インドの夜の町に降り注ぐ白い毛虫のようなもの
 電灯に照らされている大量の白い物体は、蛾や羽のある虫の類ではない。羽がなく、白いワーム(毛虫)のような形状をしているのだ。

 インドで撮影された映像には、大量の白いワーム状のものが、あたり一面に舞いながら、道路に降り注いでいる様子が映し出されている。

 この恐怖の光景を目の当たりにした地元の商店街では次々と店を閉めたという。様々な迷信めいたものが伝わるインドだけに衝撃度も大きかったのだろう。

 果たしてこの怪雨をもたらしたものの正体は? 
広告
White worms ‘rain from sky,’ pummeling Indian town in disturbing video

インドで白いワーム状の物体が空から大量に降り注ぐ

 5月16日夜、ネパールと国境を接する東インドの州ビハールで、白いワーム状のウネウネした物体が空から大量に降り注ぎ、道路はその物体でいっぱいになった。

 本来そこにあるはずのない異物が空から降ってくる現象は「ファフロッキーズ」と呼ばれており、世界各地で発生している。特に魚やカエルなどが降ってくることが多く、ホンジュラスでは毎年魚の雨が降るといわれている。

 それにしてもこの物体はいったい何なのか?発生から24時間以上たった今でもはっきりわからないそうだ。
2

ポプラの花穂である可能性も

 今年3月、中国遼寧省でやはりワーム状の茶色い物体が大量に降り注いだというニュースをお伝えしたかと思うが、その時も、ワームではなくポプラの花の尾状花序(びじょうかじょ)である可能性が指摘されていた。

 尾状花序とは、細い円筒状の花の集まりで、イモムシや毛虫のような形状をしており、よく間違われるという。尾状花序は、花が終ると花序のまま落ちることが特徴だ。
1
 なので今回空から降ってきたのも、ポプラなどの顕花植物の尾状花序の可能性もありそうだ。

 とはいえ毛虫やイモムシが大嫌いな人は、似た形状のものですら嫌だろうし、じっくり見ることもできないだろうから、花の穂のようなものだとしても恐怖体験には変わりないだろう。

References:White worms 'rain from sky' in India: bizarre video / written by parumo
あわせて読みたい
ワーム?植物?空から大量に降ってきた細長い謎の物体


毎年必ず魚の雨が降る、ホンジュラスの奇妙なファフロツキーズ現象


肉が空から降って来た!「ケンタッキー肉の雨事件」の謎


ファフロツキーズ現象か?オーストラリアの砂漠の奥地で魚の雨が降る怪現象


空からドロドロした謎の物体が降って来た後、住民の多くが体調不良に。奇妙な現象が起きた町

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. ひの

  • 2023年05月22日 22:12
  • ID:oaAnkVOX0 #

明らかに羽ばたいていますから、ワームではありませんね、蛾かシロアリだと思います。

2

2. 匿名処理班

  • 2023年05月22日 22:38
  • ID:4pSbHmer0 #

ワーム()

3

3.

  • 2023年05月22日 22:52
  • ID:.Yl4VKwo0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2023年05月22日 23:05
  • ID:VzZa.QCf0 #

空飛ぶスパゲッティモンスターだ!?

5

5. 匿名処理班

  • 2023年05月22日 23:17
  • ID:mDLS3s.R0 #

パーンの竜騎士を思い出した、竜の炎で焼かねば

6

6. 匿名処理班

  • 2023年05月22日 23:41
  • ID:JGH47CSI0 #

わームリ!><

7

7. 匿名処理班

  • 2023年05月22日 23:52
  • ID:ITA9A7em0 #

日本で言う黄砂みたいなもんだろ?
少々うっとおしかろうが気にすんなし

8

8. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 00:50
  • ID:0N62n4LY0 #

なぜアップで撮らないのかというと肉眼で見ればはっきりなんなのか分かるから
謎でも何でもない

9

9. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 02:28
  • ID:GLnlHuCv0 #

トップの画像見て羽根が降ってくる幻想的な風景かと思ったら…
せめて毛虫じゃなくてポプラでお願いします

10

10. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 02:42
  • ID:dXfWmaAs0 #

昔ガレージの天井近くでネズミが死んでいて、それが大量のウジとともに落ちてきたのを思い出したよ…(´;ω;`)

11

11. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 06:50
  • ID:rUHxE5Fj0 #

シロアリの大量発生でこんな感じになってるのを見た事がある

12

12. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 07:29
  • ID:HZ6mDdWB0 #

ちょっと調べりゃわかるだろうに
特に大したニュースにもなってない感じか

13

13. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 09:00
  • ID:Yqn2R9TR0 #

公園とかでこういう虫状の茶色いやつ落ちてるよね
植物とわかってても怖い

14

14. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 09:46
  • ID:M5MY9sU30 #

光でぐるぐる回ってるように見える
火を焚けば飛び込んで燃え尽きて
お片付け楽そう

15

15. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 09:50
  • ID:BOVrWttu0 #

ワームといえば
人間に擬態するわけですね
そのうちネイティブも登場するのかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 10:57
  • ID:tm.MjhDu0 #

うねうね動いてるように見えるのは風のせいなのかな?
でも確かに舞ってる所みると、ほんとに羽が無いなら割と軽そうに見えるし、花穂と言われるとそれっぽいかも

17

17. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 12:11
  • ID:G4.DMKlG0 #

これはスカイフィッシュ

18

18. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 12:36
  • ID:YjQc.Ef60 #

「魔界ゾンべえ」でクシャミ我慢しすぎて爆発してウジやら脳みそやらが散乱した場面思い出しました

19

19. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 13:40
  • ID:eZvrnzfm0 #

ぼぎわんの先触れとして現れる
チガツリ虫

20

20.

  • 2023年05月23日 14:57
  • ID:jIFI0Zi60 #
21

21. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 17:01
  • ID:7jwAhdQv0 #

ホントに虫だったら自分は悲鳴上げて逃げ惑うだろうなぁ…

22

22. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 18:59
  • ID:7bZvhjJj0 #

毎度思うけどこういう謎生物系の映像は画質悪過ぎ
インドのスマホ普及率87%くらいあるのに調べでも他の投稿見付からないし疑ってしまう自分がいる

23

23. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 19:32
  • ID:9PeFNVUA0 #

>>13
それで幼稚園の時怖くて公園歩けなかった

24

24. 匿名処理班

  • 2023年05月23日 20:58
  • ID:iM2uvFtY0 #

妖蛆の秘密…

25

25. 匿名処理班

  • 2023年05月24日 12:25
  • ID:ktvNZPKy0 #

>>8
映ってる男性はウニョウニョを頭から被っても平然と歩いてるし、入っている女性の話し声も普通のトーンだし、気に掛けるようなモノではなさそうだね

26

26. 匿名処理班

  • 2023年05月24日 17:59
  • ID:7d9fvGHR0 #

もっと寄って撮影してくれよ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link