工事用電光掲示板がハッキングされ怪しい文字が表示される
 工事用電光掲示板は、その名の通り人々に工事についての注意を促すためのものだ。

 だが、アメリカ・テキサス州で、混雑した道路に設置された工事用電光掲示板に、工事とは無関係のやばいメッセージが表示されるという事態が発生した。

 数か月にわたって40度超えの猛暑が続いているテキサス州は、建設作業員の死亡数が全米トップになるほど、屋外労働者への労働対応が厳しく、最近の新法がそれに輪をかけていると伝えられている。

 酷暑を言及したFワードを使った強いメッセージは、誰によるものなのか、またその意図は不明だが、ヒューストン公共事業局をはじめ、通行人や走行中のドライバーたちを驚かせたようだ。
広告

工事用電光掲示板のメッセージがFワードにすり替えられる

 9月11日、テキサス州ヒューストンの地下鉄エリアで最も交通量の多い交差点の1つにある電子道路標識に、Fワードを使ったメッセージが数時間にわたって表示されたままになった。

 車で走行中のドライバーや通行人は、誰かに乗っ取られた様子の工事用電光掲示板に驚かされた。

 そこには、工事に無関係のこのようなメッセージが、連続して点滅していたという。
暑いってもんじゃねえよ、くたばりやがれ。(Due to weather. Go**** yourself.)
 11日午前8時15分ごろ、標識のメッセージの写真をX(旧ツイッター)に初めて投稿したミザヌール・ラーマン氏は、3時間近く経っても標識が同じメッセージを表示し続けていたとツイートした。

関係者か?ハッキングか?

 ヒューストン公共事業の従業員によると、電子道路標識に表示されるメッセージを制御する装置は、標識に取り付けられたボックスの中に閉じ込められているという。

 この日、メッセージを制御する標識の部分は、付属の箱の中にロックされてあった。

 そのため事業局は当初、箱のロックの解除権限を有する局内の誰か、あるいは部外者によるハッキングと推測したようだ。遠隔による箱の開錠方法や機器の使用方法も知る何者かの仕業と考えたのだろう。

 この標識に関連する建設プロジェクトを、どの市の請負業者が担当しているかは不明だそうだ。

 ヒューストン公共事業の広報担当者は電子メールで、次のように述べた。
この看板はヒューストン公共事業の看板ではないことがわかった。市の検査官が現場を訪れ看板を撤去した。看板が誰のものなのか特定できなかった。

猛暑の中での作業に対する抗議なのか、意図は不明

 掲示板に表示されたメッセージの意図も、まだ明らかになっていない。だが、天気に関係があることだけは確かなようだ。

 テキサス州では、この夏、記録的な猛暑が続いている。
thermometer-3581190_640
pixabay
 このメッセージを表示した人物は、ヒューストンの数か月に渡る気候の苦悩に声を上げたかっただけなのか、それとも建設作業関係者なのか、気になるところだ。

 というのも、6月にテキサス州のグレッグ・アボット知事は、屋外労働者に定期的な水休憩を義務付ける地域の措置を無効にする法律に署名している。

 この新法は、広範な「デス・スター法案」の一部だが、現地法を無効にする州政府の権限が強すぎると、地方当局者や地方統制支持者らから批判されている。

 この法案は、都市がその特定のニーズに合わせた規制を制定することを妨げ、地域経済とコミュニティに悪影響を与えるというのだ。
flags-6846318_640
pixabay
 ヒューストン郡とハリス郡の指導者らは、「デス・スター法案」は地方統治の骨抜きを目的とした権力強奪だと非難している。

 建設研究訓練センターによると、テキサス州はすでに建設作業員の死亡数で全米トップとなっているだけに、同州の労働指導者らは、新法は建設労働者にとって死刑の可能性があると抗議の声をあげているようだ。

 皮肉にも11日の朝は、この地域ではここ数か月で最も涼しい気温が記録されたという。

 湿度は比較的低く、水銀温度は約24度で、猛烈な暑さから逃れるためのつかの間の涼となった。

 この日、工事現場付近には、建設作業員の姿は見られなかったということだ。

References:Houston road sign on Westheimer hijacked with obscene message/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
小学生のリュックに電光掲示板で通行車の速度表示。スクールゾーンで減速を促すプロジェクト


鳴りやまない電話。見知らぬ人から「おめでとう!」の嵐。父親の誕生日に2人の息子が仕掛けたサプライズ(アメリカ)


フェイスブックで差別発言をした人の家の近くにその発言を拡大した看板を立てるプロジェクト(ブラジル)


アメリカ恒例「暑いので車の中でクッキー焼いてみた」に国立気象局が参戦


エアコンが壊れた高齢者夫婦、修理費用をすぐに払えずに飼い犬とともに死亡

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月15日 15:22
  • ID:OaLp1.Lt0 #

意思が芽生えちゃったか

2

2. 匿名処理班

  • 2023年09月15日 15:55
  • ID:R3p.4MQf0 #

>この標識に関連する建設プロジェクトを、どの市の請負業者が担当しているかは不明だそうだ。
>ヒューストン公共事業の広報担当者は電子メールで、次のように述べた。
>この看板はヒューストン公共事業の看板ではないことがわかった。
>市の検査官が現場を訪れ看板を撤去した。看板が誰のものなのか特定できなかった。

色々と適当なところがアメリカらしいと言えばそれまでだけど
わからない事ばかりで謎が多すぎん?

3

3. 匿名処理班

  • 2023年09月15日 16:07
  • ID:FdsIzqZX0 #

>数か月にわたって40度超えの猛暑が続いているテキサス州は、建設作業員の死亡数が全米トップになるほど、屋外労働者への労働対応が厳しく、最近の新法がそれに輪をかけていると伝えられている。

>6月にテキサス州のグレッグ・アボット知事は、屋外労働者に定期的な水休憩を義務付ける地域の措置を無効にする法律に署名している


キツいな

4

4. 匿名処理班

  • 2023年09月15日 16:54
  • ID:f8K0lkyV0 #

いやマジで、ふざけんじゃねえよって暑さだよね。心が荒んでしまうのもよくわかる。ここのどこかの記事のコメ欄にクーラー壊れてる(懐事情により修理できない)ってコメントしてた人がいたけど、ご無事だろうか…

5

5. 匿名処理班

  • 2023年09月15日 17:32
  • ID:B3.4yZki0 #

もしハッキングだとするなら、その腕を活かしてニューストンの市役所にあるエアコンを止めてしまえばよかったのに。ちょっとは現場の苦労が体感できるんじゃない?

6

6. 匿名処理班

  • 2023年09月15日 21:45
  • ID:NjhyYqpq0 #

使われてない白い看板に手書きで
某企業はいじめ企業
と書いてた、揉め事があったようです。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 05:50
  • ID:FrUhFIv.0 #

正直でよろしい

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 05:57
  • ID:BKnQVG.C0 #

暑い中置き去りにされている看板の気持ちが分かったような・・・

9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 20:48
  • ID:JalIlVIA0 #

最近のAIはほんと凄いな。

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月16日 21:16
  • ID:QwLcXjWu0 #

ファッキンホット(くそ熱い)

11

11.

  • 2023年09月17日 09:11
  • ID:jMVpXVbH0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月17日 16:39
  • ID:jlnfUioh0 #

>というのも、6月にテキサス州のグレッグ・アボット知事は、屋外労働者に定期的な水休憩を義務付ける地域の措置を無効にする法律に署名している。

運送業の人手不足を速度制限無効で解決しようする日本も酷いけど、
テキサスも酷いな・・・
どこもかしこも人命を守ろうって意識が希薄すぎて嫌になる

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月17日 17:08
  • ID:Cufu4Y4y0 #

こういうのほっとくとまずいよ
不可解な事故とか事件につながりかねない、テッテ的に調べないとね。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月20日 19:15
  • ID:FhTlrh..0 #

>>13
ねじ式かな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links