
地元のシェルターから、終の棲家が見つかるまでの里親を頼まれたケンナさん。数週間後、ブルーと名付けられた子犬には無事に引き取り手が見つかり、ケンナさんは故郷のハワイへと帰ることに。
だが、新たに飼い主となったはずの人物は、なんとすぐにブルーを捨ててしまったのだ。
広告
Adopted Dog Gets Abandoned And Then... ❤️ | The Dodo
アルバニアの道端で、ケンナさんが出会った愛らしい子犬・ブルー。終の棲家へと引き取られるまでの数週間、愛情をこめてブルーの世話をしたケンナさんは、後ろ髪を引かれる思いでブルーと別れ、故郷であるハワイへと帰国した。

だが、事態は思いもよらぬ方向へ。なんとその20日後、ブルーを家族として迎え入れたはずの新しい飼い主が、シェルターの塀越しにブルーを投げ込んで捨てて行ったのだという。

まず陸路国境を越えてコソボへ、そこからさらにハワイへと。ブルーはボランティアの手を借りて、3か月の月日と13,000kmの旅を乗り越え、ケンナさんのもとへとやって来た。


ブルーは今ではすっかりハワイにも慣れ、新しい友だちもできたそう。ブルーとケンナさんのハッピーライフは、TikTokやInstagramで日々更新されている。良かったらぜひ遊びに行ってみてね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
本当に苦労したのはボランティアの方々
2. 匿名処理班
捨てる神あれば拾う神あり
3. 匿名処理班
ブルー、再会を喜んでいる
4. 匿名処理班
相性があるので「この子はちょっと」と云うこともまぁあるでしょう。
しかし!なぜ投げ捨てるか?
バチが当たってしまえ!!!!と本気で思ったよ。
5. 匿名処理班
そもそも出発点がアルバニアで、そこからコソボ経由。これを聞いただけで苦労がしのばれます。ワクチンや狂犬病検疫の期間も入っているのでしょうね。3ヶ月、ブルー君にはお疲れ様でした。国毎に動物検疫のルールは違うし、航空会社の規約もバラバラ。ケンナさんが、必死に調べた苦労は、よく分かります。
みんなで幸せにね。
6. 匿名処理班
ちゃんと良い結末になってくれてよかった
たぶん素直な心情を書くとコメント弾かれるので書かないけど、元飼い主にはかなり厳しい気持ちになっちゃうな
実際知り合いが夏に犬を外飼いして死なせたの知ったときは問答無用で縁を切った
7. 匿名処理班
社交的で賢そうな犬なのに何が不満だったんだ……
8. 匿名処理班
20日で投げ捨てたアルバニア野郎に鉄槌を下せ
いくら相性あるったってひどすぎるわ
今は幸せになってて本当によかったよ
9. 匿名処理班
アルバニアファミリー?
昔、狸のお父さん持ってました。
10. 匿名処理班
我が家にも、海外で拾って日本へ連れ帰ってきた犬が居るよ。
全ての手続きが終わるまで、8カ月かかりました _| ̄|○
11. 匿名処理班
>>4
先住犬や猫との相性が悪くて申し訳ないけどうちでは無理でした…ってケースなんかは少なくないから、飼えませんでしたって説明すれば施設側だってすぐ理解するだろうにね…
12. 匿名処理班
>>9
トランシルバニアファミリー❓