日本人アーティスト、サガキ・ケイタ氏のだまし絵的イラストアートが海外サイトで次々と取り上げられ話題となっている。遠くから見るとどうみても名画や名所のデッサン絵なのだが、近くで見るとミニチマでポップなイラストがぎゅぎゅっと詰まっている一粒で2度おいしい系のやつだ。
しかもギュっと詰まっているひとつひとつのイラストがいちいち面白い。動物だったり謎生物だったり女子高生だったりアダルトだったりと、有機的無機的生命体がコミカルなイラストでちりばめられている。歌川国芳の寄せ絵の現代的発展系といったところだろうか。
自由の女神
の鼻には犬が乗っかってたり
エッフェル塔
なんでもそろってる
職業ジャンル問わずにいろんなやつらがいる
せめぎ合ってる感がいいね
北斎画も生命体柱でできていた
歌川国芳だって
富士山
via:odditycentral・laughingsquid・thisiscolossalなど
サガキ氏は、世にあるすべてのものは、原子分子でできているいわば集合体であるというところを着眼点としてアートワーク作品に反映させているそうだ。確かに人間も細胞分裂しながらこの形を形成しているわけで、極端な話、どんな外見をしてようが思想を持とうが、みんな炭素の塊なんだよね。
そう割り切って生きていくと逆にすがすがしい気分になったりするから不思議なものだ。
サガキ氏の作品は公式サイトでも見ることができる。
【サガキケイタ OfficialSite】
▼あわせて読みたい
人固まって人になる、歌川国芳の寄せ絵が実写になって蘇った。北米トヨタ「プリウス」のCM
「神が人を作ったのか、人が神を作ったのか?」浮世絵で見る日本の神々
対象物の比率がまるでおかしい、西洋の昔のポストカードは収穫物が完全巨大化
コメント
1. 匿名処理班
この北斎画色々とやばいな
2. 匿名処理班
すごい
だまし絵のさらにだまし絵とは・・・
拡大して見たい
3. 匿名処理班
発想はすごいが、動物の絵が小学生レベルだからなんか微妙だな
もうちょっとリアルだったらいいのに
4. 匿名処理班
こういうの見るとオエッてなるの自分だけかな…
5. 匿名処理班
狂気を感じる
まさに本物の芸術家の作品だ
6. 匿名処理班
ポップな絵柄でよかった
たまにグロいの密集して描く人いるからね
7. 匿名処理班
北斎の波の先っちょが楽しいw
8. あ
こういうポップな作品は視覚的な面白さで完成されてるんだから、いかにもな説明はいらないと思うんだけどな。
原子分子が着眼点ならキャラクターとか書いてる物に違和感があるし。
今の芸術には作品の建前が必要なのはわかるけど、作品によっては逆に説明し過ぎて白ける場合もあるんだよね。
9. 匿名処理班
自由の女神の右
10. 匿名処理班
写真に落書きしたようにしか見えない
11. 匿名処理班
なごむ
12. 匿名処理班
暇だな〜…
と真っ先に思ってしまった
13. 匿名処理班
才能ない奴ってホントこうやって手数に逃げるよね
14. 匿名処理班
そんなすごいと言われるほど描き切れてるとは思えん。
苦し紛れにデフォルメキャラとかスライムみたいなの描いてるし、
元の歌川国芳のほうが絶対すごいわ
15. 匿名処理班
11
君はつまらない人間だってよく言われませんか?
16. 匿名処理班
教科書のらくがきの延長にしか思えないかな
現代アート集団とか名乗ってそう
17. 匿名処理班
歌川国芳のやつはなんというか
「馬から落馬」みたいなことになっちゃってるwww
18. 匿名処理班
波に人はいかんやろ。津波連想してしまう。
19. 匿名処理班
米4君センスない!
石膏像のヤツあるけど美大批判的な意味なのか違うのかわかんないな
作者さんが楽しそうだし面白かったからなんでもいいよ!
20. 匿名処理班
描きたい!って気持ちが凄く伝わる!
21. 匿名処理班
これもとになる写真さえあれば、あとは空白にあてはまるよう
適当にキャラクター描いていけばええんちゃうの?
ただ相当時間ないと無理やな。ってか途中で飽きるわw
22. 匿名処理班
暇さえあれば描けると思っている馬鹿が多すぎだな
23. 匿名処理班
gantzにこうゆうのあったな
24. 匿名処理班
教科書の偉人の写真に落書きしてた自分を思い出した
25. 匿名処理班
好き嫌いは有ると思うが、
批評があるならあなたも
描いて世の中に見せてみればいい。
そうすれば自分の才能が分かるでしょう。
26. 匿名処理班
ここまで書き込むのはすげぇ
俺なら途中で飽きてうぎゃぁとか言いながら転がるわ
27. 匿名処理班
おもろい。
5万円まで出せる
28. 匿名処理班
こういうのは芸術じゃなくて
アイデアだと思うんだけどな。
29. 匿名処理班
上にもあるように空白を埋めてるだけにみえる
この細かい絵が集合して成り立っているわけじゃなさそうだし、そこまで凄いか?
30. 匿名処理班
お前らよく見てから書き込めよ
ちゃんと黒い部分、暗い部分も書き込んであるぞ
あと、芸術は美術と違って美しいものを、じゃなくて見た人が何かしらを感じる、が大事だからな
こんだけコメントがある時点でアートとして成り立ってる
31. 匿名処理班
オインゴボインゴみたいだな
32. 匿名処理班
ウォーリーを探せLv99
33. 匿名処理班
エッフェル塔の絵にはフランスの車がかかれていたりしておもしろいね
34. 匿名処理班
※3
それは違うと思う。
発想自体はそれこそ歌川国芳やアルチンボルドあたりからある、むしろポップな絵柄で書いてあるのがミソなんだろう。