
男性が行方不明になったことを聞いた家族は、通報を受けた沿岸警備隊とともに海にボートを出し、何時間も捜索を続けた。
そして奇跡が起こった。家族は、ブイをいかだ代わりにして海に浮かぶ男性を発見。歓喜の声をあげながら、男性を救助した。
船に引き上げられた息子を、両親が号泣しながらしっかりと抱きしめる感動の再会を捉えた動画が、SNSでシェアされると、大きな注目を集めた。
広告
Family Spots Missing Relative Who Was Lost at Sea
フリーダイビング中に湾岸流で流された男性ダイバー
1月19日の午後、ディラン・ガーテンマイヤー(22歳)さんは、フロリダ沖合約10メートルの地点で、友人2人と一緒にフリーダイビングを楽しんでいた。日もそろそろ落ちる頃になり、引き上げようと友人2人はボートに乗ったが。ディランさんは最後のダイビングをするため、海へ潜った。
その時、強い流れに飲み込まれた。ディランさんは、水面下10メートルの場所まで引き込まれ、約2分間沈んだという。

pixabay
再び、海面に顔を出すことができたのは、仲間と乗ってきたボートから約1.6kmも離れた場所だった。ディランさんは大声で仲間を呼んだが、ボートは見えず、仲間の姿もなかった。同じ頃、ディランさんの姿がボートの上から見えなくなったことを心配した仲間は、緊急事態と判断して沿岸警備隊に通報、救助を求めた。
また、ディランさんの父親にも連絡し、ディランさんが行方不明になったことを伝えた。
サバイバル技術を活かして漂流を続けたディランさん
救助活動が進行中だった時、ディランさんは岸から離れたところで漂流していた。陽が沈み始め、サメがディランさんの近くを泳いでいるのが見えた。

pixabay
この時、ディランさんは上空を小さな飛行機が飛んでいるのを見たが、飛行機に乗った救助隊員は、ディランさんの発見には至らなかったようだ。気温が下がり、寒気に襲われたディランさんの体は震え始め、手足が少し痺れだした。
事態が深刻になりかけていると察したディランさんは、体を水面からできるだけ離そうとサバイバルスキルを使用して、サンゴ礁に取り付けられていた3つのブイを切り離して結び、即席のいかだを作った。
4時間後、奇跡の発見に家族歓喜の声
ディランさんが必死に生き延びようとしている間、彼の家族もまた懸命の捜索活動を続けていた。ディランさんの家族は、祖父のボートに乗って、太陽が沈む直前に彼が最後に目撃された場所に向かい、ディランさんの姿を探していた。
そして4時間後、家族は水面に浮かぶ大きなブイを見つけた。それは、ディランさんが結んだ3つのブイで、家族はボートの上から歓喜の声をあげた。

image credit:kwmermaidp/TikTok
ディランさんのいとこのプリシラさんが撮影した映像は、後にTikTokでシェアされ大きな注目を集めた。
母親タビサさんは、泣きながら息子の名を呼び、両親は船にあがったディランさんをしっかりと抱きしめた。
後のメディア取材で、タビサさんはこのように話した。
元夫から電話がかかってきて、ディランがダイビングをしている途中で行方不明になったと知らされました。
その瞬間、ショックを受けた私は息ができなくなり、会話を続けることができませんでした。
干し草の山の中の中から小さな針を見つけるような状況で、広い海から息子を発見することができたのは本当に奇跡です。神様が私たちを救ってくれたのです。

image credit:kwmermaidp/TikTok
海の近くで育ったディランさんは、小さい頃から海に親しみ、フリーダイビングとスピアフィッシングの経験が10年以上もあった。それでも、沿岸警備隊のエリザベス・テイタムさんが「残念ながら、行方不明のダイバーのケースは、通常前向きな結果をもたらさないことがよくあります」と言うように、ディランさんが助かったことは、まさに奇跡といえるだろう。
九死に一生を得たディランさんだが、「ダイビングはこれからも続けていく」と話しているという。
References:Miraculous moment family spot son clinging on to raft while lost at sea/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
無事助かってよかった…
漂流して、なおかつサメが近くにいるとか怖すぎるよ
2. 匿名処理班
この人はマクガイバー並の対応力だったのだろうし
後は海の神が味方したのかもね
3. 匿名処理班
あきらめないってマジで大切だと思う。
4. 匿名処理班
助かったのは良かったと思うけど、神様が・・というのは、萎えるな。じゃぁ、助からなかった人達は、神に見捨てられたのかと。気まぐれな神を信仰してなんになるの?と思ってしまうな。
5. 匿名処理班
映画化しそう
6. 匿名処理班
1Km以上移動しちゃうのか、怖いな
こう言う事って珍しくないんだろうし万一の時の為に発信機的な何か持つように出来んのかな
7. 匿名処理班
フロリダ沖・・・・・よくサメさんに気付かれなかったものだ、良かったね。
8. 匿名処理班
ダイバーさん達は発煙筒や
海を入浴剤みたいな色に染めるタイプの救難信号を
持ってダイブしたらええんちゃう
9. ブロク 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒
🐉⛲ブロク 代謝医学🌬️🥀🦋
10. 匿名処理班
海ポチャでリアル生存フラグをつかむとは…
11. 匿名処理班
>>4
自分も特に何も信仰してないけど、信仰って見返りがあるから信仰するわけじゃないんだよ 人間ってつらすぎる時にすがるものがないと発狂しちゃうからだよ 推しがいると生きる希望がわくのと同じ
12. 匿名処理班
神様は特に信じてないけど、自分が全く同じ状況になって、船が自分に気づいてくれて尚且つその船に家族が乗ってたら、神様に全力で感謝しちゃうな。
13. 匿名処理班
全然関係ない船に助けられたんじゃなくて
普通に捜索隊が見つけたのね
奇跡は奇跡だろうけども
14. 匿名処理班
単独フリー・ダイビングをするユーチューバーもいるけど、やっぱり絶対だめだね。ブイも必ず用意して。
15. 匿名処理班
今後もダイビングを続けるのかよ!
16. 匿名処理班
>>14 自己レス、「いたけど」でした。
日本の人で、亡くなりました。
17. 匿名処理班
>>4
そういう考え方じゃないんだよ
人間の力でどうにもできないことを「神様の思し召し」ということにして納得(しようと)するんだ
だから奇跡的に願いが叶えば、神様が気にかけてくれた、特別扱いしてもらえた!って嬉しさ倍増になる
良くない結末になっても、それが神様が与えた運命だって思うことで、被害者や関係者が過剰に罪悪感を感じたり責められたりしないようにする
理不尽な不幸に見舞われても、自業自得だとか因果応報だとかって追い詰められなくてすむ
だからむしろ神様は気まぐれでないといけないんだ
18. 匿名処理班
>>3
ほんと
こないだのケチャップでサバイバルした人もだけど、極限状況に置かれたら最後は気持ちだよね
絶望に負けたら発狂するか力尽きるしかない
19. 匿名処理班
>>4
神様は人間の為にそこに存在している訳じゃないからね。
だから気まぐれで理不尽なのは仕方ない。
20. 匿名処理班
>>4
捨てる神あれば、拾う神有りですぞ
21. 匿名処理班
>>4 まさに。自分もそうだが、キリスト教信者でもその疑問は持つ。
個人的にできる事は「その人が亡くなるまでの過程で
苦しみを感じずに済みましたように」と祈る事だけ。
しょぼいけど、神に祈る事は止められないんだ。
22. VIP屑野郎
ヒゲが気になるw
23. 匿名処理班
運も凄いけど
離岸流に巻き込まれて2分間も酸素無しで”水面下”を強く流されたのに意識を失わなかったのが凄いわ
10mって簡単に言ってくれるけどかなり深くて怖いぞ〜
24. 匿名処理班
>>23 ブラックアウトだっけ?