
こちらのモンスタースネークは重機で生け捕りにされたのち、大人3人を手こずらせながら車で運ばれたという。
「ヘビっていうか怪獣やん」「ギネス更新か?」と噂になってる巨大ヘビ。その姿をちょっと見てほしい。
The World’s Largest Snake is So Huge that a Crane Needs to Lift.
その巨大さに脳がバグる。ドミニカのジャングルで見つかったヘビ
ドミニカのジャングルで見つかった巨大なヘビ。この映像はもともとTikTokユーザーの@fakrulazwaがシェアしたもので、当時の再生数は8000万回以上もあった。その投稿は現在視聴不可だが、のちにシェアされた映像と合わせてもかなりの大きさがうかがえる。
重機に吊り上げられた大きなヘビ
てか巨大すぎてとっさに脳が追いつかない

頭は着実に上を目指している

image credit:youtube
じゅ、重機がミニサイズなんだよきっとそうじゃなかったら怪獣映画がリアルになっちまう…
以下は少し遠くからの動画。撮影者も動揺が隠せないもよう
Huge snake found in Dominica
ヘビの種はボアコンストリクターの可能性
現在はまだ、ヘビの長さはわかっていない。そのほかの詳しい情報はわかっていないが移動ために車に乗せるときも大人の男性3人がかりで苦労したという。また種類は南米に生息するボア科ボア属のボアコンストリクターと考えられている。
ボアコンストリクターは最大で体長4.3メートルまで成長するとされ、太い胴をばねのようにして獲物に飛びつき、強力な絞めつけ力で絞め殺す習性で知られる。もしかしたらこの個体はその記録を上回っている可能性もある。
イギリスの自然史博物館によると、ヘビ界の世界最大といえばボアまたはニシキヘビに属する個体のいずれかで、その2種が体重と体長の記録を塗り替えている。
ちなみに世界最長のヘビの種は、一般的な個体でも6.25メートルを超えるとされるニシキヘビ科のアミメニシキヘビだ。ギネスに認められている「世界最大のヘビ」も同種でおよそ7.67メートルと記録されてる。
また世界記録更新かな?信じられないという声も
一方ネットではショックを受けたユーザーからヘビにまつわるコメントが殺到。ギネス記録の更新を予感する声や、信じられないという声も上がっていた。・巨大ヘビっていうか恐竜やん。というかヘビがここまで大きくなれるジャングルの環境にも驚くわ。よく今まで見つからなかったものだと思うけど、これからもっと大きなヘビが見つかっても不思議じゃないな。
・また世界記録が更新されそう。
・ドミニカはガチでっかいヘビいるよ。前に空港行きのバスに乗ってる途中ですごく巨大なヘビに出くわしたことがある。その時見た道路の幅いっぱいに伸びてたヘビは今でも自分史上最大のヘビだ。
・こんなに大きなヘビなんてほんとにいるの?これほど成長するなんて信じられない!
References:indy100 / youtube / youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2.
3. 匿名処理班
大きい
ミドル級のヘビだな
4. 匿名処理班
昔はこれ以上の蛇がうじゃうじゃいたのかもって考えると巨大で変異種のヤマタノオロチやヒュドラもいたのかもしれない
5. 匿名処理班
ヘビー級どころの問 題じゃ ないぞ
6. カオナシ
将来肉牛はアタマから下は直径50cmのヘビの胴体を持つ生き物に変えよう。輪切りにすれば簡単にステーキになって便利。
7. 匿名処理班
今までひっそり静かに暮らしていたなら
殺されずに元の生活に戻ってるといいなー
8. 匿名処理班
昔怒りっぽいキャラの外国人と10m超えのヘビを探すっていうTV番組あったがギネス記録を見ると10mなんて夢のまた夢だったんだなwそれでも5.6mくらいのは捕まえてたような気もするが
9. 匿名処理班
哺乳類系の動物は確実に食べてるな
10. 匿名処理班
このヘビ生け捕りにしたようだけど、その後はどうなったんだ?
というかなんで生け捕りしたんだ?
11. 匿名処理班
重機の高さX2くらいとして…
12. 匿名処理班
>>8
我々は地球人だって番組では?
13. 匿名処理班
10m超えてんじゃねーの?
14. 匿名処理班
森の守り神かもしれないからそっとしておこう
15. 匿名処理班
重機の大きさも不明なのにどうして世界記録更新とかなるのか分からん。
せめて人間が一緒に映ってれば大きさも比較しやすいのに。
16. 匿名処理班
人間とかひとたまりもないな
大抵の肉食獣も勝てなそう
17. 匿名処理班
※8
わがままフィリップだな
18. 匿名処理班
デカすぎて引くわ
19. 匿名処理班
絶対に牛とか馬とか、下手したら人間とかも、
お召し上がりになってる筈……
20. 匿名処理班
何で捕まえなきゃいけなかったのか理由が気になる。そっとしてあげればいいのに、と思ってしまった。
21. 匿名処理班
大人3人で運べたってことはたいしてでかくないんじゃね?
22. 匿名処理班
何食ったらこうなるんだろうな。
23. 匿名処理班
※9
実は大型種の蛇は人を丸呑みすることもある(実際過去にもその手の事件が報告されてる)
蛇は自分の体よりかなり大きなものでも飲み込めるので
この記事くらいの大きさなら相当大きい哺乳類を食べられるだろう
24. 匿名処理班
ボアコンちゃんてこんなデカくなるんだ
大蛇の中ではおとなしめでいいよね
25. 匿名処理班
人間がこんなに増える前
2000年前とかならこの倍サイズがいただろうなと思う
26. 匿名処理班
※5
脳内でダーウィンが来たのヒゲじいボイスで再生されたw
27. 匿名処理班
>>5
蛇ーーー級ですね
わかります
28. 匿名処理班
たった3人でどうやって運んだんだろう
ヘビのデカさもすごいけど3人の技術もすごい
29. 匿名処理班
何で生捕りにするんや
お外で野生で生きさせてやれや
30. 匿名処理班
>>9
哺乳類食べない蛇の方が少ないだろ
31. 匿名処理班
重機が大蛇喰らってる怪物っぽくて良い
32. 匿名処理班
これって30年位前の映像で見たよ!実際は目の錯覚で重機が小さいとわかったんだよね。
33. 匿名処理班
スネークハンター書いてあるかと思ったらあって安心した
34. 匿名処理班
まだ生きてる状態ってのが凄いな。
世界中の動物園とかが購入したいとか言い出さないか?
そして逃げられてパニック映画。
35. 匿名処理班
人間でも楽々飲み込むんだろうな
36. 匿名処理班
しっぽが揺れた時に植物の葉に当たってる感じからすると、精々数mくらいな気がするわ
37. 匿名処理班
アナコンダ20mとか言うのは嘘なのか?
38. 匿名処理班
>>6
やめれ怖い!そんな生き物に出くわしたら泣くわ!!
39.
40. 匿名処理班
蛇が何をしたっていうんだ
そっとしといてやれよ
41. 匿名処理班
>>15
じゃちょっと横に並んでください。あ、もう少し近寄って。せっかくなので抱き合ってみましょうか。
42. 匿名処理班
もうこんな蛇が住める場所は限られてるだろう
ヒトの捕食から逃れるため、生物はどんどん小型化してきた
食用じゃない大蛇でも未だに捕獲せずにいられないってのが、人間の業の深さよね
43. 匿名処理班
ボアコンはもっと四角っぽいカチッとした身体つきしてるし、こんな長くならんわwww
柄と長さ考えたら、アミメニシキヘビでは?
44. 匿名処理班
化学がいくら発展しても、自然には追いつけないかもわからないな
45. 匿名処理班
脱皮する生き物は体に異常がなければ永久的に生きることができるけど、外敵からの攻撃か?内部的には寄生虫の繁殖か細菌による攻撃で死滅します、この蛇は模様からしてアミメニシキヘビですね、ボアではないですね、アナコンダの模様でもありません。
46. 匿名処理班
もはや、UMA。
47. 匿名処理班
あんなので驚いていたら、世界を支えている亀なんか直視できないぞ
48. 匿名処理班
太古の大蛇は11m
こいつはご先祖様の平均サイズよりデカい