全長4.5mのペットのアミメニシキヘビが脱走
 アメリカ、ロサンゼルスで「ビッグ・ママ」と名付けられたペットのアミメニシキヘビが脱走し、近隣住民を恐怖に陥れた。

 長年かわいがられていたというビッグ・ママは、飼い主がケージの鍵を閉め忘れた際、ズルズルとそこから逃げ出してしまったという。

 飼い主はFacebookで、アミメニシキヘビが逃げ出したことを伝え、近隣住民に注意を促しつつも、駆除を頼まないようお願いした。

 脱走から10日後、家の近くにある小屋のそばで発見され、無事に家族の元に戻ったことが報じられた。
広告
15-foot python escapes from owner in Chatsworth

ペットの巨大ニシキヘビが家から脱走

 7月3日、米カリフォルニア州ロサンゼルス、チャツワースに住むアレックス・ビジャルタさんの家から、ペットのアミメニシキヘビ「ビッグ・ママ」が脱走した。

 ビジャルタさんがビッグ・ママの入っているケージの鍵を閉め忘れてしまい、その隙間から逃亡を図ったという。

 ビジャルタさんはすぐに自身のFacebookでこのことを伝え、殺さずに連絡するよう住民たちにお願いした。

私が飼っている、体長4.57mのメスのアミメニシキヘビ「ビッグ・ママ」が、誤って外に出てしまいました。

彼女は穏やかで人間に慣れており、太さは20cmくらいです。最後に目撃したのは私の家の裏庭です。

彼女はエサをあげたばかりですが、猫、中型犬、小型犬を食べる可能性がありますのでご注意ください。

彼女はアルビノではありませんが色はとても薄いです。もし見かけたら私の携帯電話にメッセージを送るか、動物保護サービスに電話をしてください。

決して彼女を殺さないでください。 彼女は長年のペットで家族です。 私の息子も彼女を失ってとても悲しんでいます。 彼女を取り戻すのを助けてください
 ビジャルタさん一家は脱走後、昼夜を問わずビッグ・ママを探し続けた、ビッグ・ママは人間に対して友好的だが、おなかがすくと、ウサギなどの小動物や猫や小型犬に危険をもたらす可能性があるという。

 ビジャルタさんはメディアの取材に対し「一部の人々は爬虫類を好まないため、誰かが蛇を傷つけてしまうことを、私たちは非常に恐れています」と述べた。

 さらにビジャルダさんは、彼女を見つけてくれた人に対して1,000ドルの報奨金も出した。発見者が駆除サービスや警察に依頼することを懸念したのだ。
2

近くの小屋で発見され、無事家族の元へ

 その10日後となる7月13日、ビッグ・ママが発見され、無事家に戻ったことが伝えられた。発見者は隣人で、既に何度も探し回った家の隣の小屋の間で見つかったそうだ。

 ビッグ・ママは失踪する直前に餌として与えたウサギを食べていた。彼女は1週間に1度食事をするので、おなかがすく前に見つけ出す必要があった。誰かのペットを食べてしまう危険性があるからだ。

 ビジャルダさんはビッグ・ママを見つけた隣人に感謝の意を示しつつ、ヘビを抱えて家に戻り、彼女にお風呂を用意した。
3
「彼女は非常に落ち着いていて、私に巻き付いていました」とビジャルタさん。「彼女は非常に大人しく、人間にとても友好的なのです」

 ビッグ・ママが人間に危害をくわえるようなことはなかったようだが、ヘビが苦手な近隣住民たちは発見されるまで気が気じゃなかっただろう。

 だがビジャルタさんにとっては、他の人がペットの犬や猫を愛するのと同様に、ビッグ・ママを心から愛しているのだ。
Missing python 'Big Momma' found safe
References:Chatsworth residents fear 15-foot python named 'Big Mama' that escaped from its owner - ABC7 Los Angeles / Missing 15-foot pet python is found in Chatsworth – NBC Los Angeles / written by parumo
あわせて読みたい
14歳少女の最愛のペットは6匹の巨大ヘビ(インドネシア ※ヘビ出演中)


厳しい干ばつの中、村に水を求めてやってきたのはなんとキングコブラ!人間が持つペットボトルから直接水を飲んでった(インド)


全長5メートルの巨大ビルマニシキヘビが草むらに現れた!お腹の中には卵100個入り(アメリカ)


世界最大級?重機で吊り上げられた超巨大なヘビ ※ヘビ出演中)


干ばつが続くタイで、脱水症状のヘビにお水を与えるハイカー

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年07月28日 08:22
  • ID:.DLpsWOj0 #

小型犬食えるなら赤ちゃんとかも食べちゃうね…。
こういう人に共通してるんだけど、自分がどれだけ危険な生物を飼っているのか理解していない。

大体不注意で逃したあげく、人間にフレンドリーだから大丈夫って意味の分からないことを言う。

2

2. 匿名処理班

  • 2023年07月28日 09:48
  • ID:Jj1E5x.E0 #

ふおーかわいいヘビちゃん

3

3. 匿名処理班

  • 2023年07月28日 11:43
  • ID:suxr55n.0 #

横浜の某所「うちらの真似するなよ」

4

4. 匿名処理班

  • 2023年07月28日 12:48
  • ID:ES02cD8z0 #

何故近隣住民が常にFacebookをチェックしていると思うのか?

5

5. 匿名処理班

  • 2023年07月28日 16:10
  • ID:jLcDuSYv0 #

🎹 ジャ ジャ ジャ ジャ〜〜〜ン♪ ジャ ジャ ジャ ジャ〜〜〜ン♪ 

6

6. 匿名処理班

  • 2023年07月29日 02:02
  • ID:5iGCC2Dq0 #

先日、日本であった事例からの教訓
『ヘビってそんなに遠くまで逃げないよね』

7

7. 匿名処理班

  • 2023年07月29日 22:27
  • ID:3IY0vm.X0 #

以前、地元で高齢女性が逃げ出した犬(たしか土佐犬?)に噛まれて亡くなった事件がありまして…
蛇も危険性があるのはわかるけど、犬も柴犬くらいの大きさがあれば人を噛み殺せるらしいし、蛇が抜きんでて脅威なわけではない。犬はワクチンをうっていなければ狂犬病の恐れも0ではない
ペットの管理は厳重にしなくてはならないけど、蛇だけを怖がって飼育自体を叩いたりすることがないように願っています
どんな生き物でも飼い主は責任を持って他人に迷惑を書けないように終生管理をする、周囲は飼い主にとってはかわいい我が子なのだいう気持ちを尊重する、このふたつはどちらも大切にしたいと思う

8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月03日 08:51
  • ID:ktpPPW520 #

ハリーポッターに出てきた動物園のヘビと同じ種かな?美しい模様だね
ところでウィキを見ると「獲物を捕食する際は窒息ではなく、強く獲物の体を締め上げることで、獲物の心臓を止めて○す。上手く締め付けると、わずか数秒で獲物は○亡するため、窒息よりも速く○すことが可能である。獲物を○した後、丸呑みにする」と書いていて心臓がキュッとなった

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 13:36
  • ID:h2G3RJJy0 #

猫が野生動物を狩っちゃったりしても絶対に批判を受け付けない人いるけど
この蛇の飼い主も同じ感じがする

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links