居眠り運転防止用のカラフルレーザーがすごい
image credit:@gunsnrosesgirl3/X
 これがゲーム界隈でいうレインボーロードかな?って程度にカラフルな明るい光が一直線に空をいろどる奇妙な光景。実はこれ中国の高速道路で採用中の居眠り運転防止策なんだそうだ。

 飲酒運転とならび重大事故のリスクとされる居眠り運転だが、この道路ではドライバーの眠気が覚めるよう、ド派手なレーザーライトで車の上を照らしてるという。

 その様子をとらえたXの投稿動画が、再生数6700万超、20万近くのいいねがつく大反響を巻き起こし、ユーザーからさまざまな見解がよせられた。

高速道路でドライバーの頭上を照らすド派手な光

 このほど話題になったのはこちらの動画。あるドライバーが目撃した山東省青島市内にある青島−銀川高速道路の様子だ。

高速道路で遭遇したカラフルでド派手なビーム
なにこの光のスペクタルショー!?
1
image credit:@gunsnrosesgirl3/X
ここ道路じゃないの?ってなるくらい
次々と色が変わって落ちつかない
2
image credit:@gunsnrosesgirl3/X
信号よりもついたり消えたり激しくないか?
って走ってくうちライトの出元を発見!

なるほど標識のアーチのとこから出てたのか…
3
image credit:@gunsnrosesgirl3/X

運転の疲れも緩和する居眠り運転防止レーザー

 今月6日にこの光景を投稿したXユーザー@gunsnrosesgirl3 さんよると、この光は居眠り運転防止だけでなく、運転の疲れを和らげるよう設計されているそうだ。
青島−銀川高速道路で、車の上を照らしてたカラフルなレーザーライト。カメラの後ろにいる李さんが「この疲労回復用レーザーのおかげで徹夜の疲れも和らいだ」と言ってました。
 色とりどりのビームの動画は 6700万回以上も再生され、20万近くのいいねとともにユーザーのコメントが殺到した。
・すごいレーザーショー。夜のハイウェイのエンターテインメント化。
マリオカートのレインボーロードだったら加速するとこ。
・中国のイノベーションだな。
一方で現実には微妙で危険だ、という声も。
・海から道路に飛び乗ってくるサメを避けながら運転するなら確実に目が覚める。これよりもっといいアイデアがありそうなもんだが。

・方向感覚がおかしくなる。自分はずっとマニュアル運転してるけど、これだと逆に事故が多発する。

・ドライバーの目をくらませてどうする!どこぞの自称天才の思いつきか?これのせいで目が冴えてもふらふら走るドライバーが続出するだろうよ。

・まぶしい光のせいで見通せなくてもっと事故が起きそう。

レーザーによる視力低下や失明のリスクの指摘も

 てことでこの対策には、世界中でから「ゲームみたい」「この発想はなかった」「革新的」と注目を集める一方、懸念の指摘も多数あった。

 一部ではこのライトがドライバーの目をくらませたり、混乱を引き起こす可能性があるという意見や、日本でも知られているようにレーザーによる視力低下や失明のリスクをあげる声もあった。

 そういや日本でも最近やたらとヘッドライトがまぶしすぎる車があり、かえって危険などと物議をかもしているような。

 というかLEDもまぶしいがレーザーとなるとより危ないんじゃなかろうか。あの照射口が何かのはずみで下を向いたら思うとゾッとする。

 あと単純にこんなにまぶしい光がしょっちゅう動いてついたり消えたりしたら起きてても気が散って余計運転しにくい気もする。
4
 まあ近年レーザー光技術が急速に進みつつあるとも報じられる中国なだけに、今回のレーザーライトは大規模導入前のテストだったのかもしれないしそうでもないのかもしれない。

 技術が進むにつれいろいろな応用が生まれるのは世の常だが、まずはリスクを考慮したうえで社会のプラスになるようなものを取り入れて欲しいものだ。

References:ndtv / Xなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
ドライバーの眠気を検出する血液検査技術が開発される。数年で実用化される見込み


ライトニングボルトー!落雷をレーザーで誘導し特定の場所に落下させる新技術(オーストラリア研究)


レーザービームを用いて気象操作をする研究が進む(米研究)


目からレーザー照射ができるコンタクトレンズが開発される(スコットランド研究)


ねじれた雲が虹色に輝く世にも美しい気象現象「頭巾雲(ピレウス雲)」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 19:19
  • ID:NNDNFauG0 #

気が散って事故が起こりそう

2

2.

  • 2023年11月11日 19:21
  • ID:Ol2xfQUh0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 19:30
  • ID:HcCX0cds0 #

シンクロエナジャイザーを
大勢で楽しめる時代になったのか。

4

4. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 19:38
  • ID:P.nBScFu0 #

アイデアは素晴らしいと思う
こういうのをすぐ試せるのは中国の強みだよね

5

5. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 19:40
  • ID:ZVGVZeGK0 #

ヴェイパーウェーブ感あるな?

6

6. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 19:44
  • ID:3EnPdkBy0 #

マリカのレインボーロードみたいだ

7

7. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 19:50
  • ID:xSmWt2l.0 #

LEDライトはまじで滅べ
ハイビーム並みの眩しさなのに乗ってる方は気づいてないからタチ悪い
ハイビームじゃないのにパッシングされるって愚痴ってた同僚と車交換してどんくらい眩しいか見せたらめっちゃ驚いててこっちがびっくりしたわ

8

8. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 20:05
  • ID:5IZLaDZF0 #

本論とずれたとこだけど、
近年のヘッドライトの眩しさはどうにかならんかな?
自転車をこいでて向かいから車が来ると一瞬ホワイトアウトして何も見えなくなるんだよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 20:22
  • ID:VpQM9gLL0 #

光害なんてくそくらえ
ってカンジで実にダイナミックチャイナしててたいへんけっこう

ヒトの生活圏の街灯の光で位置感覚を狂わされて渡り鳥が渡りを出来なくなったり
夜行性の動物が昼夜逆転する。みたいな具体的な環境公害が40年前から云われてるのに
さすが中国

10

10. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 20:29
  • ID:0mXqr5Rr0 #

さすが船にレーザー照射するだけある

11

11. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 20:33
  • ID:pNJzYPB50 #

これ光の影響で失明とかポリゴンショックの可能性がありそうなんだが…

12

12. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 20:36
  • ID:x4lxsCLj0 #

>>1
レーザーの色変化で空に視線を持って行かれた次の瞬間、
前車が渋滞で減速していて、ブレーキが遅れ追突
とかありそうだな。

13

13. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 20:47
  • ID:QhMP3pUx0 #

プーㇲカフェ(リキュールベースのカクテルで6色)のような
色だな

14

14. じょん・すみす

  • 2023年11月11日 21:44
  • ID:RsSPV.px0 #

あのレーザー光がこっちを向いたら、とか考えるとゾッとする。
レーザー光は減衰しない状態で遠くまで届くから、直視すると
最悪の場合失明する恐れがあるんだ、一時的ならまだ良いんだけどね。

15

15. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 22:51
  • ID:qBVefEv00 #

相変わらず遣る事が乱暴だな…事故防止の処置にはとても見えない
こんなん寝む気と戦ってる奴も端から起きてる奴も事故るだろ

16

16. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 23:22
  • ID:oRx9B7u.0 #

うわぁ…いかにも中国らしい。
レーザーで覚醒して24時間働けってことなのかな。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年11月11日 23:26
  • ID:c2MdiUIP0 #

凹凸路面が最も事故防止に効果ある
減速させる事がなにより重要

18

18. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 01:44
  • ID:vnjkq8jf0 #

 ☆ * .  ☆     フィーバー!
  . ∧_∧ ∩ * ☆
* ☆ ( ・∀・)/ .
 . ⊂   ノ* ☆
☆ * (つ ノ .☆
   (ノ

19

19. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 02:34
  • ID:1jC286s.0 #

やっぱマリカだよね
ぶっちゃけ好きだわ

20

20. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 08:35
  • ID:wBlOoA1v0 #

日本なら無難にメロディロードにするだろうな
道路に細かい溝をいっぱい作って、タイヤが擦れると走行音が変わり続けてひとつの曲になるやつ
大型トラックが行き交う高速だとメンテが大変そうだが子供は喜ぶ

21

21. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 09:13
  • ID:MfPvl7Ag0 #

一度走ってみたくはある

22

22. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 09:17
  • ID:FZPlbYcB0 #

パパン👏がパン👏
パタリロが出てきそうだわ🤣

23

23. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 09:28
  • ID:w35SPOAl0 #

ゴーフラッシャーかな?

24

24. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 11:25
  • ID:1SMQNXYM0 #

ビルがそびえる 街はジャングル♪
駆けてく お前〜♪

25

25. アユラ

  • 2023年11月12日 13:43
  • ID:Ir.vbnpY0 #

>>14
相当昔、チビッ子の玩具(ガチャガチャの景品?的な奴)の
光がレーザーになってる奴の事故があった気がしますね💧
※馬鹿げた子供の悪戯のせいで、失明した女性が居たらしい。

26

26. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 23:23
  • ID:WfzFKb8N0 #

>>14
この記事のレーザーはよくライブとかのイベントでも使われてるような拡散性のあるタイプなので、余程長時間直射しない限りたぶん大丈夫なのでは

27

27. 匿名処理班

  • 2023年11月12日 23:25
  • ID:WfzFKb8N0 #

東海北陸道のトンネルにも一部、こういうレーザーじゃ無いけどレインボーに光るライトが設置してある区画がある
同じくドライバーの眠気防止のためなんだそう

28

28. 匿名処理班

  • 2023年11月13日 19:15
  • ID:A6kUCi5W0 #

あの国はド派手つったら本当にド派手なので毎回毎回ちょっと笑う

29

29. 匿名処理班

  • 2023年11月14日 13:32
  • ID:uooGUvj60 #

>>4
ワクワクするけど先進国になって暫く経つのだからそろそろ安全性の確認を最優先にしてもらいたい

30

30. 匿名処理班

  • 2023年11月16日 18:28
  • ID:eZq4VoDy0 #

大気に粉塵多いからよく輝いてるね。

31

31. 匿名処理班

  • 2023年11月22日 18:01
  • ID:NdyYytmr0 #

催眠状態になりそう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links