生命の神秘を描いたものなのか、まったくわけがわからないままに、タイトルで意味を汲み取ろうと思っても「男スパゲティ」じゃやっぱりわからない、「人間スパゲティ」としたところで更にわからない、でもそれがよかったりするオーストラリア、タスマニア島在住のフェリックス・フォルグレーブ氏による不条理短編アニメーションである。
他にはこんな作品も
ボディからの脱出
▼あわせて読みたい
ファンタジーな不条理を描く切り絵風アニメーションフィルム「冬の詩」
不条理ショートムービー詰め合わせ「Eighty Four Films」
名前の順に死んでいく子ども 「ギャシュリークラムのちびっ子たち」
コメント
1. 匿名処理班
二つ目なんか笑った
2. 匿名処理班
エヴァっぽい。
3. 匿名処理班
昔の海外フラッシュムービーがこんな感じだったな
なんだか懐かしい
4. 匿名処理班
なんだってんだ…畜生…。
5. はぶ
意味とか求める必要もなく、只々面白い。楽しめました!
6. 匿名処理班
マジキチ。
7. *
ボンジャカボンジャカ♪
ボンジャカボンジャカ♪
なんか癖になるw
8. 匿名処理班
あの状況で銃乱射するとか学習能力なさすぎwww
と思ったが自分があの立場だったらやっぱりパニック起こして同じことしたかもしれん
あれを倒すには出合い頭に絞殺すれば良かったのかな?
そもそもなんで殺し合ってるんだ…ってマジレスするより雰囲気を楽しむべきなのか
9. 匿名処理班
ダッダーン、ヒーハーー
10. 匿名処理班
あはは♪
作家の感覚大好き♪
11. 匿名処理班
ハッピーツリーフレンズみたいなやつかな
2つ目何か良いね
12. 匿名処理班
※8
ベジータディスってんのか
13. 匿名処理班
スパゲッティーとはグチャグチャの状態って事でないかい。
14. 匿名処理班
恐怖のキョーちゃんみたい
15. 匿名処理班
なんかおもしろいw
16. 匿名処理班長
ハピツリもあれだがこれはこれで・・・うん・・・
17. 匿名処理班長
二つ目のソフトタッチ感ww
18. 天赦日
今更コメントするのもなんだがこれは面白いな
スパゲティとはあれじゃないか?
麺一本を真ん中から切ると二本に増えるだろ?
そんな感じで撃った(切った)ところからどんどん増えていく比喩なんじゃないだろうか
案外アイディアとはそういう日常のつまらない一角からとられるものだ
とにかく二つ目のリズムにやられたww
19. 匿名処理班
配線やプログラムの比喩のスパゲッティな気もするなぁ。
こんがらがって理解不能。
どんな生物か分からない。