核実験
 1945年に初めての核実験が行われて以降、冷戦期にアメリカ合衆国・ソ連を中心に約2,000回の核実験が行われていた。1955年の前半にネバダ核実験場 (NTS) で行われたアメリカの実施した第14次の核実験、「ティーポット作戦」では、民間防衛のための核実験(アップル2)が実施され、様々な種類の建築物(ニックネームは”サバイバル・タウン”)が核爆発に晒された。

 これらの画像はLIFE誌のカメラマンが撮影し、最近公開されたものだそうだ。
広告
ソース:Nevada Ghosts: photos from an early A-bomb test - Boing Boing
1_e
2_e
3_e
11_e
12_e
13_e
20_e
21_e
 このときの爆破実験された幾つかの建物は、まだネバダ核実験場のエリア1に残っている。実験のドキュメンタリー映像は、建築物が核爆発で破壊される様子を映している。

Eerie nuclear test (Operation Cue) (1955)
関連記事:
米軍の原水爆実験を命がけで撮影したカメラマンの残した写真(1945〜1962年)



1945年から1988年、核爆発実験が行われた場所と行った国の回数が動的にわかる地図映像「Map of Nuclear Explosions on the Earth 」



アメリカ核実験の歴史


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 20:36
    • ID:Nk7WcHES0 #

    味があるなぁ

    2

    2. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 20:44
    • ID:1EJAb.Ug0 #

    なんていったらいいのか・・・こわいなぁ・・・

    3

    3. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 20:55
    • ID:2CJhMhaP0 #

    ヒルズハブアイズの舞台が
    ちょうどこんな感じだったわな

    4

    4. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 20:56
    • ID:54Gq.ESX0 #

    今のフクシマと米ソで核実験やりまくりの時代、どちらがより環境に悪いのか

    5

    5. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 20:59
    • ID:.MLTlVKd0 #

    Black OPSのnuketownとはちょっと違うな。

    6

    6. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:00
    • ID:T5V2XZ.j0 #

    インディージョーンズ思い出した

    7

    7. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:03
    • ID:5GgvfqRG0 #

    これ確か研究者たちのイタズラで、建築物内にあるマネキンが
    “夜の営み”状態の形にされてたんだよな

    8

    8. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:11
    • ID:lDUsr6XU0 #

    この調査してた連中がぞろぞろ被曝してたな

    9

    9. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:18
    • ID:PuTw9Ggy0 #

    おいおい、こいつら爆発24時間後にのこのことグラウンドゼロにやってきて原爆の影響見てるじゃねーか。
    それも防護服も着ることなく。。。
    アメリカもこの時点で放射能や放射線の影響に対して良く分かってなかったんだろうね。

    10

    10. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:18
    • ID:QAQRKJrz0 #

    こんなもん、よく実際に人の上におとせたよな。

    11

    11. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:22
    • ID:V7oe.pC.0 #

    >>10
    そのためにマネキン置いといたんじゃね?

    12

    12. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:35
    • ID:hOzphsra0 #

    オーマイキー一家が何て酷いことに

    13

    13. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:46
    • ID:klflM7pR0 #

    ちょんどもがコレ食らってたらどうなってたんだろ。
    一億人以上殺されたとか言うのかな。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 21:47
    • ID:h8s4jepx0 #

    気の毒に、何も知らせないで
    関係者たち
    殆ど内部被曝だろう?
    同時に政府が内々調査でしている筈だ。

    15

    15. あたしゃ電波ババア

    • 2012年05月26日 22:05
    • ID:B.8P3P4G0 #

    焼け焦げた人形より
    普段着の作業員の人を見てる方が
    脂汗が沸いてくるよ・・
    南無阿弥陀仏

    16

    16. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 22:11
    • ID:Iemoly0b0 #

    調査してる連中が不憫だな

    17

    17. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 22:23
    • ID:we.z8Hzq0 #

    マネキンにはマネキンの人生があるというのに・・。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 22:27
    • ID:pTvtqdPn0 #

    CoDBOのNUKETOWNだな

    19

    19. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 22:54
    • ID:jjB2nf.P0 #

    核兵器を持つ国はどこもおばかだよな

    20

    20. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 23:07
    • ID:UtdygUy20 #

    インディージョーンズであったな核の実験場か

    21

    21. 匿名処理班

    • 2012年05月26日 23:29
    • ID:mdUz98Yq0 #

    そういえばNEVADAちゃんってどうなったの?

    22

    22. あ

    • 2012年05月27日 00:30
    • ID:ofO8ZLUH0 #

    マネキンより倒れたバスより、調査している人々の方が恐ろしくて仕方がない。

    23

    23. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 00:53
    • ID:E6485Tj80 #

    写ってる連中みんな死んだからこそ今更公開なんでは?

    24

    24. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 04:32
    • ID:au.gIsSf0 #

    こーいうの精神にくるな…

    25

    25. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 05:32
    • ID:bkXbuAKd0 #

    アメリカは作り物では物足りなくて日本を実験台にした

    26

    26. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 05:49
    • ID:9KZ04OA10 #

    今さらこんな写真公開してだから何だよって感じだな。
    日本人で試した生体実験の写真やデータがたくさんあるだろ。
    ふざけんなよアメ公。

    27

    27. 空缶

    • 2012年05月27日 09:03
    • ID:37xOZV1C0 #

    鬼刑事トレロに追いつめられたルカが最後に逃げ込んだ場所だよな。

    28

    28. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 16:56
    • ID:P.Pgqufj0 #

    >>9
    >アメリカもこの時点で放射能や放射線の影響に対して良く分かってなかったんだろうね。
    あの国は一般人たちはいまでも大して危険性わかってないと思う
    何十年経った今でも冷蔵庫入って爆発逃れたから平気だぜ!、みたいな映画作っちゃう国だし

    29

    29. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 17:57
    • ID:0VHnoGBi0 #

    家族や財産を守るために作ってるって言うけど、人を守る物で人を殺すってどうかと思うわ

    30

    30. ろーら

    • 2012年05月27日 19:17
    • ID:t5tw9wqR0 #

    マイキーを彷彿とさせますな

    31

    31. 匿名処理班

    • 2012年05月27日 20:25
    • ID:zEcnWu750 #

    恐ろしい映像なのに快活なナレーションがこわい

    32

    32. 匿名処理班

    • 2012年05月28日 13:41
    • ID:dADIxK8i0 #

    昔TVドキュメントで核実験にかり出された兵士のインタビューを見た。
    後々、下肢がパンパンに膨れあがって皮膚が裂けたりして、結局亡くなったという
    のを思い出した。

    33

    33. 名前を入力して下さい

    • 2012年05月28日 15:09
    • ID:G5Wdu4r50 #

    パルモのようなメガネ女子マネキンがいる

    34

    34. 匿名処理班

    • 2012年05月28日 17:05
    • ID:75zFhvJg0 #

    マネキンて後付けじゃね?ふつう溶けるよな?

    35

    35. 匿名処理班

    • 2012年05月29日 07:54
    • ID:BrZ4nlJC0 #

    広島と長崎の人間はマネキン以下の扱いをされたわけだ。腹立つ。

    36

    36. 匿名処理班

    • 2012年05月29日 15:14
    • ID:5B7VqbWL0 #

    Falloutのアイデアの元かな?

    37

    37. 匿名処理班

    • 2012年05月29日 21:25
    • ID:ybvVvAKM0 #

    あんな現場でランチ食ったり・・・

    38

    38. い

    • 2012年06月02日 23:59
    • ID:5VaNu73g0 #

    ※28 それなんて映画?
    確か深夜の映画紹介番組でみたんだけど。誘拐か何かされた男が目を覚ますとマネキンだらけで誰もいないシュールな街の中に一人佇んでいたんだ。やがてサイレンが鳴り響き何かに気付いた男は慌てて冷蔵庫に潜り込んだ・・・っていう内容だった気がするんだ。

    39

    39. 匿名処理班

    • 2012年08月30日 22:16
    • ID:IsDj..FK0 #

    まあアメリカはこうやって情報公開してる分 まだましな方
    中華の場合 このマネキンが本物の人間だったりする

    40

    40. 匿名処理班

    • 2012年08月30日 23:53
    • ID:Bqvjc2Pv0 #

    ・「The Hills Have Eyes」=(リメイク盤)
    ・「サランドラ」=(オリジナル盤邦題)
    って、映画を思い出した。
    たぶん、この実験がモデルの映画ですね。
    (※色々とグロ注意映画。とくにリメイク盤のオープニングはリアル画像がそのまま使われている。もう絶対見ない)

    41

    41. ななし

    • 2012年08月31日 04:56
    • ID:8v6LCNmg0 #

    インディジョーンズ思い出した

    42

    42. 匿名処理班

    • 2013年01月22日 21:24
    • ID:sIEIgT.K0 #

    冷蔵庫に入って助かるという描写の映画がたしかあったような
    ある男が目を覚ますとこんなゴーストタウンにいて不審に思ってあたりを散策すると
    何か思い出したのか慌てだして近くにあった冷蔵庫に潜り込むんだ で、そのあと核爆発
    冷蔵庫がぶっ飛ばされて遠くにゴトンと落ちる。中から男がドアを蹴破って出てくる
    っていう映画の一場面なんだけど誰かこの映画知らないかい?

    43

    43. 名無しの武士道

    • 2013年04月14日 18:53
    • ID:p6qdU.7q0 #

    インディージョーンズのネタか。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2013年09月20日 11:58
    • ID:mi6YTwa50 #

    インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
    軍が核実験のために建設した無人の町(サバイバルシティ)で、マネキンだらけで人間はおらず、突如実験のカウントダウンを告げるアナウンスが響いた。インディは辛くも鉛が使われた冷蔵庫に閉じこもって難を逃れる

    45

    45. 匿名処理班

    • 2014年04月11日 23:48
    • ID:R7JeiYQk0 #

    Fallout:NewVegasかな?

    46

    46. 匿名処理班

    • 2015年03月31日 21:52
    • ID:nIW8YJXa0 #

    ※34
    壁があれば熱線は防げるよ。マネキンは大抵建物の中に配置されてたから

    47

    47. 匿名処理班

    • 2015年04月01日 00:55
    • ID:.oiwMOPD0 #

    不謹慎ながら、こういう映像を見るのが好きなんだけど、最近疑問に思うことがいくつかある。家が一瞬で吹き飛ぶほどの衝撃にも、びくともしないカメラはどうやって設置してるのかとか、爆発した時に熱戦で家や車のペンキ(?)が蒸発しちゃうのに車のタイヤはなぜそのまんま?とか、スーパースローで撮影って60年も前からできてたんですかね?

    48

    48. 匿名処理班

    • 2015年04月01日 08:03
    • ID:ELgJT4uv0 #

    これでバックにオールディーズが流れてたら、まんまFallout3の世界だ
    あれって2200年代が舞台だけど、雰囲気は1950年代のまま

    49

    49. 匿名処理班

    • 2015年04月01日 08:24
    • ID:X4btGWJa0 #

    何がすごいってみんな触れているが爆風が届く範囲に、放射性物質がある範囲に普通の服装で作業していること。

    50

    50. 匿名処理班

    • 2015年04月05日 23:48
    • ID:bKW.Hp4i0 #

    ※48
    カメラは地面に穴掘って設置して真上を撮る様にしておき、その上に斜めに鏡を置いておく。
    で、カメラは鏡に映った像を撮り、爆風で鏡が壊れても穴の中のカメラは無事だからフィルムを取り出せるという仕組み

    51

    51. そこらの愛国

    • 2016年02月22日 10:44
    • ID:uOfQ5Em00 #

    ネバダなあ〜。
    スティ〜ブ・マックイ〜ンなんて、あのあたりでウエスタンの映画を撮っていたから、彼を始め、共演者の人達も大勢まだ若い内に白血病とか癌で早世してしまったけどな〜。
    可愛そうだよな〜。
    西部劇のロケ地として、もってこいだったんだよな。運が悪いよ...

    52

    52. 匿名処理班

    • 2016年06月05日 22:25
    • ID:lP.7ZvOU0 #

    冷蔵庫に隠れたインディージョーンズは居るかな?

    53

    53. 匿名処理班

    • 2016年06月07日 16:22
    • ID:Fby7m0BK0 #

    爆心地からすこし離れた 1km以上におかないと マネキン溶ける 跡形もない…
    調査は多分1.5km以上から 街を作ってます

    54

    54. 匿名処理班

    • 2017年03月13日 17:37
    • ID:pe1eP2zs0 #

    核は怖いなぁ..

    55

    55. 匿名処理班

    • 2017年03月22日 01:26
    • ID:Gvg9Eg4G0 #

    腹立つ

    56

    56. 匿名処理班

    • 2018年11月13日 23:28
    • ID:.nRNsxts0 #

    セブンイレブン

    57

    57. 匿名処理班

    • 2019年06月04日 17:44
    • ID:tDbiGbeq0 #

    ※39
    とっくの昔にアメリカは生身の人間で実験してるがなにか?

    58

    58. じょん・すみす

    • 2021年02月04日 16:47
    • ID:2YzwFEB60 #

    とは言え、マネキンならまだマシな方だと思うよ。
    豚や羊、ウサギなんかも使ってたからね。
    記録映像で見た事はあるけど、あまり見たい映像じゃないね。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links