
捕食者から狙われない安全で、食べ物が捕獲しやすい場所を選んで慎重に巣作りをする鳥もいるが、中には、産みたいし孵したい本能が勝っちゃって、とんでもない場所に巣作りをする鳥もいる。
鳩のように巣と呼んでいいのかわからないような雑な巣作りをする種を筆頭に、思いもよらぬ場所に巣作りした16の鳥たちの事例を見ていこう。
広告
1. モップの上に巣を作っちゃった鳩
いい感じにモップがひらいとる

image credit:mcclanedutch
2. 公園の池の銅像のお尻部分へオン

image credit:shroobs
3. 監視カメラの目がたくさんあるぞ?

image credit:9999monkeys
4. 玄関のリースには鳥のデコレーションがこれを飾って最初の週にリースの中に鳥の巣が。次の週にはリースの上に鳥の巣が作られたのだそう。合計2つの鳥の巣があるね。

image credit:Rockin_freakapotamus
5. 物置に置いておいたヘルメットにコマドリが巣を作ってた

image credit:33arig
6. ガレージに置いてあったブーツの中にミソサザイのカップルがガレージにあるハイキングブーツの中に巣を作ったそうだ。卵が孵化し、5羽のヒナが生まれたそうだ。

image credit:sarahaflijk
7. この雑な巣は...雑な巣といえばそう、鳩である。これで十分いけるらしい。

image credit:TeatimeWithMatt
8. タイヤの上に作られた巣当分この車の出番はなさそうだ。

image credit:jolijuli
9. 自転車に着けたポーチの中に巣を作った鳥この鳥の子育てが終わるまで自転車通勤からバス通勤に変えたそう

image credit:jacobhottberry
10. 吊り下げた鉢植えの花のど真ん中に巣を作ったコマドリ

image credit:Blackjack14
11. 大学のオオカミの像の口の中にヒナ!

image credit:ostrich270
12. 病院の植木鉢に巣を作ったガチョウ雨をしのげるよう傘を設置し、近くに水場を作った

image credit:OrangeCosmos
13. 焚き火台に巣を作り孵化してヒナが誕生しちゃったダックな親子

image credit:Voodoo330
14. おばあちゃん家の12階の窓の外に巣を作ったカラカラ(ハヤブサ)

image credit:GogoFrenchFry
15. ハチドリの形をした吊り下げ飾りに巣を作ったハチドリ

image credit:lovemymaltese
16. コマドリは象のプランターの上に巣を作りました

image credit:PrettyCauliflower638
追記:(2023/06/2)本文を一部訂正して再送します。
written by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
一部のワシやハヤブサは生息環境の断崖に似た高層ビルやタワーマンションに適応して都市部にも進出してるそうだからね
2. 匿名処理班
きちんと安全を考えて人間の思いもよらない所に目を付けたパターンと、物の芸術性を高めるような場所を選んだパターンと、ほんとにどうしてそこに?ってパターン( о´艸`о)
3. 匿名処理班
コマドリの卵って青色なんだ
5番のヘルメットの中の雛が可愛い
4. 匿名処理班
タイトルがごっつを彷彿とさせるw
5. 匿名処理班
ベランダの植木鉢に雀が巣を作ってた事あるからわかるけど、巣作りって見た目は神秘的だし可愛いんだけど後処理が面倒くさいんだよな…
ヒナの糞なのか親鳥の餌の残りカスなのかわからないけどなんか変な臭いするし綿と細かい枝が絡まって不衛生だし…雀や鳩に関しては勝手に巣を撤去して(結果として殺してしまう)しまうと罰則金払う必要あるし(自治区による)でな…
6. 匿名処理班
鳩さあ
7. じょん・すみす
屋外展示されてる陸自さんの戦車の主砲に雀が巣を作ってた、なんて動画を
某動画サイトで見た事がある。
8. 匿名処理班
「産ませてよ」はもう30年くらい前なんだね
今の子わかるかな…
9. 匿名処理班
11番 ヒナの遠吠え
10. 匿名処理班
たくましいなあ。
ビルなんかに営巣してるの見ると、人類の文明が地球上で最も繁栄しているなんて誇大妄想のようにも感じる。
もちろん、そこに巣を作った個体がいるに過ぎなくてバイアスが掛かってるだろうけど
11. 匿名処理班
>>5
わかる。
諦めて巣立ちまで放置、その後丸ごと処分するか洗える物(鉢とか)なら中身捨てて徹底的に洗う‥💦
ダニも怖いしね😅
12. 匿名処理班
こまった こまった こまどり姉妹
13. 匿名処理班
リースがお洒落になってる
14. 匿名処理班
あえて人目につきやすい場所を選んで巣を作り、人間から注目されることでカラスなどの捕食者から卵やヒナを守っている例があるそうだ
日本でも都市部のカルガモが当てはまるみたい
15. 匿名処理班
「産ませてよ」で歳がバレちゃう(*´ω`*)
16. 匿名処理班
鳩は公園の石畳に巣を作るし
17. 匿名処理班
カメラの死角に位置取るとは賢いな……
18. 匿名処理班
イノセンス、それは命(今回は真面目)
19. 匿名処理班
12はカナダガンじゃないかなあ
「グース」っていうタイトルの映画があるんだけど、その中でグースと呼ばれている鳥がこの模様でカナダガンだった記憶がある
20. 匿名処理班
10は卵の色もあいまって一つのオブジェみたいに美しいね
21. 匿名処理班
鳩は平和の象徴とかなので
カラス程頻繁に駆除されない
役所もあんまし駆除したがらない
22. 匿名処理班
※ただし、尻から巣立つ
23. 匿名処理班
>>21
平和の象徴だからと言うより
人を攻撃したりゴミを散らかしたりしないのが大きいのでは。
都会でカラスほど駆除に力入れてる鳥って他に無いだろうし。
24. 匿名処理班
11、ウオノエっぽい
25. 匿名処理班
退役して展示されていた自衛隊の戦車の砲口に雀か燕が巣を作っていた動画もあったね。
全車が退役した61式戦車のT字のマズルブレーキが良い屋根になっていて隣に展示されていたより新しい74式よりも優良物件になっていた。
26. 匿名処理班
管理人がごっつ世代ってことは分かった
27. 匿名処理班
家主「頼む、堕としてくれ」
28. 匿名処理班
※23
糞害が酷い
マンション周辺で故意に餌を与えて
増やしてる輩がいる
29. 匿名処理班
防犯カメラ上のつばめの巣はいっそあるあるだわ
微笑ましく毎年見守っていたのだけど、今年はクレームが付いたのか、つばめが来る前に巣ごと撤去されちゃったけれど
30. 匿名処理班
安定の鳩
31. 匿名処理班
14はカラカラなんでワシじゃなくてハヤブサの仲間ですね。
32. 匿名処理班
ハチドリが妖精レベル
33. 匿名処理班
鳩の巣の記事見てからこれ見ると
「そうそう鳥の巣ってこんな感じだよな」って納得できるものが多かった
モジャモジャ頭のこと鳥の巣頭って言うことあるけど
鳥の巣頭(ただし鳩の巣)って書くとだいぶ様相が変わっちゃうね