海に流された高齢男性、壊れた釣竿を発見し、知恵と工夫で救助につながる
 早朝の海でのひと泳ぎを楽しもうとした63歳の男性が、一変して命の危機にさらされる事態になった。

 アメリカ・ニューヨークのロングアイランド沖で海に流されてしまった男性は、5時間にわたり立ち泳ぎを続け、体力は限界に来ていた。

 だが男性は知恵と工夫でこのピンチを乗り切った。壊れた釣竿が近くに流れてきたのを発見し、Tシャツを結んでSOSを告げる旗を作って振り続けたのだ。

 この作戦は功を奏し、2人の釣り人によって旗が目撃されボートに引き上げられた。この辺は滅多に船が通らない場所で、男性は奇跡的に助かったのだ。
広告
63-Year-Old Man Rescued After Treading Water for 5 Hours

63歳の男性が海に流され5時間泳ぎ続ける

 7月31日、ニューヨーク州ロングアイランド沖でダン・ホーさん(63歳)が海に流された。

 ダンさんは、午前5時ごろに泳ぎに行き、流れに引っ張られて外海に引き上げられてしまったようだ。

 沖へと流されていくダンさんは、立ち泳ぎをしながらなんとかして救助を求める方法を考えていた。
sea-532681_640
pixabay

折れた釣り竿を発見しSOSの旗を作る

 5時間ほど経過したとき、近くに折れた釣竿が流れてきた。ダンさんは、自分が着ていたシャツを結び付けて即席のSOSを伝える旗を作った。

 そして自分の存在を知らせるために、ゆっくりと振り始めたのだ。

釣り人が旗を目撃し、ボートに引き上げる

 サフォーク郡警察によると、ダンさんはバビロンのシーダービーチから約4km沖の地点で、当時釣りに出ていたジム・ホホーストさんとマイケル・ロスさんに発見されたという。

 ちょうどシーバスを釣ろうとしていて、水中に餌がないか調べていた2人は、何かが動いているのに気付いた。

 一瞬、2人はロブスターのためのブイだと思ったが、よく見るとそれはダンさんが振っていた旗だったのだ。

 ロスさんは、後のメディアの取材でこのように話した。
彼は、ただ立ち泳ぎして、ボートが来ることを祈っていたようです。言っておきますが、このエリアには普段はあまりボートは来ないんです。
 ダンさんが発見されたのは、まさに偶然の奇跡だったようだ。ホホーストさんとロスさんは、ダンさんに救命浮き輪を投げ、ボートに引き上げた。
彼の唇は紫色で、体は灰色でした。震えていて、非常に低体温になっていました。塩水を大量に飲んでいたと言っていました。

私たちは、彼をタオルで包みましたが、当時、彼は相当なショックを受けていて、かなり支離滅裂な状態でした。

彼は、何度も「もうダメだと思った」と繰り返し言っていました。(ホホーストさん)

完全回復したダンさん、命の恩人2人と再会

 ダンさんをボートに引き上げてすぐ、ニューヨーク市消防局海洋局の元職員だったホホーストさんは、無線で助けを求めた。

 通報に応じた海兵隊ジュリエット号が、数分以内にロスさんたちのボートに到着し、意識はあるが立つことができなかったダンさんを船に移送し、低体温症の治療を行った。

 その後、ダンさんは病院へと搬送され、そこでも治療を受けたそうだ。

 ホホーストさんとロスさんが即席の旗を見つけてくれなければ、ダンさんは命を落としていたかもしれない。

 完全回復したダンさんは、命の恩人2人と再会し、改めて感謝の言葉を伝えた。
1_e
image credit: youtube
 ホホーストさんとロスさんに関しては、結局この日バスは一匹も釣れなかったそうだが、人命救助という予想外の出来事に見舞われたことで、この日について語るべき新しい物語が生まれたことは間違いないだろう。

References:63-year-old man rescued off New York's Long Island after treading water for 5 hours and waving makeshift flag/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
43時間も海を漂流していた62歳男性が無事救助される(アメリカ)


船が座礁し、2か月間海を漂流した男性と犬が奇跡の救出。生魚と雨水で命をつないでいた


極寒の海に転落した男性、1頭のアザラシに励まされ続け、無事生還


海で行方不明になった男性が奇跡的に発見され、引き上げられた船で両親と感動の再会果たす


イルカたちが守ってくれた?海で行方不明になっていた男性がイルカの群れの中で発見、救助される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 15:11
  • ID:aG3RCIEf0 #

個人的には背泳が良いとおもうんだ。
ただし普通の背泳じゃなくて体は水平にしない。水平はダメだ。波被ってうっぷ!ってなっちゃう。

水中で体が斜め四十五度以上はナナメってるイメージで立ち泳ぎと背泳の中間みたいな感じ。これ普通の立ち泳ぎより体力使わず浮いてられるよ。足だけゆっくり動かしても浮いてられるというか。

2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 15:26
  • ID:fja6R.Vc0 #

バスよりももっと貴重なものを救い上げたってことでOK

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 15:32
  • ID:5Cl8k8tp0 #

おじいちゃんが大変だと思ったら結構強そうな人

4

4. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 16:09
  • ID:5VAmcyk20 #

落とした釣竿も回収できてラッキーやな

5

5.

  • 2023年08月10日 16:17
  • ID:eO3NbVaR0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 16:18
  • ID:zw2FTrXm0 #

>>3
まず早朝にひと泳ぎするか!の時点で強すぎる

7

7. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 16:29
  • ID:pce48E410 #

>>1
確かつい最近そんな記事読んだ気がする。
着衣ならなおさら背泳ぎの姿勢…というかラッコ状態が良いんだとか。
流石に沖まで行くことはないだろうけど、海水浴シーズンだしそういう啓蒙は大事だね

8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 16:35
  • ID:AqpgCDMg0 #

釣れなかったことで注意が向いたのかな
それも奇跡だ

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 16:44
  • ID:1kqSbdbU0 #

63歳で5時間も泳ぎ続けていられるなんて、すごい体力だ

10

10.

  • 2023年08月10日 16:57
  • ID:S9xHkv940 #
11

11. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 16:59
  • ID:HjKMbZfl0 #

盲亀の浮木

12

12.

  • 2023年08月10日 17:00
  • ID:HjKMbZfl0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 17:10
  • ID:SeSmS3810 #

>>7
浮いて待てってやつだ。
離岸流は逆らっちゃダメゼッタイ

14

14. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 17:28
  • ID:0LGHCI1J0 #

めったに船が通らない所に船が来た事は奇跡だけど
釣り竿で旗を作ってなかったらその奇跡も素通りしてたんだろうな
奇跡が訪れた時に掴めるかどうかは本人次第っていう教訓のお手本みたいだな

15

15. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 17:40
  • ID:VXBrKyNc0 #

漂流物が役に立った稀有な例ですな

16

16. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 18:49
  • ID:z0FJaAq70 #

後のハタ坊

17

17. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 19:21
  • ID:OZAZ3xlG0 #

63歳に見えないんだが
身体年齢20代っていわれても信じるわ

18

18. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 22:25
  • ID:X0o8pl330 #

>>14 とにかく諦めず、最善の方法を考えるっていうパワーもすごい。

19

19. 匿名処理班

  • 2023年08月11日 08:09
  • ID:gJGzpz9W0 #

これ奇跡ですよ、旗が無ければ普通は発見されない!
立ち泳ぎでは頭はせいぜい直径20cm、波があればすぐ隠れて発見は不可能
フェリーとか大型客船で乗客が転落しても、戻ってくるまで時間が掛かり滅多に救出出来ないようですからね

20

20. 匿名処理班

  • 2023年08月11日 22:36
  • ID:k.HXN1o.0 #

屈強でサバイバル能力高そう

21

21. 匿名処理班

  • 2023年08月12日 16:23
  • ID:5c956odY0 #

掴んだ藁が役に立った

22

22. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 15:03
  • ID:bPlwepcG0 #

>>13
逆らうんじゃなく逃げるように(岸と平行に)泳げば良かったんじゃないの。
ただ浮いてたらどんどん沖に流されるよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links