カラパイア
不思議と謎の大冒険
ソース:Dale Chihuly at VMFA, and photography and accessibility of art - Boing Boing
キーワードから記事を探す
美しい…
おおっ!行きたいっ! ・・・と思ったらバージニアか〜、そこまでの情熱は起きませんでしたわ
母なる海の生物みたいですねぇ。
ホォ・・・・ッ(*´∀`*)
素敵だ……!! 植物の間に置かれているのが、特に好きだ。ホント、マジでじかに見たい!!!!
こういうバイオモルフィックなオブジェ作品を延々やってる工芸作家は、日本にも昭和の頃からイパーイいるよ これくらいの大規模な作品もそれほど珍しくない 美大芸大の卒展でも毎年お約束に転がってるタイプの作品で驚きは特にない まあ、それだけでこれだけ評価されるとは思えんので、たぶん実物を見ないとわからないなにかがあるんだろうな 飾るとメンテナンス大変そうなんで絶対いらないけどw
すまん、バイオモルフィックで画像検索したら アシックスの靴しか出てこないんだが。
なんで美術館行のものばかり作るの。 一般家庭にも欲しいんだわよ。
実際に作るのは職人がやるの?
チフーリ作品、名古屋市・中村区の第一美術館(ガラス工芸専門)に常設展示されてますよ。制作の様子も映像展示されてます。制作は、自分も工房の弟子もやってる模様。学生向けワークショップでは、生きがいのなかった札付きのワルどもが、嬉々として創作に勤しみ、弟子入りする霊もあるようです。
箱根にあるガラスの森美術館にも一部ですが彼の作品が展示されてますよ。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
美しい…
2. 匿名処理班
おおっ!行きたいっ!
・・・と思ったらバージニアか〜、そこまでの情熱は起きませんでしたわ
3. 異星の爬虫類人
母なる海の生物みたいですねぇ。
4. 匿名処理班
ホォ・・・・ッ(*´∀`*)
5. 匿名処理班
素敵だ……!! 植物の間に置かれているのが、特に好きだ。ホント、マジでじかに見たい!!!!
6. 匿名処理班
こういうバイオモルフィックなオブジェ作品を延々やってる工芸作家は、日本にも昭和の頃からイパーイいるよ
これくらいの大規模な作品もそれほど珍しくない
美大芸大の卒展でも毎年お約束に転がってるタイプの作品で驚きは特にない
まあ、それだけでこれだけ評価されるとは思えんので、たぶん実物を見ないとわからないなにかがあるんだろうな
飾るとメンテナンス大変そうなんで絶対いらないけどw
7. 匿名処理班
すまん、バイオモルフィックで画像検索したら
アシックスの靴しか出てこないんだが。
8. 匿名処理班
なんで美術館行のものばかり作るの。
一般家庭にも欲しいんだわよ。
9. 匿名処理班
実際に作るのは職人がやるの?
10. 匿名処理班
チフーリ作品、名古屋市・中村区の第一美術館(ガラス工芸専門)に常設展示されてますよ。制作の様子も映像展示されてます。制作は、自分も工房の弟子もやってる模様。学生向けワークショップでは、生きがいのなかった札付きのワルどもが、嬉々として創作に勤しみ、弟子入りする霊もあるようです。
11. 匿名処理班
箱根にあるガラスの森美術館にも一部ですが彼の作品が展示されてますよ。