
すべての猫は住民によりきちんと管理されており、清潔に保たれている。
ベンチに座ればものの1分で大量の猫が集まってきて、膝の上にのったり、体をすり寄せてくる。猫好きにはたまらない猫ホイホイになれる島なのだ。
広告
If you sit on cat island you'll be surrounded by cats really fast!
猫の国トルコの中でも特に猫にやさしい島「ヘイベリ島」
トルコ、イスタンブールの人々はペットとしてだけでなく、地域猫として何千もの猫を受け入れ、自治体と市民が一体となって、お世話をしながら交流している。この猫たちとの関わりは、地域の魅力の一つと言えるだろう。イスタンブール近くのマルマラ海にあるプリンセス諸島の中で2 番目に大きい島「ヘイベリ島」は、猫の国の中にあって「猫の島」と呼ばれるほどの猫にやさしい島だ。
そこには多くの猫が暮らしていて、公園には約200匹の猫たちがいる。
島にいる猫はすべて住民たちがしっかりと面倒を見ている。健康チェックも受けており、外にいるのに毛並みもきれいで、とても人間に慣れている。
もしあなたが公園のベンチに座ったら、ものの1分もしないうちに多くの猫がやってきてあなたの周りを取り囲み、撫でてもらいにくるだろう。

猫好きにとっての楽園
その公園にじっとしているだけで、どんどん猫があなたにひっついてくる。猫好きにはたまらない夢の「猫ホイホイ」に自分自身がなれるのだ。さらにこの島にあるホテルの中には、「猫が好きでなければ来ないでください」と警告を出しているほど、猫たちと共存する生活を尊重しているところもある。
猫がいる前提で、それを受け入れられる人のみが来ることができる場所なのだ。

静寂な自然と猫を堪能できる島
ヘイベリ島へは、イスタンブールからフェリーで約1時間で行くことができる。この島の魅力は猫はもちろんのこと、静寂な環境と美しい自然にある。モーター付きの車両が禁止されているため、移動手段として自転車や馬車が主に利用されている。
都市の喧騒から離れて自然と共存する穏やかな時間を過ごすことができるのだ。
歴史的な建物も豊富にあり、ギリシャ正教の神学校やヘイベリ修道院、多くの美しい木造の邸宅が見どころとなっている。
ただし、島には宿泊施設が限られているため、事前予約をした方が良いだろう。
そして猫たちだ。ここでは猫は住民と同等に扱われており、どこにでも猫が出入りできる状況となっている。それを受け入れられることが前提だ。

written by parumo
追記(2023/05/22)タイトルの1本を1分に訂正して再送します。また、当初記述していたヘイベリアダのアダは島を意味するためヘイベリ島と訂正いたします。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
すまない、俺はまとわりつかれるのは苦手なんだ
猫は見て愛でる方だ
2. 匿名処理班
タイトルが一本になってますー。
3. 匿名処理班
人間「猫ちゃんかわいいでちゅね〜♡」
ってやってるつもりでいるだろ?本当は、
猫「あ〜人間ちゃん座ってる♡かわいいでちゅね〜♡」
されてるんだ。内緒だぞ
4. 匿名処理班
ここがパラダイスか…(恍惚)
5. 匿名処理班
1本?ちゅーるは海外でも人気だな〜と思ったら1分だったか
ちゅーるも持っていないのに寄って来てくれるなんて素晴らしい猫達ですね
6. 匿名処理班
タイトルの1本は1分の間違いだろうが
「うまい棒1本食い終わらないうちに」の意味なら、もうそれでいい
行けることはないだろうが、こういう場所があるという話を聞くだけでも、なんかうれしい
7. 匿名処理班
天国かここは?
8. 匿名処理班
天国だ
9. 匿名処理班
向こうの方からネコたちがいそいそ小走りでやって来てくれるなんて
10. 匿名処理班
どこでも猫カフェ状態とか最高やん
11. 匿名処理班
なんだ、ただの天国か
12. 匿名処理班
かつあげだぞ
「おう、エサ寄こせや」
13. 匿名処理班
岩合さんを置いてみたい
14. 匿名処理班
ヒゲは無くても大丈夫ですか?
15. 匿名処理班
俺はうちの子以外は触れない&浮気しない。
16. 匿名処理班
のみが付いてるのではと思うとのらは触れない
17. 匿名処理班
ここで一生猫のブラッシングしていたい
18. 匿名処理班
猫のフン害が強調されて日本の公園に猫がいないのが残念
19. 匿名処理班
日本中の公園に
猫さんが雨風凌げる
百葉箱みたいに地面から高い所にある
お洒落な猫専用ハウス(猫ベッド付き)を設置したくなる
20. 匿名処理班
行きたい
死ぬまでにやりたいことリストが一つ増えた
21. 匿名処理班
>>19
これは地道に広めていきたい運動だ
22. 匿名処理班
ノラちゃん達も小ぎれいだね
だれか(エサ以外でも)お世話してる人がいるんだ
23. 匿名処理班
NNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNN
NNNN(*´Д`)NNNN
NNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNN
しまった罠にはまった
24. 匿名処理班
耳をすませばゴロゴロゴロゴロ
25. 匿名処理班
公園内の糞害がひどそう
26. 匿名処理班
>>23
逆に考えるんだ。はまっちゃってもいいさってね。
27. 匿名処理班
>>19
無駄に金取るくせに親睦深める観光地巡りぐらいしかしない自治会にやって欲しい
28. 匿名処理班
>>23
いいなぁこの表現の仕方!
今度どこかで真似させて頂きたく
存じます♪
NNNNNNNNNN
NNN( *´꒳`*)NNN
NNNNNNNNNN
29. 匿名処理班
>>25
普通そうだよね
でも猫のケアをする人たちが
それも含めて対応してるんだと思う
でないと、ネコンコ島って
今頃呼ばれてると思うよ
30.
31. 匿名処理班
素敵だねこの島
32.
33. 匿名処理班
ネコに在来種が絶滅させられた島って此処だっけ
34. 匿名処理班
厳選した猫を持ち帰れるね
35. 匿名処理班
>>34
猫さんに選ばれたならね
36. 匿名処理班
ちょっと離れたところで毛づくろいして撫でられ待ちをしてる子の
奥ゆかしさがたまらない
37. 匿名処理班
猫カフェよりサービスいい
38. 匿名処理班
天国はトルコにあった
39. 匿名処理班
>>33
ニュージーランドの北島と南島の間に位置するスティーヴンズ島。
絶滅したのはスチーフンイワサザイ。
因みに、「たった一匹のネコが全ての鳥を殺した」と言う伝説は間違い。正しくは持ち込まれた複数の猫が増えて、沢山の猫に食べられて絶滅した。
40. 匿名処理班
トルコの犬事情はあまり聞かないね?
41. 匿名処理班
耳カットの猫は、日本では「さくら猫」と呼ばれ不妊・去勢手術済の野良猫(地域猫)の印なのだが、トルコでもそういう習慣があるのだろうか?
ちなみに右耳カットがオス(去勢手術済み)、左耳カットがメス(不妊手術済)なのだが。
タイのバンコクでも公園の猫で一匹だけ耳カットのコを見かけたことがあるので、世界に広まってるのだろうか?