
ベルギーを本拠とする畜犬の統括団体、国際畜犬連盟(FCI)の公認犬種はなんと343種。分類によっても多少変わるが、連盟ではそれらの犬種を生存目的や形態ごとに10のグループに分けてるそうだ。
どうりで見た目もサイズも多様なわけだと納得するが、今回はそんな犬ズの3Dアニメによるサイズ比較をご紹介。
20センチのちっちゃかわいいミニサイズ から1メートル超のやさしい巨人サイズまで。日本の犬種含めおよそ100種の背比べをみてみよう。
広告
Dog size Comparison I WTD
およそ100種がずらりと登場!犬種ごとのサイズ比較
こちらの「犬のサイズ比較」は3Dアニメの比較チャンネル WTD が手がけたもの。もちろん個体差があるので、同じ種でも大きい子や小さい子もいるが、各犬種のサイズは googleや 寸法データベースDimensions.com を参考に普通に立った状態で地面から頭(耳)の先までの高さを参考にしたそうだ。
じゃさっそくざざっと見てこうか
人のひざ下サイズの小型犬からスタートだ

1. ヨークシャー・テリア (イングランド) 20cm以降30cm台。小〜中型犬ぐらいかな?
2. チワワ (メキシコ) 22cm
3. ペキニーズ (中国) 23cm

4. ダックスフント (ドイツ) 23cmさらに大きく40cmクラスへ
5. マルチーズ (イタリア) 25cm
6. チベタン・スパニエル (中国) 25.4cm
7. シルキー・テリア (オーストラリア) 25.4cm
8. 狆(ちん) (日本) 26cm
9. パピヨン (フランス) 27.9cm
10. スコティッシュ・テリア (スコットランド) 27.9cm
11. トイ・フォックス・テリア (アメリカ) 29cm
12. ポメラニアン (ドイツ) 30cm
13. アーフェンピンシャー (Affenpinscher) (ドイツ) 30cm
14. ランカシャー・ヒーラー (ウェールズ) 30cm
15. ウェルシュ・コーギー・ペンブローク (ウエールズ) 30cm
16. ミニチュア・ピンシャー (ドイツ) 31cm
17. スウェーディッシュ・ヴァルフント (スウェーデン) 33cm
18. ジャック・ラッセル・テリア (イングランド) 35.56cm
19. パグ (中国) 36cm
20. ミニチュア・シュナウザー (ドイツ) 36cm
21. コッカープー (アメリカ) 38cm
22. ドレーファー (スウェーデン) 38cm

23. フレンチ・ブルドッグ (フランス / イングランド) 40cmからの50cm超えサイズ
24. ボストン・テリア (アメリカ) 43cm
25. シェットランド・シープドッグ (スコットランド) 43cm
26. ノルウェイジアン・ルンデフンド・ドッグ (ノルウェー) 46cm
27. 日本スピッツ (日本) 46cm

28. ボーダー・テリア (イギリス) 51cmさらに60cm以上。このへんから大型犬?
29. バセット・ハウンド (イギリス) 53cm
30. フォックス・テリア (イギリス) 53cm
31. 柴犬 (日本) 55cm
32. コーイケルホンディエ (Kooikerhondje) (オランダ) 56cm
33. ビーグル (イングランド) 56cm
34. マンチェスター・テリア (イングランド) 56cm
35. キースホンド (オランダ) 56cm
36. イングリッシュ・コッカー・スパニエル (イングランド) 56cm
37. ボイキン・スパニエル (アメリカ) 58cm

38. プーリー (ハンガリー) 61cm存在感が増す70cmクラス
39. ラット・テリア (アメリカ) 64cm
40. フィニッシュ・スピッツ (フィンランド) 64cm
41. アイリッシュ・テリア (アイルランド) 64cm
42. スウェーディッシュ・ラップフンド (スウェーデン) 64cm
43. シャー・ペイ (中国) 66cm
44. クランバー・スパニエル (イングランド) 66cm
45. チルネコ・デル・エトナ (Cirneco Dell'Etna) (イタリア) 66cm
46. フィニッシュ・ラップフント (フィンランド) 66cm
47. シュタバイフーン (Stabyhoun) (オランダ) 66cm
48. フィールド・スパニエル (イングランド) 69cm
49. ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル (ウエールズ) 69cm
50. クロアチアン・シープドッグ (クロアチア) 69cm
51. 四国犬 (日本) 69cm

52. ボーダー・コリー (イギリス) 71cm30cm台と同じくらい多い80cmクラス
53. ビアデッド・コリー (スコットランド) 71cm
54. ボヘミアン・シェパード (チェコ) 71cm
55. ウィペット (イングランド) 71cm
56. ユーラシア (ドイツ) 71cm
57. 珍島犬 (韓国) 74cm
58. ブル・テリア (イングランド) 74cm
59. ブルボネ・ポインター (フランス) 74cm
60. ポーチュギース・ポインター (Portuguese Pointer) (ポルトガル) 76cm
61. サモエド ロシア (76cm)
62. シベリアン・ハスキー (ロシア) 79cm
63. ダルメシアン (クロアチア) 79cm
64. エアデール・テリア (イギリス) 79cm
65. ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン (オランダ / ドイツ / フランス) 79cm

66. オーストラリアン・シェパード (アメリカ) 81cm90cmから100cm以上。散歩してたら二度見するサイズ
67. ハミルトン・シュトーヴァレ (スウェーデン) 81cm
68. タイ・リッジバック・ドッグ (タイ) 81cm
69. ラフ・コリー (スコットランド) 81cm
70. ゴールデン・レトリバー (イギリス) 81cm
71. ラブラドール・レトリバー (カナダ) 84cm
72. ジャーマン・シェパード (ドイツ) 81cm
73. アメリカン・フォックスハウンド (アメリカ) 81cm
74. ピカルディ・シープドッグ (フランス) 84cm
75. ボクサー (ドイツ) 84cm
76. ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン (ドイツ) 84cm
77. ファラオ・ハウンド (マルタ) 86cm
78. ショートヘアード・ハンガリアン・ビズラ (ハンガリー) 89cm
79. イングリッシュ・フォックスハウンド (イギリス) 89cm
80. ブルマスティフ (イギリス) 89cm
81. レッドボーン・クーンハウンド (アメリカ) 89cm
82. ボルドー・マスティフ (フランス) 89cm
83. ブラッコ・イタリアーノ (イタリア) 89cm
84. ゴードン・セッター (スコットランド) 84cm

85. アラスカン・マラミュート (アメリカ) 91cm最後は圧巻のやさしい巨人サイズの犬ズ
86. ロットワイラー (ドイツ) 89cm
87. オッターハウンド (イギリス) 91cm
88. ドゴ・アルヘンティーノ (Dogo Argentino) (アルゼンチン) 91cm
89. ニューファンドランド (カナダ) 91cm
90. ローデシアン・リッジバック (南アフリカ 94cm
91. バーニーズ・マウンテン・ドッグ (スイス) 95cm
92. イタリアン・コルソ・ドッグ (イタリア) 109cm
93. スコティッシュ・ディアハウンド (スコットランド) 109cm
94. セント・バーナード (スイス) 104cm

95. イングリッシュ・マスティフ (イングランド) 107cm一列で見渡すとほんと壮観!
96. グレート・デーン (ドイツ) 112cm
97. アイリッシュ・ウルフハウンド (アイルランド) 114cm

References:youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
秋田犬がいないよお
ゴールデンレトリバーよりはデカかった気がする
特に頭がデカいの
2. 匿名処理班
金とスペースと体力が許すならサモエド飼いたーい
3. 匿名処理班
これはわかりやすい
出身国も書いてあるのが親切
4. 匿名処理班
大型犬が大好き。長毛種が多いのだけれど洗濯が大変なのが難点かな?特に乾燥の方ね。60kg級のニューファンドランドとか、いったい何十分かかるのだろう?それが分かっていても、相棒として魅力には抗しがたいのよね。
5. 匿名処理班
リアルで大集合してたら途中でモフモフして最後まで見に行けないな
6. 匿名処理班
>>1
秋田犬は体高60〜70cmくらいだから
この一覧だと四国犬より小さいくらいになってしまうんだけど
四国犬は体高50cmくらいなので記事の数字がおかしい気がする。
芝犬も普通は体高40cmくらいだし。
記事の数字は体高ではなく体長か?とも思ったけど
ダックスフントの23cmは明らかに体高だよね。
最大記録と平均サイズがごっちゃになってるんかな?
7.
8. 匿名処理班
おかしい…
こういう動画だと最後は地球とか太陽系とかより大きな犬が登場するはずなのに
9. 匿名処理班
バーニーズってニューファンよりでかいとは思えないんだけど
10. 匿名処理班
土佐犬がいない
11. 匿名処理班
>>6
これ四国犬と秋田犬がごっちゃになってる可能性ある?
12. 匿名処理班
>>6
体高、地面から背中までの高さ
この動画、記事本文の説明にあるとおり、地面から首を上げた状態の頭の上までの高さ
なので、垂れ耳系の首が短いタイプや頭が大きくて上に行かないタイプは体高に近く、首が短くても耳がピンと立ってるタイプや普通に首を上げられるタイプの犬は体高よりも高くなる
13. 匿名処理班
犬ってサイズの幅ホント広いね
イエネコだと精々云ってもシンガプーラからノルウェージャン辺り?
山猫入れたら大分変わるけど
犬種ってひょっとして猫で言ったら山猫含む感じなんだろうか
14.
15. 匿名処理班
>>13
ノルウェージャンよりメインクーンの方がでっかいぞ
山猫も種類によっては家猫より小さいのとかもいるから…というよりピューマあたりを山猫に分類するかどうか(意見が割れてる)でだいぶ大きさの幅が変わりそう
16. 匿名処理班
>>13
犬は元々狼が祖先らしいので狼サイズが基本
17. ..
チベタン・マスティフは?
18. 匿名処理班
>>13
ネコ科でやって欲しいな
クロアシネコ〜スナネコ〜イエネコから虎まで
サーベルタイガーとか絶滅した巨大ネコ科とかも
19. 匿名処理班
コーギーが小さすぎない?ミニピンより小さいってありえないと思うんだけど。中型犬だよね?
20. 匿名処理班
>>19
コメントする前にまずちゃんと記事を読む習慣を身に着けましょうね
21. 匿名処理班
>>18
自己レスですが、既にあった
サーベルタイガーみたいなのもいた
22. 匿名処理班
先祖は同じなのに ようこんなにも改良したなぁ
23.
24. 匿名処理班
3Dの遠近感のせいで分かり辛いな
25. 匿名処理班
(うちのヨーキーは6キロやが、ランキングは小さいやつから順番か… 本場ではヨーキーも大きいって聞くし、10位くらいかなぁ?)
ポチッ
「…あ……ぁ……」
26. 匿名処理班
>>8
大イヌ座?
27. 匿名処理班
>>22
全く同じ種類の動物とはおもえないほど見た目も大きさも
全然違うねえ
それでも一目で「これはワンコ」ってわかるのが面白いよね
長いながーい人間とのかかわりの故かな?
28. 匿名処理班
これだと見た目がネコそっくりのワンコも作り出せそうな気がする
ワンワンていわないと区別つかない、とかねw