no title
 核実験を監視する包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)の調査結果によると、今月15日、ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州に落下した隕石は、超低周波の音を地球全体に鳴り響かせていたことが分かったそうだ。
 CTBTOによると、隕石の落下により、人間の耳に聞こえる音よりもはるかに低い超低周波の音波が発生。北極に近いグリーンランドから南極に至る各地で、CTBTOのセンサーがこの音波をとらえたという。その規模は同機関の観測史上、最大だったそうだ。
2_e1
 研究者らは音波が約32秒間続いたことから推計して、爆発のエネルギーは450〜500キロトンだったと試算している。これは核爆弾30発に匹敵する規模。さらにこの数字と、隕石をとらえた映像から計算すると、隕石は直径約17メートル、重さは70万トン以上あり、爆発した時の速度はおよそ秒速18キロだったと推定される。

 NASAは、この隕石の大気圏突入前の重さを約7千トン、直径約15メートルと推測。300キロトンのエネルギーが衝撃波として放出されたと試算していたので、CTBTOの調査結果はそれを上回る規模だ。
1_e1
 核実験の監視機関は年間20個ほどの隕石から超低周波の音波を観測しており、条件が整えば、豆粒ほどの大きさの隕石の音をとらえることもあるという。via:CNN

隕石落下時に発生した衝撃音(再生後0:34あたり)
 ロシアでは、隕石落下という公式発表があった後も、は「本当は隕石ではなかった」と疑う声が根強いそうだ。 ロシア紙ノービエ・イズベスチヤがサイト上で行った調査によると、落下した物体について、「隕石」と回答したのは49%で約半数。次いで「新型兵器」が18%、「弾道ミサイル」が12%、それと並んで「未確認飛行物体(UFO)」が12%と、10人に1人はUFOだと思っているそうだ。ちなみにロシア人の4分の1が宇宙人の存在を信じているという調査結果は既に出ている。via:jiji

隕石に乗ったプーチンのコラ画像
3_e1
隕石落下映画化!?映画「インセプション」のBGMで予告編風に編集した映像
▼あわせて読みたい
ロシアの巨大隕石の空中爆発はUFOが空中で撃墜していた可能性!?(チェリャビンスク)


ロシアの隕石落下跡地に3000年分のダイヤモンドが眠っていることが発表される


中東で、ロシアで、トルコなど、広範囲にわたり目撃された螺旋状に光を放つ謎の物体。その正体は?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 09:50
  • ID:QP0.Fotn0 #

あれおかしいな?
変な生き物がいたぞ(^▽^;)

2

2. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 10:05
  • ID:xpy7coHY0 #

解凍になってる、なおしてー

3

3. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 10:51
  • ID:yjCxbn760 #

ウィスパードが産まれるな。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 10:52
  • ID:QX94jd7i0 #

プーチンは必要だったん?w
しかし、観測史上初ってのは何だか怖いわ

5

5. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 10:54
  • ID:5mHUSuBd0 #

解凍って笑

6

6. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 11:13
  • ID:deYQp4G90 #

俺の耳鳴りが最近スゲェひどいのはそのせいなのか?

7

7. 通りすがりの数学屋

  • 2013年03月01日 11:39
  • ID:6Fzuazu40 #

CTBTOの「重さは70万トン以上」は明らかにおかしい。
岩石の密度は1立方メートルあたり4トン程度なので、
直径17メートルなら、1万トン前後のはず。

8

8. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 11:48
  • ID:96iuo1tT0 #

すこしは、肩こりが治ったような気がする...

9

9. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 13:54
  • ID:QfQkxE5N0 #

>ロシア紙ノービエ・イズベスチヤがサイト上で行った調査によると、落下した物体について、「隕石」と解凍したのは49%で約半数。
あらあら、解凍ってなってますよ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 15:33
  • ID:HJh.tj0h0 #

アメリカの神の杖でそ

11

11. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 16:47
  • ID:RokryH4K0 #

超低周波って、何Hz位なのかな?

12

12. 匿名処理班分隊

  • 2013年03月01日 17:30
  • ID:EOAlzkDE0 #

なんか厨二心くすぐられる

13

13. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 17:37
  • ID:ziPqrA6A0 #

そういえば巨大隕石の落下の影響で文明が滅びているという説があったなぁ。本当にカミングスーンかもなぁ。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 18:22
  • ID:ck6nN57w0 #

>>7
鉱物が含まれてたんじゃないの?
たとえばウランとか

15

15. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 19:27
  • ID:VLdWVPfb0 #

ああ、アレはあの時のか……
てっきりアッチのアレだと思ってたよ
俺の感覚も鈍ったものだな

16

16. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 20:10
  • ID:SdQWIysE0 #

衝撃音は34秒あたりか・・・
31秒「ドォーン!」
・・・・やるなパルモ

17

17. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 22:17
  • ID:NH3JqCiQ0 #

地球全体に超低周波の音波…やはりこれはメッセージなんだよ
地球に眠る何者かに呼びかけるメッセージなんだ

18

18. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 01:17
  • ID:Gs7jgP9m0 #

この隕石が爆発する直前に貫通した物体は結局何だったの?ヤラセ?

19

19. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 04:48
  • ID:0CTfe2EO0 #

くそw あんなコラ画像なんかで盛大に吹き出してしまったw

20

20. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 06:40
  • ID:QQKZoB5M0 #

誤植じゃなくて本当に重さが70万トンなら、普通の岩石じゃないんでしょ。
空中爆発してなかったら恐ろしいことになってたよね・・・(汗

21

21. 匿名処理班

  • 2013年03月04日 17:28
  • ID:jyAg9QZB0 #

あーあの音はこれだったのかーー

22

22. 匿名処理班

  • 2013年03月06日 23:22
  • ID:AAx0hSAY0 #

低周波と言いながら周波数の周期が載っていない?
1Hz以下かな。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年03月09日 16:19
  • ID:eH8vcy4t0 #

「未確認飛行物体(UFO)」は文字通り未確認の飛行物体ということなので、『隕石と発表されているけどホントは違うナニかなんじゃないの』と疑問に思っている人にとっては当然の回答ですね。『非人類の乗用機械』という意味じゃないんですから。

24

24. 匿名処理班

  • 2013年03月13日 17:50
  • ID:5GZniFpl0 #

そうか、これこそが「終末の福音」だったのか…クックック…

25

25. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 05:36
  • ID:LbbVe1x60 #

インフラサウンド受信機って常時運用してるんだ?

26

26. ぽp

  • 2013年04月11日 02:15
  • ID:m5f1wh4b0 #

42秒辺りでなんか映ってない?ヒラヒラ動く物体が・・・

27

27. 匿名処理班

  • 2013年04月14日 21:37
  • ID:jvXIkbyG0 #

17mで70万tは、翻訳ミスじゃなかろうか?

28

28. 匿名処理班

  • 2013年07月28日 18:23
  • ID:r86Pt9bV0 #

衝撃波激遅だな。18km/sで突っ込んで来んだから仕方ないか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links