
その結果、イタチザメの口の中の構造がまるわかりになったようだ。
広告
イタチザメがダイバーのカメラを食べようと口の中に入れる
水中写真家のジミー・ダ・キッド(Zimy Da Kid)さんが、海の生き物たちの姿を撮影しようとダイビングを行っていたところ、撮影用の機材である360度カメラ「Insta360」に興味をしめしたイタチザメがやってきた。どれどれどんな味かな?とばかりに大きな口をかけてカメラに嚙みついた。



なんでも食べようとする食いしん坊のイタチザメ
イタチザメは、メジロザメ目イタチザメ科に属するサメの仲間だ。世界中の熱帯および亜熱帯の海域に多く生息しており、幼魚には黒い横じまがあることから英語では「タイガーシャーク」と呼ばれている。イタチザメは、サメの中でもかなり大型になる種で、成体の体長は4〜5mにもなる。最大全長は5.5m以上で、全長8mに達する個体もいるそうだ。
主に魚類を捕食する肉食魚なのだが、食いしん坊でなんでも食べようとする。そのため、胃の中から驚くほど色々なものが出てくるそうだ。
これまでイルカ、鳥、カメレオン、犬、馬、人間などが見つかったことがあるという。
無敵感があるイタチザメだが、過剰な漁獲、環境汚染、生息地の破壊などによって、生息数が減少しており、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されている。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
わかってはいたけど、胃の中からのもののリストでさらっと「・・・馬、人間(!)」と書いてあってガクブル
2. 匿名処理班
白くて綺麗な感じなんだな。
あまり生き物の体の中感が無い。
3. 匿名処理班
口の中、ホワイトでオシャレ空間だったな。
4. 匿名処理班
くすみも血の赤みも何にもない驚きの白さだな
と言うか歯も全然目立たんとは思わなかった
内側から移した口の窄みが酸っぱい物食べた口みたいで何か面白い
5. 匿名処理班
いろんなサメにカメラを食べさせれば良いってことだ。
6.
7. 匿名処理班
カメレオンに一番驚いたよ
8. 匿名処理班
>>7
イタチザメはホホジロなんかと比べて沿岸部に多いらしいから
漂流してるカメレオンとの遭遇率も高いのかもね。
9. 匿名処理班
口の中SF映画のセットみたいだな
10. 匿名処理班
痛っち!🦈
11. 匿名処理班
美ら海水族館で飼育されていた人食いざめの仲間の大メジロザメは一緒に飼育されていたジンベイザメ以外の魚は全て襲ったことがあるくらい獰猛らしい。国際通りの横の幅20mくらいの川でもこのサメの幼魚がよく泳いでいる。
12. 匿名処理班
>>8
イタチザメはかなり好奇心が強いので気になったらとりあえず齧ってみるし巨体でも浅瀬までやってくる
結果、生き物からゴミまでいろんな物を腹に収めるそうな
13. 匿名処理班
イタチザメの歯は少し変わった形だよね。