ファストフード店の店員のやさしさに涙した父親
 世の中いろんなことがますます厳しくなっている今、つい自分のことで手いっぱいになってしまいがちだが、こういうときこそ他人への思いやりを示すことが大切だ。

 アメリカで、ファストフード店を利用した父親が、店員の思いがけないやさしさに触れ涙した。

 経済的な事情で息子の食べ物しか注文できなかった父親の事情を察した店員が、父親の分の食べ物を自腹で提供してくれたのだ。

ファストフード店を利用した父親と少年

 アメリカに住む男性は、先日受けた心温まる親切行為を海外掲示板Redditでシェアした。

 それによると、男性は歯医者の予約の後、11歳の子供を連れてファストフード店「ジャック・イン・ザ・ボックス」に晩ごはんを食べに行ったという。

 歯医者は家から車で1時間かかる場所にある。そうでなければ、父親はまっすぐ戻って夕食を自宅で作るところだった。

 父親は息子に、歯医者でいい子にしてくれたこと、缶を集めるのを手伝ってくれたことへのお礼として「食べたいセットメニューを頼んでいいよ」と伝えると、息子が望んだものの値段は13.99ドル(約2100円)だった。
ひとつのセットに13.99ドルって高いな。
 そう思った父親は、「私は家で食べるから、お前は好きな物を食べなさい」と息子に言った。
すると息子は「え、いいの?じゃあ僕が頼んだ物をシェアしようよ!」と言ってくれましたが「いいからいいから。父さんは家で食べるから」と伝えて支払いを済ませ、私は手洗いに行きました。

そして戻ってきたら、飲み物とバーガーが2セットずつあったのです。
iStock-1461356317
photo by iStock

事情を察した親子に店員が見せたやさしさ

 店内には、その親子の姿だけがあり他に客はいなかった。
困惑した自分を見た女性店員は、「お父さんの分もあわせて2セットずつ用意しました。お食事、楽しんでくださいね」と言ってくれました。

とても恥ずかしかったのですが、笑顔で「どうもありがとう」と言いました。
 店員が見せてくれた予期せぬ親切行為に、深く胸を打たれた父親は、その後駐車場で涙を流しながら車に乗ったという。
息子1人のために、夕食を買うのにお金をかき集めなければならないなんてダメな親のような、ダメ人間のような気がしました。

私は何年も毎日休みなしで働き、家賃を払い、夕食を作るだけで精一杯でした。

だけど、あきらめそうになったり落ち込んだりするたびに、子供たちが私を必要としてくれていること、そして今日起きたことを思い出そうと思います。

私が体験した出来事をただここで分かち合いたいと思いました。みなさんは同じような経験をしたことがありますか?

まだまだこの世の中、捨てたものじゃないですよね!
ball-1845546_640
pixabay

小さな親切が誰かの大きな救いになる

 投稿を読んだユーザーからは、このようなコメントが寄せられた。
・私も幼い頃、父と一緒に缶を集めていたわ。今、父には3人の働き者の娘たちがいて、父は恩返しを受けているわ。

・父はいつも私たちに食べ物を与え、家賃を払うために懸命に働いてくれていた。あなたの存在は、あなたが与えることができるどんなものよりも重要なんだよ。

・自分は10代の頃、家出をしてホームレスになっていた。毎日ジムのレストランに通っていた。1ドルのコーヒーがおかわり自由だったから。

30分後、ウェイターが私のところに来て、メニューにあるものならどれでも無料で食べていいと言った。私はびっくりした。彼は、匿名の客が私の食事代を払うように頼んだのだと説明したんだ。

私は何もなかったところから、熱々のバスケットに入ったチキン・ストリップとフライドポテト、そして数ヶ月ぶりに味わったソーダを口にした。私は喜びを感じ、静かに涙を流し、食べている間ずっと微笑んでいた。

20年経った今でも、この出来事を思い出しては泣けてくるんだ。絶対に忘れない。お礼を言いたいけど、その人は私に恥ずかしい思いをさせたくなかったんだと思う。

元気になった今、親切にしてくれたあの人たちのためなら何でもしたいと思うよ。

・私の父はそばにいてくれることはなかった。私は父にどこにも連れていってもらえなかった。その記憶はとても痛い。

あなたの息子さんは、一緒に食事に行く愛情深い父親を持つことができて、とても幸運だよ。

・やさしさを提供してくれた従業員が素敵な一日を過ごせたことを願うよ。
References:Fast-food worker's heartwarming gesture for dad who went hungry so son could eat/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ファストフードの店員がお金の足りなかった男の子に小さな親切、50倍の恩返しが待っていた。


クレジットカードが使用不可となった顧客の代金を支払ったマクドナルドのアルバイト少年


ワンオペのワッフル店。スタッフの窮地を救ったのは親切な顧客たちだった(アメリカ)


偽札とわかっていながらもホームレスに7年間こころよく商品の麺を売り続ける屋台の店主


最高の倍返し。あの時のことずっと忘れない。気のいい食堂のおじちゃんが教えてくれたこと。

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2023年11月19日 15:02
  • ID:7hRaXtTN0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 15:15
  • ID:XKGl5w0F0 #

歯科も高いだろうし、家賃も高いんだろうな
お父さん、よく頑張っているよ

3

3.

  • 2023年11月19日 15:22
  • ID:5tJh6Ju30 #
4

4.

  • 2023年11月19日 15:33
  • ID:CpVr0Cjn0 #
5

5.

  • 2023年11月19日 15:43
  • ID:G9oabL.70 #
6

6. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 15:57
  • ID:8O08leee0 #

何だろう、美談なんだろうけど複雑な気持ち…
店員の優しさだと理解はしてるけど、当事者が露骨にお金を持っていない事を示した訳でもないのに先回りして施しを与えるのは、何かモヤモヤする。
アクシデントでお金を失くしたとかじゃないしね。
それを有難いと思う人もいるだろうけど、屈辱だと感じる人もいると思うのよ。
一般的な「困っている人に親切にする」エピソードとは、ちょっとズレている気がする。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 15:58
  • ID:t3mlwqL40 #

アメリカの歯医者って
任意保険ありで虫歯削って埋めるのに
100万円くらいかかるらしいからなあ

8

8.

  • 2023年11月19日 16:07
  • ID:rXtxwCw20 #
9

9.

  • 2023年11月19日 16:28
  • ID:Pdtvx54F0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 16:44
  • ID:bcvjtRND0 #

この人の話だけではわからない部分がかなりあるけど
店の人が親切せずにはいられない何かがあったんだろうと思う
もしかしたら店の人自身が前に暮らしに困ってたことがあって同じことをされから個人的に恩送りとかね
父親の人も誰かに言わずにいられないほど感謝したのだから
お互いにとって良い思い出になったんじゃないかな
海外ら医療費も高いし久々の外食を親子で楽しめて良かった

11

11. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 16:47
  • ID:skKssky.0 #

人によってはトラブルになりそう

12

12. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 16:56
  • ID:T7GcQuwb0 #

歯医者がすごい高いからね

13

13.

  • 2023年11月19日 16:57
  • ID:GSc..UJO0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 16:58
  • ID:LTZg2aSW0 #

相手を不快にさせてしまうかもしれないと怯えて、結局いつも何もしない自分からすると、親切をためらわない勇気がすごいと思う
誰にでも100%受け入れられる行為なんてないのだし、善を実行する勇気と、たとえ的外れでも相手の善意を酌むことのできる余裕ある人間になりたい

15

15. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 17:04
  • ID:5L7l3gXH0 #

>>7
保険があれば虫歯の治療でさすがに100万円にはならんでしょ。自分は雇用主を通して保険に入っていたが1ドルも掛からなかった。その前の雇用主が提供していた保険は一回20ドルぐらいの自己負担。保険の対象にならない治療法なら100万円とかあるかも知れないけどさ。

16

16. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 17:10
  • ID:jWvhvKxw0 #

>>6
アメリカはカインドネスの文化が根付いているからね。日本人の恥の文化と精神構造が違う。
しかもこのご時世に食事の時間にレストランに来た親子が「お前だけ食べなさい」「シェアしようよ」と話していたら、大抵の人は事情を察するだろう。

満たす希望の薄い空腹とお金の心配は、本当に心が弱る。こういうときの親切って、屈辱に思えるほど強いメンタルじゃないんじゃないかな?

今、子供の空腹を満たせる(シェアしたら半分になっちゃうから)
今、子供に親はお腹を空かせているよな、と心配させないで済む

親にとって大事なのはそこだけだったと思うけど

17

17. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 17:16
  • ID:IcWUC9KY0 #

私は一杯のかけそばぐらいのささやかな思いやりが丁度だな

18

18. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 17:17
  • ID:ECatdy.j0 #

良い話ではあるが、真面目で善良な人が貧困に苦しむアメリカ社会の歪さが窺えて複雑な気持ちになる。
その場しのぎの他人の親切に頼らなくてもいい社会の仕組みが必要だよね。

19

19. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 17:35
  • ID:z3YZKtDM0 #

ここの記事でこの手の話良く見かけるけど、施しを親切と呼ぶのにはずっと抵抗感が拭えずにいる
宗教感とか文化の違いなんだろうなとは思うんだけどね

20

20. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 18:09
  • ID:VBZckXsM0 #

自分の子どもの父親は公務員だが、何年間も自分一人で食べて、経済DVや育児放棄(子どもの父親と子ども二人の時は自分一人で食事し、子どもがお腹すいたと言うと怒鳴ったり動画を見せて静かにさせていた)していたからか涙が。
自分も子どもだけに食べさせ、自分の食事を我慢したことがあるが、子どもを空腹にさせてしまったことを思い出して辛くなるからお父さんの涙は分かる。
こんな立派なお父さんが報われてほしいし、店員さんの優しさに本当に感謝

21

21.

  • 2023年11月19日 18:23
  • ID:Tubw7yzS0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 19:06
  • ID:FSSZkPi40 #

温かいスープの話を思い出す良い話だ
国の制度も勿論大切ではあるけど、悪い方に転がり落ちまいとする人を支えるのはこんなふとした優しさなのかもしれんね

23

23. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 19:18
  • ID:GSc..UJO0 #

全米が泣いた!「One set of hamburgers」

24

24. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 20:00
  • ID:ShlfmCl20 #

店の場面を想像してみた…

きっと息子も父親が自分と一緒に食事した方が美味しく楽しい筈だよね
コレは父親への施しという美談じゃ無くて、息子への嬉しい食事機会のプレゼントだったと見立てて読むと感じ方が違ってくるね

胃袋だけじゃ無くハートも満腹に…ゴチソウサマ

25

25.

  • 2023年11月19日 20:31
  • ID:CpVr0Cjn0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 20:33
  • ID:.pYkZtNV0 #

店員さんが自腹で奢ったという話でオッケー?

27

27. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 21:07
  • ID:pkpLNZeX0 #

>>17
ああ、なんか似た話があったような、と首をひねっていたら「一杯のかけそば」だった。将来は子供が成長して親子でちゃんと2人分の注文をしに来るんだろうか。

28

28. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 21:21
  • ID:6eId0JtV0 #

缶を集めるって何?と思ったけど、缶集めて換金するってことか……

29

29. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 21:43
  • ID:jWvhvKxw0 #

>>20
ちょっとよくわからないんだが、自分の子供の父親ってことは、あなたは母親の立場かな?

どうかあなたとお子さんに幸が多く注ぎますように

30

30. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 21:51
  • ID:H0f.5En80 #

貧乏だろうと子供を守ろうと頑張ってるならお父さんとして立派だし尊敬されるよ

31

31. 匿名処理班

  • 2023年11月19日 22:02
  • ID:5C.M3Vv50 #

店員はちゃんと自分の給料から買ってやったんだろうな?

32

32. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 02:38
  • ID:pE3Sar7z0 #

節税するには寄付する方が得で、一般家庭でも寄付や施しの文化がある国だから。
話題になれば会社のイメージも上がって費用対効果の高い広告にもなるし。

33

33. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 04:33
  • ID:Z6u1UqOI0 #

>>15
缶を集めている親子がまともな保険に入れているとは思えないよ

34

34. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 06:54
  • ID:lgiqSsuO0 #

>>14
いいこと言うなぁ。
自分も親切心はあるけどあんま勇気が無いから
あとで「やっとけば良かった・・・」って後悔すること多いんだよなぁ

35

35. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 07:02
  • ID:Rg.279qa0 #

>>31
その女性店員かもしれないし、女性店員は独断できないと思い店長に相談したら快く2セット用意する指示をしたかもしれないよ。
金の出所がそんなに重要?
あなたのお金が目減りするかのような反応に引くね。

36

36. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 07:12
  • ID:K6Gso2ER0 #

>>28
換金か…缶は金になります缶だけにってか?

37

37. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 10:53
  • ID:Z1NcrlbT0 #

>>19
呼ばなくて良いよどうせそういう人は親切にされないんだし

38

38. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 11:58
  • ID:v3UYTg.x0 #

人が喜んだり感動したりしてるのを見て疑いを持つのは、その人の心の問題だから、自分の心の中だけで葛藤してればいい
それを外に出す必要はないし、そもそも他人の親切を分析したり評価したりすべきでない
失礼だ

39

39. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 12:10
  • ID:r8Vr1.S.0 #

一度だけでも助かるだろうけどちょっとモヤ
これが毎日続くならいいけどね

40

40.

  • 2023年11月20日 12:53
  • ID:PnMo9X.r0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 13:41
  • ID:B2.48wSr0 #

普通に働いても親子でマックすら厳しいのは悲しいね

42

42. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 14:12
  • ID:BscuwHyf0 #

インフレが昂ずればこうなるってこと
実はデフレでも同じことなんだが、しわ寄せは常に下流へ向かう
一番の問題はアメリカの上流が高くなりすぎてること

43

43.

  • 2023年11月20日 14:40
  • ID:w8hvJncR0 #
44

44.

  • 2023年11月20日 16:53
  • ID:yGT3RzSA0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 17:05
  • ID:kV.QNDoA0 #

>>35
そりゃ私は経営者だもの気になるのよ。
自分の懐を減らさず良い気になってるとしたらそれは慈善ではないわ。
日本でも勝手なことする従業員いるのよ。

46

46. 匿名処理班

  • 2023年11月20日 21:27
  • ID:IUUoDD4W0 #

>>33
アメリカは任意保険だから
かなり高額なんだよね
そのせいで貧困層も若い人も保険に入れない
だからアメリカは医師や看護師によるボランティア医療もやってる

47

47. 匿名処理班

  • 2023年11月21日 08:26
  • ID:i6UfbFFT0 #

>>19
施しって親切の言い換えのひとつでしかないぞ。

例えば道端で途方にくれている迷子に「どうしたの?」と声をかけるのも施しだし、転んだ友達に絆創膏を差し出すのも施しだ。

私はやらない善よりやる偽善を取る人間でありたいね。少なくとも助かる人はいるし、断られても「そっかー」と思うだけだ

48

48. 匿名処理班

  • 2023年11月21日 08:30
  • ID:i6UfbFFT0 #

>>45
記事くらい最低限目を通せよ
いっっっちばん最初に「自腹で」って書いてあるでしょ

まともに記事も読まないでちゃんと新聞読めてるのか?新聞読めない経営者なんて不安だわ

49

49. 匿名処理班

  • 2023年11月21日 11:11
  • ID:3.nVzZsw0 #

いい話ではあるけどチェーン店で従業員が勝手にやるのはまずいかと
個人の店で店主がやるならいいんだけどね

50

50. 匿名処理班

  • 2023年11月22日 12:35
  • ID:4bPlHNtu0 #

>>47
どうしてあなたのコメントにマイナスが二つもつくのでしょう?。
私はあなたに100%同意。
こういった場合、万一父親が屈辱に感じたとしても、子供はお父さんと一緒に食べることができて嬉しかったでしょうし、子供心にも受けた恩は残るはず。
「同情」や「施し」に反発する日本人は多いけれど、気の毒に思う心は自然と湧き上がるものだし、行動を起こせるって、本当に勇気のある尊いことだと思います。
日本があらゆる面で下り調子なのは、こういう心が無くなってきたことに関係があるのかしら。

51

51. 匿名処理班

  • 2023年11月22日 13:59
  • ID:nZuk9Rya0 #

日本だと無言でバクバク食べた後、プライドを傷つけられたと本社クレーム、SNSに上げて炎上ビジネスを狙うところだが…さすがアメリカ
心が温まる

52

52. 匿名処理班

  • 2023年11月23日 12:41
  • ID:mQG4ZDAm0 #

お父さんも息子も店員さんも登場人物全員優しくて泣いた。
食ってるオヤツがしょっぱいよ。

53

53. 匿名処理班

  • 2023年11月23日 13:52
  • ID:P1JKPIQi0 #

>事情を察した親子に店員が見せたやさしさ

揚げ足取りだが、この文章にすごくひっかかったわ。

54

54. 匿名処理班

  • 2023年11月24日 15:10
  • ID:pR4zA2iH0 #

>>49
「自  腹  で」って書いてある
気になるところがあった時に、記事の内容を改めて確認するより前にまず書き込んじゃう人何でこんなに多いの…

55

55. 匿名処理班

  • 2023年11月26日 09:07
  • ID:SPt6sZFT0 #

>>6
これマイナスいっぱいついてるけどわかるよ
歯医者にちゃんと連れて行くことから、見た目にもちゃんと気を使っているだろうことは想像できる
それで貧乏人扱いされて、頑張ってるのに屈辱だと心折れそうになる人が居てもおかしくない
ホームレスへの施しとは話が違う

もちろん店員の親切自体は尊いことだけど
この場合は父親の方の「受け入れる親切・優しさ」あってのことだったということは忘れちゃいけない

56

56. 匿名処理班

  • 2023年12月01日 01:40
  • ID:HzRh.NyQ0 #

>>55
アメリカではお金がなくても歯の矯正はちゃんとするというのが当たり前の文化です。
そんな当たり前のことも知らないで思い込みでひねくれた感想を言うのはやめましょう

57

57.

  • 2023年12月03日 16:41
  • ID:Mhq0VsmK0 #
58

58. 匿名処理班

  • 2023年12月03日 17:45
  • ID:zHzlBnLr0 #

事情を察したって歯医者はわかるとして缶って何?
日本の缶集めみたいな仕事でもあるんか?
とても恥ずかしかったと言いながら缶集めてた事を自分で言ったから事情を察した訳やろ?
なんか話の調合性が取れてないから創作缶があるな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links