
女性はロシアで有名なミュージシャンだったことから大規模なスキャンダルになり、当局の怒りを買い、他の5人の養子を奪われてしまったという。
31歳の年下男性との“精神的な”結婚を主張している女性は、現在子供たちを取り戻すべく当局に抗議している。
В Татарстане женщина вышла замуж за приемного сына
養子にした31歳年下の男性と結婚した53歳女性
10月20日、ロシアのタタールスタン共和国に住むミュージシャンのアイシル・チジェフスカヤ・ミンガリムさん(53歳)は、同共和国カザンにあるレストランでダニール・チジェフスキーさん(22歳)と結婚式を挙げた。年の差婚の夫婦誕生というわけだが、このカップルは国民と児童福祉専門家の怒りと非難を引き起こした。
花婿となった男性は、ミンガリムさんが8年前に養子縁組して我が子にした男性だったのだ。

image credit: youtube
地元メディアによると、ミンガリムさんはテレビ局の企画で孤児院を訪れ音楽を教えていたとき、当時13歳だったダニールさんに出会ったという。ダニールさんとミンガリムさんは音楽への情熱を共有し、数回のレッスンの後2人はデュエットするようになった。
才能が開花したのか、ダニールさんは「You're Super!」プロジェクトなど様々なリアリティ・タレントショーにも参加し、ロシアの人気歌手フィリプ・キルコロフと歌う体験もした。
そして14歳のとき、ダニールさんはミンガリムさんに望まれ養子縁組をし息子となった。以来2人は親子として一緒に暮らしてきた。

image credit: youtube
ダニールさんを守るために結婚したと主張
2人が法的に結婚したことがニュースで報じられると、国内に衝撃が走った。国民の中には、名が知られたミュージシャンのスキャンダルを「国の恥」と非難した。ミンガリムさんは自身もミュージシャンであるが、国内でもっと有名な歌手、レナタ・イブラギモフの姪だったからだ。
しかし、ミンガリムさんはこのように反論した。
私たちの結婚はまったく別の次元のもので、創造性で結ばれた家族は壊れることはありません。
人々はこの状況を本当に理解していません。私たちの関係は完璧です。お互いなしでは生きていけません。波長が合うんです。

image credit: youtube
ミンガリムさんとダニールさんの関係については、かねてから様々な噂が流れていたというミンガリムさんは、2人の結婚は本物で、多くの人が考えるような肉体的なものではなく、精神的なものだ、と主張している。
困難な時期が来たとき、私はただダニールのことが心配でした。
彼は音楽のために生まれてきたのであって戦争のためではありません。私は彼を守る方法を考え始めました。
何人かの知人に相談したところ、結婚するというアイデアを提案してくれたのです。
この結婚で5人の養子を奪われ当局に抗議
結婚した理由がなんであれ当局は2人の結婚を認めなかった。ミンガリムさんの他の5人の養子(女児4人と男児1人)を奪い取ってカザン周辺の孤児院に預けた。それ以来、ミンガリムさんは5人の子供たちを自分のもとに取り戻そうと。当局に抗議している。
ちなみに、ミンガリムさんには以前の結婚でもうけた実子もいるようだ。
ダニールはすでに成人していて、これまでも父親として未成年の養子5人と私の実子、合計6人の子供たちを家で守ってくれる存在でした。ミンガリムさんは5人の養子を取り戻した後、タタールスタンから脱出する計画を立てているという。
新しい夫ダニールさんと子供たちと一緒に、家族で「自由に暮らせる」モスクワで生きていくことを望んでいるということだ。
References:Mum marries son 31 years younger and now faces fight to keep her five other children/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
未成年ならともかく、大人になってるんならまあ他人が口出しすることではないかな…
言う側の人の気持ちもわからないでもないけどね
2. 匿名処理班
う〜ん
恐ろシア!
3. 匿名処理班
うーん まあ…
4. 匿名処理班
戦争に行かせないため、なら切実だったのかな。
13歳の時に自分を見出した45歳の大人に恋愛感情を抱くこと…奇跡的な確率でもなくはないかも。
他の女の子と付き合うことなしに成人したのだろうか…
5.
6. 匿名処理班
保険金とかお金が絡んだ事件性がないなら別にいいと思うけど。
7. 匿名処理班
この記事ではわからなかったんだけど、守るために結婚ってどういうことなんかな?ロシアだし、困難な時期がとか戦争が〜ってあるからその関係?
8. 匿名処理班
光源氏とは逆のパターン? 互いに成人して納得した上でのことだから違法でもないような。どんな法的根拠で養子を奪ったのかはわからないが、ロシア系当局のやることだけに……。
9. 匿名処理班
虐待されるような家庭環境と育てたい理由がこの記事から想像されるようなことだが大切に育てられる家庭環境は
どちらがこどもにとって幸せだろうか
10.
11. 匿名処理班
>>1
養子にした時点で成人していたのならまあ…と思う
だが13の行き場の無い孤児のガキを引き取って成人後に結婚となると
果たして養子は本当に望んで結婚したのか
子供の頃から洗脳されていないか、恩を感じての結婚じゃないかと疑問に思う
12. 匿名処理班
ぞっとする
13. 匿名処理班
成人してるとはいえ、断れる状況だったのかな
結婚が必須なら歳の近い相手を探せば良いのだし
14. 匿名処理班
差別的な言い方になってしまうけど
14歳の女の子を45歳の男性が養子に向かえ
22歳になった時に結婚と考えれば分かりやすいかも
コントロールするのは容易というか
ただ女の子4人も養子にしてるようだし
たまたまお互い自然と好きになった可能性がないとも言えないよね
こういう例があると下心で養子にする人がまた増えそうでこわい
実際お金目的だけじゃなく性的虐待(性犯罪)目的で養子にするケースは結構よく聞く
15.
16. 匿名処理班
>>1
他に五人も未成年引き取ってて、そら児童関連の役所が怪しむわな。
17. 匿名処理班
あしながオバサン
18.
19. 匿名処理班
どこだったか忘れたけど養子にした子たちを売春させたり結婚斡旋させたりするニュース見たことある
日本でも某宗教団体の養子縁組問題があったし、養子縁組と児童虐待や人身売買は結びつきやすいから一度疑われる事したら養子を取り上げられるのは当然かも
20. 匿名処理班
何?
未成年の子供がいる父親は義理の父親であっても徴兵されないとかいう決まりでもあるの?
それなら、ひょっとして偽装結婚という可能性もある?
21. 匿名処理班
>彼は音楽のために生まれてきたのであって戦争のためではありません。私は彼を守る方法を考え始めました。何人かの知人に相談したところ、結婚するというアイデアを提案してくれたのです。
徴兵逃れの手段?
22. 匿名処理班
いいじゃ〜 ないのぉ〜 幸せぇならば〜〜♪
23. 匿名処理班
既婚者は家族を守らなきゃいけないから、徴兵されないと考えたのかな?
戦争下にあるからなぁ、みんな心の支えが欲しいのかも。
24. 匿名処理班
性別逆にしてもなんだかゾッとする話
徴兵を免れるための偽装結婚だとしてもアウトだし…なんかおかしい
25. 匿名処理班
逆うさぎドロップ
26. 匿名処理班
日本だと養子縁組をした相手とは
養子縁組を解消しても
結婚出来ないらしい
27.
28. 匿名処理班
>>26
だよね
それで結婚出来なくて、養子にしたことを後悔した人もいたとか
29. 匿名処理班
ウッディアレンも凄かったですよね。
連れ子と再婚。
30. 匿名処理班
逆うさドロか……
リアルだとキモ
31. 匿名処理班
ロシアというだけで当局を非難する人が大勢いるが
今回のロシアの対応は間違ってない
5人の養子を奪ったなんて表現は悪意に満ちている
5人の養子の保護だ
32. 匿名処理班
>>7
確か新婚さんだと召集令状を免れるのよ。
33. 匿名処理班
22歳ならまあ…と思いきや引き取った時13歳?完全にアウトだわ
子供を「この人がいなければ生きていけない」と親が洗脳するのは簡単で
圧倒的に強い立場から強制できてしまうからこそ
日本じゃ養子とは結婚できなくなってんだよ
息子側の態度が望んでいるふうでも、それは13歳から強く刷り込まれているからであって、責任ある大人同士が出会って恋愛して望むものとは絶対に違う。
「年の差なんて〜」って漫画みたいな感覚で軽く書いてる奴、これは子供への性虐待ってこと、わかってる?
34. 匿名処理班
もし性別が逆だったら真っ先にあかんやろ!となるし色々邪推してしまいそうだなぁ
いやそもそもこうやって疑うこと自体が既に邪推なのか
ううーんなんか複雑な気持ち
35. 匿名処理班
う~ん二人の実際の関係がどんなものがわからない
でもやっぱりあまり良くは見えないよな
だって育ての親でパトロンにさからえる?
36. 匿名処理班
>>32
なんだいい話じゃん
37. 匿名処理班
外見そんな変わんないからなぁ
13で引き取っても寄宿舎に入れてほぼ会わず成人して結婚な別に怪しくないから今度からそうすれば...
光源氏もたいして会ってないで他人に養育任せてたよ、貴族だから
38. 匿名処理班
成人になってからの自己判断なのに処罰するの!?
ロシアちょっとおかしいんじゃない?
もし子供の時分に手を出していたとするならそれは罰するべきだけど
その証拠すらつかんでないんだろう?
39. 匿名処理班
>>32
恋愛とかじゃなくて、そういう事情?
それならまあ
40. 匿名処理班
そういえばモーガン・フリーマンも同じことしてなかったっけ
41. 匿名処理班
>>7
ああそれなら納得
42.