
ソース:YouTube - Clever Girl
最近では、ソーセージになるのを恐れて、ドイツのソーセージ会社の畜舎から逃げ出した牛(イボンヌさん)が10ヶ月経ってもまだ見つからず逃亡を続けているというニュースが話題となったよね。
Cow escapes sausage maker - pretends to be deer - Odd News | newslite.tv
最初はイボンヌを見つけても殺さない方向で捕獲を考えていたメーカー側も、あまりに見つからないもんだから、場合によっては射殺もやむなしと通達をだしたらしく、ハンターたちが狙っているそうだけど、これに猛反発している動物愛護団体もあり、オーストラリアの大富豪で動物愛護主義者のマイケル・アウフハイザー氏がイボンヌを買い上げて保護するという声明を発表したそうだ。

関連記事:



コメント
1.
キャプテン乙女
2. みあきち
今回は舌で鍵を開けてるが、猪の場合は逆に危険を感じたとき仕切りの奥にいってから、シャッターを降ろす仕掛けを動かして身の安全をはかるそうだが牛でもそれをやった例はあるのかなー?
3.
井戸の手動ポンプを使って水を飲む牛ってのも紹介されてたな
あれはインドだったかな?
4.
これで牛の知能が高いと証明されましたね。
じゃぁ牛食うの禁止な。特に欧米。
・・・・とか言ったら、反発きそうだなw
5.
オージービーフ終了のお知らせ
6.
牛は結構賢いよ。
放牧した後牛舎に戻した時ちゃんと自分のスペースに戻るしね。
7.
人工的に作られて既に自然界で適応できなくなってる品種に愛護ももクソもない
こんなの買い上げて生かしとくのは自己満足なだけで意味が無いだろ
肉牛なんて食われなかったらただの自然破壊
8.
シーシェパードは母国でこんなに賢い牛が大量に殺されてるんだから他国の捕鯨反対する前に
自国の牛の屠殺に反対しろよ海賊め
9. おお
オージーがスルーしそうな話題だな。
10.
ネタが古い・・・
11.
柵を開錠する牛、で川原泉のマンガに出てきたバースって牛を思い出した
懐かしい
12. K
>>12
言い出しっぺがやるべきだろ。
13.
※12
良い記事期待してます。
14.
[牛に生まれ変わった元ヒキがやっとやる気になった瞬間:ガラバイア]
15. や
野生牛みーつけた。
ちょうどバーベキューをしようと思ってたんだ。ラッキー。
ってのが10ヶ月経ってもまだ見つからない理由だな。
16.
その牛は頭がいいから人間に化ける魔法を使ったんだよ
だから10ヶ月だろうが10年だろうが見つからないよ
17. .
オーストラリアのレイシストはなんて言うのかね
>>12
楽しみにしてる
18. 匿名処理班
牛にも人間と同じように恐怖や不安を感じる器官である扁桃体が脳にあるんだけど
牛食うくせに鯨崇拝してる一部の人たちはこれについてどのように解釈するのかな
むしろ牛には人ほど発達した前頭野がないぶん人間より恐怖をダイレクトに感て非常に苦しむと思うんだけど