絶壁の山の斜面に作られたトンネル道「郭亮洞」no title
 中国河南省にある郭亮村は、人里離れた場所にあり、太行山脈に囲まれた谷に位置している。高さ200mの垂直の崖の上にある郭亮村は、過去600年にわたり720段のほぼ垂直な階段を登らないとたどり着けなかった。

 だが1972年、外界へのアクセスを容易にするため、13人の村人たちが立ち上がり、手作業で全長700mのトンネル道が作られた。それが「郭亮洞」である。
広告

村人たちが手作業で作った絶壁のトンネル道「郭亮洞」

 郭亮村の村人たちは外界と行き来しやすくするため、村のリーダーである沈明新が発起人となり、山を削って道路を作る計画を立てた。

 人口300人しかいない村人たちは、資金を集めるために家畜を売り工具や材料を購入。1972年、13人の村人たちが手作業による危険なトンネル道づくりが開始された。
1
 電動工具なしで、ハンマーやツルハシ、スコップを使っての作業。最も難しい時期には、3日に1メートルのペースでしか進めなかったと言われている。また、作業中、村人の1人が建設中に命を落とした。

 1977年5月1日、5年の歳月をかけてついにトンネル道「郭亮洞」が完成した。


 「郭亮洞」開通前は誰も郭亮村の存在を知ることもなかったが、このスリルに満ち溢れた絶壁のトンネル道は世界的な話題となった。

 とはいえ高所恐怖症の人には視覚的にクラックラするかもしれない。
3
郭亮洞 / image credit:FANG Chen / WIKI commons / CC BY 2.0

 トンネルの壁には凹凸があり、30以上の異なるサイズや形の「窓」が存在する。

 これらの窓からの絶景は、多くの観光客を魅了しており、今や中国全土で知られる観光地となり、世界で最も険しい道路のトップ10にも名を連ねている。
Road of Death | Guoliang tunnel road - World's one of dangerous roads
written by parumo
あわせて読みたい
世界一高所を通る、危険な道路「カラコルム・ハイウェイ」


うねりがすぎる!悪夢の連続ヘアピンカーブが600か所も続く山岳道路


断崖絶壁にへばりつく宿泊施設「空中ホテル」ハンモックで一夜も過ごせます(コロンビア)※高所恐怖症注意


恐怖の絶景ポイント。巨大穴の断崖絶壁の縁に建つフランス、ボズールの古代の町


きょえぇぇ〜!フィヨルドの断崖絶壁に張り出す超高所ホテル構想(ノルウェー)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:17
  • ID:nb3nnwKx0 #

愚公山を穿つ

あの故事は実話なのかも知れないな…

2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:32
  • ID:CmYfWQa20 #

恐怖の報酬

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:39
  • ID:LA1lVmlp0 #

ツール・ド・チャイナのTTステージはここに決まりだな

4

4. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:43
  • ID:CmYfWQa20 #

>>1
天帝はいないけどね 毛沢東もよく引用してた

5

5. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:46
  • ID:wA5omE3D0 #

0:03あたりで映る路面の岩肌が滑落したような跡を
無理矢理に岩を敷き詰めて補修している?部分を跨いでいくのが怖すぎる

6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:51
  • ID:wZ9I14pa0 #

郭亮洞、高さすごいね
場所が険しいと重機持ち出すのも大変だから手掘りのほうが確実なのかな
日本にも大分県に「青の洞門」という200年以上に作られた手掘りトンネルがある

7

7. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:55
  • ID:cIeZuKDw0 #

なんでそんなとこに定住して村なんて作ったんだと思ってしまう

8

8.

  • 2023年08月31日 20:02
  • ID:8cLoIXt50 #
9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 20:10
  • ID:N8nM3Zaq0 #

これ、対向車来たらどうすんの…?
すれ違える広さの場所があるのかしら。(って、どこまでバックするのかな…)

10

10. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 20:15
  • ID:K4mk3C850 #

・・・これ木(・・?)

11

11. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 20:47
  • ID:rBWxj1nW0 #

恩讐の彼方に絶景あり

12

12. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 20:53
  • ID:Bc2rYD580 #

>>1
愚公山を移すじゃないの

13

13. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 20:56
  • ID:U0ckIBdI0 #

移住した方が早いやろ

14

14. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 21:36
  • ID:6ods.G0J0 #

>>7 しかも300人もいる。
村の歴史を知りたくなった。
あと動画走り見したけど、
「720段のほぼ垂直の階段」が見たかった。

15

15. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 22:55
  • ID:wJsRRvGv0 #

誰か落ちても気付いて貰えなさそうですな…

16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 04:37
  • ID:F5nZRMp40 #

高所恐怖症なので行かないけど、確かに魅了はされる。
この偉業は万里の長城に負けてないと思う。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 06:46
  • ID:vKvACXVy0 #

もっと凄い道がなかったっけ?
崖っぷちで路肩が崩れてて
毎年トラックドライバーが転落して何名か死ぬ
前から車が来たら登り優先で、寄せるのは命がけの道
チベットだっけ?

18

18. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 09:18
  • ID:vOlem5Id0 #

対向車が来たらどうするんだろ?

19

19. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 13:07
  • ID:bIT5RDlI0 #

>>6
車は通れないけど、黒部渓谷の「下の廊下」がこんな感じです。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:13
  • ID:vZKZ9Kzm0 #

トラックほどの重量の車両が揺れながらそこそこのスピードで移動してるけど補強は計算してるのかな

21

21. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 19:59
  • ID:2Vmk85H.0 #

恩讐の彼方に

22

22. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 09:27
  • ID:239I4zIo0 #

300人しかいない村だと血が濃そうだな

23

23. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 19:18
  • ID:VB1lhh6.0 #

ちびる

24

24. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 01:11
  • ID:spDnep2t0 #

こういうの見ると出口のまわりがムズムズサワサワしてくる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links