がある。
古くなると不発や暴発したりする危険があるから、爆弾や銃弾などの種類によって定められた期間保存されると、一部を取り出してテストする。そのとき保存状態が悪いと判断された場合は、そのロットを全て検査して、不良品と判断された場合は信管を抜いて水につけておくなどしておき、定期的にこのようにまとめて爆破処分される。
日本だと発掘された不発弾なんかも含めて沖縄でやってる。
38. 匿名処理班
ちいせー、ちいせー
ヨウツベにはTNT100トン、
核爆発をシミュレーションしたTNT1000トンの爆破映像があるぜよ。
こんなものヘでもねーよ。
39. 匿名処理班
>>1-39
衝撃波です。
40. 匿名処理班
youはshock
41. 匿名処理班
やりすぎ
42. 匿名処理班
※28
流れ星なんかも光と同時に「ジュッ!」という音が聞こえることがある
「電磁波音」と言うらしい
43. 匿名処理班
爆発に伴う爆風というのは衝撃波のことだよ。
44. 匿名処理班
※46
横からだが感謝。
やはりあの日夜空を眺めて聴いた音は流星の音だったのか。
45. 匿名処理班
※37
鼓膜どころか肺の血管が破裂する
爆弾は衝撃波で殺す物と思った方がいい
46. 匿名処理班
イラクでやったTNT50t相当の一括処理のほうは撮影者も吹っ飛んでたが
あの地域の砂質は爆破を無駄に派手に見せる効果があるらしい
47. 匿名処理班
これでもMOABの半分以下なのか
MOABの真相に興味がわく
48. 匿名処理班
>>9
IEDな?
49. 匿名処理班
1Kmぐらいしか離れてないな
50. 匿名処理班
動画観れなくなってるね
51. 匿名処理班
消えておる
52. 匿名処理班
ほら
www.youtube.com/watch?v=azvRxUGezPs