kakubakuhatu
 1945年の広島から始まる、世界各地で行われている核実験(核爆発)地域と実行した国が視覚的によくわかる早回し映像。
広告
【Map of Nuclear Explosions on the Earth 】

日本のマルチメディアアーティスト、橋本公氏によって作られた映像だそうで、画面の外側の国旗が行っている国で、時系列でその回数が増えていくんだ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. ろ

    • 2010年07月11日 15:24
    • ID:SX6Uzxky0 #

    恐ろしいな・・・

    2

    2.    

    • 2010年07月11日 15:26
    • ID:32mTrHXN0 #

    神様と直接分裂した方のピッコロ大魔王の、キングキャッスル吹き飛ばし何回分の
    エネルギー量なのかな?

    3

    3. 王子

    • 2010年07月11日 16:03
    • ID:thcsKkFa0 #

    >>2
    分かりにくいぞ
    ギャリック砲で例えてくれ

    4

    4.  

    • 2010年07月11日 16:49
    • ID:K3iW9Ye40 #

    ウォーゲームを思い出した

    5

    5.

    • 2010年07月11日 17:32
    • ID:ddjicxmY0 #

    日本が反核国是を形成するまでの期間においてはアメリカの回数が群を抜いている。
    最初からソ連が先行してたらどうなってたんだろう。

    6

    6. DOBU

    • 2010年07月11日 18:11
    • ID:WSo04nwB0 #

    国を守って地球守らずって感じだなー
    実験だけでどれだけの生物が死んじゃうんだろう

    7

    7.  

    • 2010年07月11日 18:40
    • ID:byomrjZY0 #

    ニューメキシコからですね

    8

    8. ツァーリボンバ

    • 2010年07月11日 18:41
    • ID:Ev8wr.pe0 #

    1961年10月ロシアのノヴァヤゼムリャ島を見てみろぃ
    怖い怖ぃ...(・ω・;)

    9

    9.

    • 2010年07月11日 19:05
    • ID:xfOhnTfS0 #

    地球が放射線に汚染されていく〜

    10

    10.  

    • 2010年07月11日 19:18
    • ID:mnIlGka00 #

    >8
    ソ連のツァーリボンバのことか

    11

    11.  

    • 2010年07月11日 22:19
    • ID:nqFLkg560 #

    中国とインドだけほんと空気読んでないな

    12

    12. (。)(。)

    • 2010年07月11日 23:56
    • ID:2dg1IXbi0 #

    しょうげきはってなに?ググれとか言わないで誰か教えてエロい人д

    13

    13. tonoto

    • 2010年07月12日 00:15
    • ID:iTsNDvn00 #

    米は世界の癌だな。露はもとより、英仏はしれっと癌だな。

    14

    14.  

    • 2010年07月12日 00:50
    • ID:MzZmCPXK0 #

    禍々しいものを感じる・・・
    こんなもんを平気で使うやつはもはや人間ですらないな
    悪魔か外道の類としか・・・

    15

    15.  

    • 2010年07月12日 01:14
    • ID:.6kqz4CD0 #

    マンハッタン計画だったか、実験でのながら「史上初」の核爆発(古代インドのとか真偽不明だが)に立ち会った科学者どもは「罪のなんたるかを知った」とか言ったらしいが・・・

    16

    16.  

    • 2010年07月12日 01:40
    • ID:uw9TT5km0 #

    既に2000発超の核兵器が大気圏内で使用(ほとんどは実験として)されていたのかと思うと恐ろしい
    英国やフランスはかつての領土で実験を行なっていたりしてなんか狡いな
    日本は実験ではなく唯一の実戦での被爆国として国際的な場での発言権を持っているが実際には
    実験を含めると、使用された核兵器0.1%にも満たないんだな
    うまく纏められないが、この手の情報は時系列で実際の数字を交えて視覚情報にすると理解しやすいなと思った、そして理解すると現実の危うさに驚いた、よくも日本は大戦後65年も平和でいられたよな。

    17

    17. 憂い

    • 2010年07月12日 06:14
    • ID:idk.kXEL0 #

    もし日本がアメリカより先に原爆を完成させていたらもっと酷いことになっていたんじゃないのか
    これを良かったと解釈すべきなのだろうか
    米ソの指導者と科学者は放射能の影響が解った時点で廃絶することを選択すべきだった
    今からでも遅くはないが・・

    18

    18.

    • 2010年07月12日 07:53
    • ID:nq8BblAN0 #

    戦術・戦域核ならおk

    19

    19. 七氏

    • 2010年07月12日 10:40
    • ID:es.SteWv0 #

    恐ろしい。。。
    核兵器の実験で結果、何を知りたいのだろう?
    やはり破壊力や影響力なのだろうが、
    それは必要な事なのだろうか?
    その土地や周辺の環境破壊を考えると怖いな。
    実験故に死者が無くとも沢山の動植物が死んでいる事だろう。
    その後に草は生えるのか?

    20

    20.   

    • 2010年07月12日 11:34
    • ID:Fhim4dR00 #

    こんだけ核爆させてりゃそら地球も暑くなるわ

    21

    21.  

    • 2010年07月12日 15:43
    • ID:Y.A8pvqL0 #

    英語で説明してあるから世界に配信したい映像作品なんだろうけど
    日本を中心にした世界地図って海外の人は見慣れてないから
    違和感だけ感じてあまり評価されないと思う

    22

    22.  

    • 2010年07月12日 16:32
    • ID:MOz7.i3W0 #

    つか広島核実験扱いすか

    23

    23.  

    • 2010年07月13日 00:02
    • ID:h.J1vKcr0 #

    これ九条の会の講演か何かで使われたみたいだな。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=lCtvysQh4WI&feature=related
    だから日本が中心になっているんだ。

    24

    24.  

    • 2010年07月13日 02:27
    • ID:t.1ZeMx70 #

    そら地球もおかしくなるわなぁ

    25

    25.  

    • 2010年07月13日 11:31
    • ID:38f7YoVu0 #

    国内での核爆発が1000発とか数百発とか、すごいねえ。
    日本なんかたったの2発だもんねえ。

    26

    26.

    • 2010年07月15日 23:03
    • ID:85T7Rhfn0 #

    しかし、日本じゃ核って呪術的にとらえられてますなあ。
    >19
    草は生えますがな
    >20
    ないないw
    >24
    たぶんおかしくなりません

    27

    27.  

    • 2010年07月16日 03:49
    • ID:fq0IEHsT0 #

    中国の核は良い核です。

    28

    28.  

    • 2010年07月16日 13:41
    • ID:3l1LaE.U0 #

    なんで98年までなのかねえ。2006年と2009年の北朝鮮の核実験含めないためかねえ。

    29

    29. フー

    • 2010年07月20日 17:43
    • ID:YFnJszGI0 #

    >28
    2003年の作品なんだけど……。

    30

    30. とりあえずアメリカ

    • 2012年04月13日 23:33
    • ID:r6LcyWKb0 #

    ふざけんな。

    31

    31.

    • 2012年05月30日 06:12
    • ID:oIgqj.1R0 #

    人類は愚かだな

    32

    32. 匿名処理班

    • 2012年07月13日 10:48
    • ID:rHTT8ahj0 #

    冷戦こわ・・・

    33

    33. 匿名処理班

    • 2015年10月19日 20:49
    • ID:yD6mka7p0 #

    ※22
    え?あれ実験だよ

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link