top
 映画「トランスフォーマー」のごとく、自分の車がロボットに変身する日も近いのか?

 諸事情により夢止まりとなったアイデアが、後になってしかるべき人物の目に留まり、あっさり実現なんて展開にはロマンがあるが、近ごろ海外で再注目を集めてるのが、トランスフォーマーファン垂涎のドリームカーの映像だ。

 今年8月初めインドの実業家アナンド・マヒンドラ氏が、トランスフォーマーのように変形しロボットになるBMW改造車の様子をXで投稿。

 かつて人気を博した夢の車が今のユーザーをもくぎ付けに。その魅力は衰え知らずで、良いものは良い、と高い評価を得ているのだ。
広告
Anand Mahindra Praises Turkish R&D Company, Says ‘A Real-Life Transformer

トランスフォーマーロボのごとく変形する車

 トランスフォーマーのように変形するBMWがあっただと?誰もが驚き見入ってしまうこちらの車は、BMWの改造車だそう。

 最初は車にしか見えないが…
1
 サイドや後ろのパーツが開いて
2
 おもむろに立ち上がった!
 えええどうなるの?
3
 するとびっくりロボット出現
 頭もちゃんと出て来たぞ
4
 その工程はかなりなめらかでシームレス。まるで標準仕様のようにナチュラルに変貌する。もうガチにトランスフォーマーやん?てかこれだよね?ってなるぐらいの完成度だ。

製作はトルコのLetvision社

 この改造車は2016年、トルコを拠点とする研究開発企業 Letvision 社が開発したもの。

 なお車(EV)からロボットへの変換は油圧と電気モーターで行っており、遠隔で作動させる。車の時はラジコンカー同様自在に動かせるが、ロボット変形後に動かせるのは頭だけだそう。

 当時もかなりの話題を呼んだが、その後も時折シェアされてきた。こちらは車好きの映像クリエイターSupercar Blondieさんが今年4月Facebookでシェアした映像
 この動画によるとこのロボットの名前はアンチモン(Antimon)。一体のお値段60万ドル(8800万円)超とのこと。しかし変形も数分なんてびっくりだよ。

 そしてごく最近、試作品だとされるこの車の動画をX(旧:Twitter)でシェアしたのが、インドの自動車製造企業マヒンドラ・アンド・マヒンドラ・グループ(M&M)の会長である実業家アナンド・マヒンドラ氏だ。

 そのマヒンドラ氏が今年8月8日、実在の「トランスフォーマー」としてこの車の動画を投稿。その開発主の Letvision社もあわせてフォロワーに紹介したのだ。

再生数80万回超の凄まじい反応が巻き起こる

 残念ながらその動画は現時点(2023年08月30日現在)で視聴不可になっているが、有名なマヒンドラ氏による投稿はまたたく間に拡散。再生数805,000回以上というすさまじい反応が巻き起こった。

 トランスフォーマーの世界から抜け出たようなビジュアルだけでなく、どこまでも精巧かつ独創的な設計に度肝を抜かれたユーザーが、開発チームの卓越した技術を賞賛。 多くの人がLetvision 社の将来に期待するコメントを寄せている。
5
 自動車製造企業のトップである実業家アナンド・マヒンドラ氏のハートをがっちりつかんだ車となると、グッと現実味が増すな。

 本当に実用的なトランスフォーマーカーが完成したら、何をおいてもまっさきに見にいかなくっちゃ。

References:ndtvなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
子供の頃の夢が現実に!全自動で変形するトランスフォーマーロボがついに販売!値段は24万円


一方日本では、トランスフォーマーロボットを月に送り出す。超小型変形ロボ「SORA-Q」で月面探査


巨大なカマキリが人を乗せてワシワシ歩く。世界最大の乗用六脚ロボット「マンティス」がギネス記録


こいつ、動くぞ!巨大建造物にロボットの足を付けて徒歩で移動させることに成功


配達ロボットさん、うっかり列車にひかれてしまう。仲間ロボットたちはポカ〜ン

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 17:06
  • ID:CmYfWQa20 #

農耕車両なら、トランスファーマー

2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 17:55
  • ID:UnHmjU2.0 #

凄いね。
バンブルビーも確か作られてたはず。

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 18:00
  • ID:HIyx3klV0 #

トランスフォームというよりはガワを動かして中の人型を露出させるみたいな仕組みになってるのね
自由なアドリブアニメの方しか見たことないから原作はこうなのかな?

4

4.

  • 2023年08月31日 18:42
  • ID:aseUAOBj0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:18
  • ID:zT.xUahX0 #

戦闘力でいったら、フルスロットルで突っ込むほうがよさそうだけど、
足場の悪いところで二足歩行になったら便利なのかな?(実用厨)

6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:24
  • ID:zMk4Cs2O0 #

さて、これは
自動車なのか?
ロボットなのか?
どちらなんでしょう!?

7

7. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:28
  • ID:xMGlTA5j0 #

三和交通のデロリアンもどきとかトランスフォーマーもあるので
モーターショーに出すと受けそうだな

8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 19:58
  • ID:R3iu7e7P0 #

こういうやつって結構前から、出てなかった? バンブルビーとか、日本では、勇者シリーズ系のロボっぽい頭とってつけたような残念なのがあった気がする。

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月31日 22:55
  • ID:7ovcsay10 #

何か違う

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 00:29
  • ID:dIxl5Fuf0 #

まずはイスから降りろ

11

11. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 06:55
  • ID:vKvACXVy0 #

段ボールで作って
中に人が入ったやつの方が数倍いいと思う

12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 08:14
  • ID:.0gf38Pa0 #

おもちゃではタカラトミーさん完全にトランスフォームするコンボイ司令を発表してたけど
実車でここまでやれるならすごいと思う
イベントなどのデモンストレーションにはいいんじゃないかな

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 10:09
  • ID:f6ZQ5VYd0 #

駐車スペースが少なくて良いね

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 11:50
  • ID:ayxtaPV10 #

これTFってよりも勇者ロボ系や勇者ロボのパロディ系的なデザインのような気g…

15

15.

  • 2023年09月01日 11:53
  • ID:uMgUvy4o0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 22:17
  • ID:l3Rl3kjN0 #

>>14
勇者系の源流はTFなんだぜ(TFの後番組が勇者系)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links