
一心不乱に果実を食べているリスを見かけた猫は背後から近づいてきた。リスは一瞬だけ警戒心を高めたが、そのまま食べ続けることに。
ついに猫がリスの真横に到達。あらやだちょっとやばいんじゃない?と思いきや、猫が驚きの行動に出る。あらやだちょっとやさしい世界じゃない?
Cat Cuddles Hungry Squirrel
背後からリスに近づいてきた猫
アメリカ、フロリダ州での出来事だ。リスが投稿主からもらった果実(野菜かな?)をパクパクと食べていると、背後から猫が近づいてきた。リスは猫の気配に気が付き、後ろを振り返ったが女性が「大丈夫よ」と声をかけると、そのまま食べ続けた。

猫がリスをロックオン、体をすりよせスキスキスー
猫は「にゃ〜」とかわいらしい声で鳴くと、リスの真横に到達。何をするかと思えば、リスの体に顔をすりよせ、ごろんと横たわる。リスのことが大好きなようだ。リスの体をグルーミングしながらお腹を出したりなんかして、リスのそばを離れようとしない。
なんだ、猫ったらリスのこと大好きだったんじゃないのよ。

目がよく見えておらず、体にいくつかの戦闘の傷跡があったため高齢かもしれないという。ちなみにキツネリスの寿命は野生下で3〜4年程だが、環境次第では10年以上生きることもあるそうだ。
女性はこのリスにピーナッツと名付け、家に来るたびにおやつを与えて親睦を深めていったという。徐々に女性に心を開くようになり、今では名前を呼ぶと10分以内に女性の近くに来るようになったそうだ。
この猫は女性の飼い猫なので、女性とともにリスと交流をしていたのだろう。飼い猫が野生のリスにフレンドリーに接するって童話みたいでかわいいね。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
フロリダってワニとイグアナと白頭ワシだけじゃなく、リスもいるんだな。
2. 匿名処理班
微笑ましい
3. 匿名処理班
どうやってこのリス食べようかな
まずはこの辺ペロッと
4. 匿名処理班
猫の近づき方に凄い優しさというかコミュ力を感じる
立ち止まるタイミングもだし、鳴き声出して微かに触れてからゴロにゃん
並んだ時に背中も向けてるつもりかな?
短い時間に猫式社交術がいっぱい詰まってる
5. 匿名処理班
優しい世界
6. 匿名処理班
ネッコ「リスさぁあん、リス吸いさせてにゃぁあウマウマウマスリスリスリ」
リッス「しゃあないな〜メシ食い終わるまでなら許したるわ(あぁスリスリスリ気持ちエエわぁ)」
7. 匿名処理班
さぁ撫でろ。
お前がリスかヒトかは関係ない、等しく下僕だ
8. 匿名処理班
海外特有のでかいリスは
猫といても襲われなさそうな頼もしさある
9. 匿名処理班
モフモフがモフモフを堪能してる…
お互いしっぽもふっさふさで似てるし、可愛いどうしだね〜
10.
11. 匿名処理班
ネッコ「おっ、リスさんだ。もふもふさせて〜」
リス「(モグモグ)しゃあないなあ、いつも食いもんもらっとるしええよ(モグモグ)」
12. 匿名処理班
リスでけぇ!
13. 匿名処理班
ねーねー何してるの?ねぇってばぁ〜〜
って感じのすりすりゴロニャン具合だ
リスの方はあんまり動じてないし、かまちょされるのに慣れっこみたいね
14. 匿名処理班
ちょっとずつ交流を深めている最中で最終目的は魅惑のモフモフ尻尾を枕にする事です
15. 匿名処理班
おしりの細菌が出す揮発性物質をかいでるんですね
16. 匿名処理班
ネッコ(おっりすやんモフモフさせてくれや)
リッス(モシャモシャモフモフモシャモシャ)
17. 匿名処理班
「ほら、怖くない。怖くない。」
18. 匿名処理班
なんかカラパイアさんやXで動物動画よく見るようになって、
本当に猫に対する印象が変わったよ
今まで自分は猫の事をクールだと思ってた
多分きっと彼らは真逆なんだろうな