明晰夢を見られるデバイスを開発
 夢を見ている時、それが夢であると気が付き、夢の中の出来事を自在に操れたことはあるだろうか?そのような夢を「明晰夢」という。

 現在、スタートアップ企業のProphetic社は、この神秘的な体験をいつでも好きなときに味わえるウェアラブル・デバイスを開発している。

 その「The Halo」というデバイスは、着用者がレム睡眠に入った瞬間を検知し、超音波とAIで脳に働きかけ、明晰夢へと誘うのだという。

 それはただ超現実的でスピリチュアルな体験なだけではなく、心に平穏をもたらしたり、創造性を解き放ったりと、目覚めている時のあなたの人生をも豊かにする可能性があるそうだ。

神秘的体験を味わえる明晰夢の効果

 明晰夢というスピリチュアルな体験を好きな時に味わえるデバイス「The Halo」を開発するのは、最高経営責任者エリック・ウォルバーグ氏と最高技術責任者ウェスリー・ルイス・ベリーIII世氏が立ち上げた技術スタートアップ企業「Prophetic社」だ。

 自分自身も12歳の頃から明晰夢を見るというウォルバーグ氏によると、それはただ神秘的な体験以上のものであるようだ。

 同氏曰く、空を飛んだり、建物を地面から浮き上がらせたり、夢の登場人物と話したりと、明晰夢は「究極のバーチャルリアリティ体験」とでも言うべきもの。

 そんな現実では考えられない体験を通じて、PTSDや不安といった心の問題を癒し、さらには運動能力や創造性を解き放つなど、さまざまな素晴らしい効果が期待できるという。
00

超音波で脳を刺激するウェアラブルデバイス「The Halo」

 現在開発中の明晰夢誘発デバイス「The Halo」の中核となる技術のひとつが、「経頭蓋集束超音波(TUS)」だ。

 この技術は超音波パルスを利用して脳を探り、神経細胞に作用する。

 似たようなものとして、電気や磁気で神経細胞を刺激する方法があるが、TUSはもっと正確かつ深く働きかけることができるという。

 明晰夢を見るための家庭用デバイスは、以前からあったが、それはかなりかさばるもので、実際に明晰夢へと誘われる確率も低かった。

 そしてThe Haloについても、どれほどの性能なのか今の時点でははっきりしない。

 産婦人科のエコーなど、超音波を利用した医療用器具は何十年も前からあるが、それで脳を刺激するTUSのような技術は比較的新しいものだ。

 だが、それで脳や心の問題を解決できる可能性については、「脳を調査する科学的機器としても、その活動を調整する治療器具としても利用できる可能性」があるとする研究や、「うつ病や不安障害のような抑うつ的な気分を特徴とする病気の治療に有効である可能性がある」とする研究があるなど、かなり有望であるようだ。

 そして肝心の明晰夢へと導いてくれる可能性についてだが、少なくともProphetic社の開発チームは強い自信をのぞかせている。
1
明晰夢を見られるデバイス「The Halo」のイメージ図 / image credit:Prophetic

明晰夢の他にも、悪夢を見なくなるようにコントロール

 The Halo自体は、Card79社と共同開発されたもので、現時点では脳波データを読み取ることができる。

 さらに今後1年間で、同じく開発パートナーであるラドバウド大学ドンダーズ研究所と協力してAIモデルを訓練し、超音波による神経活動の刺激によって実際に明晰夢を誘発できるようにする。

 開発チームによると、理想的とするのは、The Haloの使用者がそれを身に付けているとほとんど意識することなく、夢にごく自然な変化を引き起こすことだという。

 だがThe Haloの性能次第では、たとえば脳の扁桃体(感情の処理や記憶を司る)を刺激することで嫌な夢を見なくなるなど、夢の感情的な側面もコントロールできると期待されるそうだ。

 また将来的には夢の内容までコントロールし、見たい夢を見られるようにもできるかもしれない。

 実際、レム睡眠中にガンマ波を刺激することで、意識を持ったまま夢を見られるようになったと報告するものなど、それが可能ことを示唆する研究があるのだという。
2
Radboud University

2025年に発売予定、本当の人生を豊かにする手助け

 The Haloで本当に明晰夢を見られるようになるのかどうか、現時点では未知数だ。

 それでも、明晰夢を見る方法や、そこで聞いた音楽を現実世界に持ち帰る方法など、夢を現実に生かすためのコツや装置はいくつも考案されている。

 だがここで思い出すのは、映画やドラマの中で語られる夢を操作する技術は、後味の悪い結果で終わりがちだということだ。

 しかしProphetic社は、このような新しい技術の安全性やプライバシーに関する懸念についてはよくわかっており、それらは技術ロードマップの中できちんと扱われている。

 また開発チームによると、将来的に夢の内容を高いレベルでコントロールできるだろうことは、かなり確かなのだという。

 今の時点ではっきりしないのは、それによって心の幸福をどこまで得られるかということだ。

 TUSのような新しい技術が、そうした限界を明らかにし、夢の意味の理解に役立つだろうとのこと。

 現時点でThe Haloは2025年の発売がひとまず予定されている。普段から明晰夢に慣れ親しんでいるウォルバーグ氏は、この技術が人々の夢から覚めた後の人生を豊かにしてくれるよう願っている。

References:PROPHETIC / Scientists Are Researching a Device That Can Induce Lucid Dreams on Demand / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
他者が睡眠中に見ている夢の中に介入し、リアルタイムで会話することに成功(国際研究)


明晰夢を見るための科学的テクニック(オーストラリア研究)


明晰夢の中で聞いた曲を現実世界に持ち出すことに成功、夢の録画再生が可能な未来へ


夢をコントロールできる「明晰夢」を見る確率を上げる方法


目覚まし時計のスヌーズ機能を押す回数が多い人ほど明晰夢を良く見ていることが判明(英研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 08:12
  • ID:jLgLOkE.0 #

夢という世界までコントロールされたくねえや
脳も休みたいのに無理やり使われたらかわいそうだ

2

2. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 08:12
  • ID:VoW6Rljc0 #

ピーマンやがな

3

3. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 08:50
  • ID:ixo4eFZV0 #

明晰夢に気づくと起きちゃう。
この装置、起きたときにちゃんと起きれるのかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 09:46
  • ID:kH8TDF..0 #

ほしいな

5

5. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 10:42
  • ID:AKkUl.KZ0 #

寝てる間に脳を無理やりコントロールとか、あとでやばい副作用出てきそう

6

6. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 11:06
  • ID:uzSSHNQH0 #

でも、お高いんでしょ?

7

7. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 11:39
  • ID:fiJGgNxU0 #

昔、ムーに夢をコントロール出来るように
なる修業法が載ってました。
自分も修業してみたが出来ませんでしたが、、

8

8.

  • 2023年11月13日 12:05
  • ID:6MLJsjlr0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 12:08
  • ID:6R3ojacS0 #

現実化して実用化したとして、
のび太の夢幻三剣士みたいに外部から夢に介入されたりしないのかな

10

10. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 12:18
  • ID:9WEbEnSH0 #

小さいころからわりと空飛ぶ夢見ててコントロールも出来るけど、あんま愉快じゃないぞ
電線に引っかかりそうになったり、空で迷子になったり

11

11. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 13:10
  • ID:RsB9GWyx0 #

>>6
本当に見たい夢を見られるなら10万円くらいオレは出すよ。
耽溺しそうで怖いけど・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 14:15
  • ID:1vOJwHjw0 #

明晰夢は一度出来るようになるとハマるけど結局現実との落差で萎えて見るのやめちゃう人が大多数だと思う
めちゃくちゃ疲れるし

13

13. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 14:50
  • ID:UwiPGFSq0 #

この明晰夢の時に予知夢っぽいの見たりするから怖い夢だと思ってた。
コントロールできたらありがたいなー

14

14. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 15:15
  • ID:VoW6Rljc0 #

トータルリコールでおます

15

15. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 16:02
  • ID:a5mpsnkg0 #

バグって夢から覚めなくなりそう

16

16. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 16:46
  • ID:.yCoOWxS0 #

明晰夢って覚めたあとに疲れ取れてる感じしないんだよねえ

17

17. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 19:57
  • ID:3mDnGemm0 #

ムーピーゲームできるようになったら買うよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 20:13
  • ID:zD3lf8gT0 #

夢を見るよりも、熟睡して疲れをとりたい。

19

19. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 20:28
  • ID:m7QDK31x0 #

大抵楽しい夢しか見ないから、基本目覚めたくない。更に夢の中に引きこもってしまいそうなツール。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 21:03
  • ID:mOKR4BpY0 #

あれだろ、
ハーレムの王様で、宇宙船の司令官の夢を見ようとしたら、
設定に無いはずの、左腕が銃になった海賊の夢が紛れ込むんだ。
知ってるぞ!

21

21. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 21:25
  • ID:Z2jL77rh0 #

夢はどんなのを見るのかわからんから面白いのだ

22

22. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 22:22
  • ID:yKaWyhvp0 #

夢を変えるよりも、現実を変えろよ

23

23. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 22:48
  • ID:h3sIxm4j0 #

亡くなった愛犬の姿が見たいな
急に亡くなると思わなかったからあまり写真を撮影していなかった
俺自身はあまり姿が思い出せなくなりつつある
でも脳には過去に見た記憶が保管されているはずなんだ
夢を通じてそのときの記憶を思い出したいよ

24

24. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 00:18
  • ID:HIeyHT1a0 #

>>1
されるのでなくするんだが…

25

25. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 01:03
  • ID:ch190UFc0 #

全身麻痺やその手の重度障害でどこへも行けない人に
自由に動き回れる夢を見せてあげられるなら悪くない

26

26.

  • 2023年11月14日 01:37
  • ID:BmNfeKx60 #
27

27. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 05:06
  • ID:3rgHkLzp0 #

夢って寝てる時に脳が情報の整理してるような状態らしいから、下手に干渉するようなことして精神や記憶に影響出たら怖いとか言うのがあるなぁ。
なんか夢日記とか言って、朝起きてみたばかりの夢を思い出しながら日記につけるとかしてるとしだいに精神がやられてく事もあるとかいう話だし。

28

28.

  • 2023年11月14日 08:31
  • ID:BmNfeKx60 #
29

29. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 08:48
  • ID:sKmKkI2e0 #

>>1
これは夢だ!と気づかせてくれるマシン。
夢だと気づけば、後は自由な夢を見れますよ。そりゃもう、ゲヘヘ。

空を舞空術で飛ぶとかね?

30

30. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 11:58
  • ID:EtoFphLF0 #

明晰夢はよく見るけど何で見るのかわからない
夢日記つけると病むと聞くし見た夢のことよりやらなくちゃいけないことあるから今後も気にせず見よう

31

31. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 15:50
  • ID:Q174h8r00 #

疲れは取れなそうね

32

32. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 18:31
  • ID:4obFn25V0 #

副作用で頭がおかしくなっちゃう人がでないといいけどね・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 22:51
  • ID:Y5lH4Rmz0 #

脳が休めないだろうし中毒になる人出てきそう

34

34. 匿名処理班

  • 2023年11月15日 00:57
  • ID:b43HgIpQ0 #

俺の場合は、夜中に目を覚ましたときに、すぐに目を開けないで、ゆっくりと起き上がり、
目をつぶったまま、手探りでトイレまで行くというものだ。
夢の中にまだいることが何回に一回はある。その場合は目をつぶっているはずなのに、いつの間にか視界があり、現実とは異なる情景が展開し、それと解るのだ。

35

35. 匿名処理班

  • 2023年11月17日 20:59
  • ID:hcBlXR6U0 #

寝言は寝てから家ってよく言われるので良いかも

36

36. 匿名処理班

  • 2023年11月18日 00:00
  • ID:.1xG9Pzu0 #

>>19
そんな人いるんだ!
私は夢は大抵嫌な夢や怖い夢。
途中で夢だと分かってても全然コントロール出来ないから、楽しい夢が見れたりコントロール出来るなら是非試してみたい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links