米デトロイト州ハイランドパークの消防士のヘルメットに取り付けたカメラがとらえた、火災現場での生々しい映像。この映像は2012年1年間の記録を1本にまとめたもので、消防訓練などの映像は一切含まれていない。まさにリアルで目の前で起きている火事現場での消防士たちの様子が克明に記録されている。
メラメラと燃えている火事現場に突入し消火活動にあたる消防士。ときには建物内部に入り逃げ遅れた人がいないかどうかも確認している。デトロイトのハイランドパーク消防隊は、毎年1年間の記録映像をまとめているようだね。前の分は
こちらから見ることができるよ。
▼あわせて読みたい
何これすごい!指で車の窓ガラスを割る消防士のスゴ技
これが人間技?フランスの消防士たちがその技を競う大会の映像が凄い!!
「どうやら俺の力が必要だな」作業が難航している消防士に頼れる助っ犬が現る!
コメント
1. 匿名処理班
BGMで台無しだよ・・・。
2. 匿名処理班
BGMいらないよね
3. 匿名処理班
なんで海外は無駄にBGMつけたがるんだろう
4. 匿名処理班
盛大に燃えてるね
5. 匿名処理班
斧でボンネット開けっ放しにするのが何かかっちょいい
6. 匿名処理班
曲がもうね。。
7. 匿名処理班
曲はデトロイトだからエミネムなんじゃん?
荒廃した郊外と人心っつー動画
8. 匿名処理班
消防士タバコぽいすてしとるやん
9. 匿名処理班
BGMのせいでギャング団の抗争動画みたいな気がしてくる
10. 匿名処理班
公務員にもいろいろあるけど、消防士ってのには本当に頭が下がるね。
11. 匿名処理班
ノースウェストの航空の関空〜デトロイトの便はなくなったようだけど、どちらも製造業の町として低迷してるからな
そんなことを考えてみた
12. 匿名処理班
つべのコメントもBGMに文句言ってる人に投稿主が返信してるけど
米7が言っているようにデトロイトだからエミネムにしたのと曲のタイトルが「till I collapse」で歌詞が消防士にフィットしているからこの選曲なんだよ。
自分が倒れるまでって意味。
歌詞の英語が分からないと気付かないからしょうがないけど。
ちなみにチャンネル内に音楽入れてないバージョンがあるよ。
13. 匿名処理班
>12 の説明で理解した。
理解したうえでもやっぱりBGMはいらない。
デトロイトだからエミネムにした>う〜んそうなのか・・・でもいらない。
14. 匿名処理班
みんな言ってるけど音楽が邪魔…。
デトロイトでエミネムだから、消防士に合う内容だからとか関係ない。
たとえ『バックドラフト』のサントラだったとしても要らない。
生々しい現場の音や会話だけ聞かせてほしかった。
15. 匿名処理班
BGMが自分好みじゃないってだけで
この動画の意味が損なわれるわけでもなし
批評家気取りの方が鬱陶しいよ
16. 匿名処理班
これ夜間の消火活動は照明持ってないのかね・・・1回もライトらしきものが出てこない・・・こえぇえw