
チベット原産で、モンゴル帝国の初代皇帝であるチンギス・ハーンは3万匹のチベタン・マスティフ軍団を引き連れて西征したと言われ、「東方神犬」の異名もあるその姿を堪能しよう。
広告
巨大なるチベタン・マスティフ
古くからチベット高原の牧畜民が牧羊犬や番犬として飼育していたチベタン・マスティフは、体高66cm前後、体重80kg前後の超大型犬である。この犬はその中でも特に大きい方かもしれない。若干遠近法がかかっているが、隣にいる人間の顔と比較すれば、その大きさは一目瞭然。

チベタン・マスティフは骨太で筋肉質な体をしているが、性格は温和でやさしく、主人への忠誠心が強い。寿命は10〜16年ほど。
幼少期からきちんとしつけることができれば、主人を守るために勇敢に戦ってくれる。番犬、護衛犬、猟犬に優れているとされている。 中国では一時、超高級犬として2014年には2億円の値がついたほど人気だったが、2013年頃から、富裕層の没落、しつけの失敗による事件の多発などで人気が落ち、2016年には数千円でも買い手がつかない状況に陥ったそうだ。
いくら安く手に入っても、これだけの大型犬を飼育する為には、食事代だけでも相当な金額がかかるし、愛情をもって根気よくしつけないと思わぬトラブルを招いてしまう。
大きな犬と一緒に暮らす憧れはあるけれど、今はこうやってネットで見ることで心を満たすことにしようっと。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
毛を刈ると痩せそう・・・
2. 匿名処理班
マスティフ軍団が迫ってきたら恐ろしいな、凄い迫力だろうな
3. 匿名処理班
80キロあるなら、
毛を刈ったら実は針金細工みたいだったなんてことはなさそうだね
それにしても3万匹は盛り過ぎだろうけど、
見渡す限りのチベたんの行進はさぞかし壮観だったろうね
4.
5. 匿名処理班
でっか………!
6.
7.
8. 匿名処理班
流石、刃牙でジャックの相手として登場しただけあってデカイな、チベたん。大群で来たら結構怖いわ。
9. 匿名処理班
チベタンに飽きた中国人がモンゴルに捨てまくったせいで危険な状態になってるそうだね
10. 匿名処理班
「しつけの失敗による事件の多発」!?怖ァ…
11. 匿名処理班
もっふもふのライオンさんみたいじゃのう、チベたん。
12. 匿名処理班
熊獅子
13. 匿名処理班
目の前に髪の毛が掛かってる犬をたまに見かけるけど、無性に切ってあげたくなる。
絶対、見づらいよな
14. 匿名処理班
毛を刈りたい
15. 匿名処理班
でかい
でかい
でかああああああい
こんな大きな犬とベッドで一日中ごろごろしたいだけの人生であった
16. 匿名処理班
何だろ可愛いと感じない。
動く毛の塊って感じで犬って感覚が湧かないからか。
17. 匿名処理班
しつけの失敗による事件の多発…
動物がかわいそうだよ
18. 匿名処理班
毛を刈ったらどんな顔&ボディしてるのかすごい気になる
19. 匿名処理班
チベタン大きい。
それはそれとして、「ぐう」や「ぎゃふん」を一度聞いてみたい。
20. .
チベタン・マスティフ軍団に囲まれたい
21. 匿名処理班
2億円→数千円て落差ありすぎよ
命をなんだと思ってる
22. 匿名処理班
ぶっとい脚は大きくなるしるし
23. 匿名処理班
白熊を倒した格闘家にこの犬をけしかける
格闘漫画があるらしい。
24. 匿名処理班
流石にトラやライオンほどではないにしろ、犬もここまで巨大になると狼より大きい猛獣だものな
飼うにしても相当な専門家でないと手に負えないだろう
25. 匿名処理班
>>20
温厚って書いてあるけど本当は主人以外には獰猛で手に負えない犬だよ。巨大化させた柴犬みたいな感じだけど確かにチベタン・マスティフも柴犬も遺伝的には最も狼に近い犬種だしね。仕方ないね。
26. 匿名処理班
まず、どう洗おう、どう乾かそう? と思った。
これでへたり込んだらそのまま洗うしかないし…
うちでは無理だな。
27. 匿名処理班
人間の都合で高値がついたり値崩れしたり……金もうけのために犬のことなんて全然考えてない悪質なブリーダーも出現しただろうね。早く全世界で動物への違法な扱いが厳罰化されますように。
28. 匿名処理班
しつけの失敗による事件の多発
こわいフレーズだな・・・
大型犬との暮らしは憧れるんだけどね
29. 匿名処理班
境井仁「…でかすぎないか」
30. 匿名処理班
デカイ!けど…モフッモフッ!可愛いよ!(*^^*)子供が背中に乗って散歩できそう!
※ 21.27 さんに同感です。
31. 匿名処理班
こんなでかい犬軍団3万頭て…
餌はどうしてたんだろうか
もしかして殲滅した敵のお肉を…
戦が終わったらその逆を…
32.
33. 匿名処理班
>>23
息子が彼女とすわ初Hかっ!?という時に、乱入してきた困ったお父さんの事ですねわかります。
34. 匿名処理班
でかい犬が苦手な俺は
多分外でこの種にあったらビビり散らかす思う
35. 匿名処理班
狛犬のモデルってこういう感じの犬だったのかしら
36. 匿名処理班
日本でもバブル期にシベリアンハスキーが人気で、日本の対して広くもない家で大型犬なんかよく飼うよな、と思ったもんだ
バブル崩壊後は殺処分も多かったんじゃなかったか
37. 匿名処理班
>>36
発端は動物のお医者さんだけど、これのせいでいい風評被害食らったよなあ…
あれはチョビがハスキーからすれば規格外に聞き分けの良いいい子だっただけで、
それ以外のハスキーは割と現実に忠実に描かれてるのにな
38. 匿名処理班
介護が必要な老犬になったら大変そう
39. 匿名処理班
どでかいチャウチャウみたいな感じだな
昔親戚が飼ってたけど今はあまり見ないねチャウチャウ
40. 匿名処理班
こんなに巨大でもしっぽの振り方は他の犬と同じなんだなあ。かわいい。
41. 匿名処理班
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
42. 匿名処理班
>>35
パグも狛犬のモデルでよ