
この暦(ツォルキン)は古代マヤ暦として知られており、儀式のタイミングや未来を予測するのに大変重要とされていた。
新たな研究によると、古代マヤの建造物も、260日周期の暦の特定の日のにあわせて建てられていたことが、上空から地上をレーザースキャンし、建物の方角を調べることで明らかになった。
これは今から3000年以上前には古代メソアメリカの人々が高度な太陽系の知識を有していたことを証明している。また260日周期の暦の証拠として最古のものもであるという。
上空からの調査で260日周期の暦の証拠を発見
『Science Advances』(2023年1月6日付)に掲載された研究では、LiDAR技術で空中から地上をスキャンし、地上の構造物の配置が調査されている。そうして調べられた3万3935棟の建物のうち、478棟が紀元前1100年〜紀元250年までの古代オルメカ文明・マヤ文明の儀式用建築と考えられている。
それらはメソアメリカの人々が移動し続ける狩猟採集生活から、トウモロコシ栽培による定住生活へと移ろうとしていた時代のものだ。
その中の1つである「アグアダ・フェニックス遺跡(Aguada Fenix)」は、スペインに占領される以前のマヤ地域においては史上最大の建物で、かつては天文台だった。
そうした建物の多くが、260日周期暦の夏至・冬至などの特定の日には、ちょうど日の出や日没に向かいあうよう配置されていることが、今回の調査で明らかになっている。

こうした発見は、少なくとも紀元前1100年頃のマヤがすでに天体に関する高度な知識を持っていたことを明白に示す初の証拠だ。
また同時に260日周期の暦が使用されていたことを裏付ける最古の証拠でもある。
この発見により、これまで文字の記録から知られていたより数世紀前からそれが使用されていたことが明らかになった。
AGUADA FENIX 3D アグアダ・フェニックス遺跡の3D映像
260日周期古代マヤ暦と太陽系周期の関連性
「古代マヤ暦」や「ツォルキン」と呼ばれる260日周期の暦は、メソアメリカ文化圏特有のもので、1から13の数字と20種類ある曜日を組み合わせて1年(260日)とする。1年をこの日数に定めた理由ははっきりしない。仮説としては、この数字に何か意味がある、農業のスケジュールと関係する、人間の妊娠期間(260日はほぼ9ヶ月であるため)といったものが提唱されている。
だが今回の論文ではこう説明されている。
マヤ文明などのメソアメリカ文化にとって、数字の20と13は人体の部位・特定の神・宇宙のレベルなどと結びついており、特に重要なものとされた。研究チームが支持するどちらの説も農業と季節に関係したもので、太陽系の周期についてかなりの知識がなければありえないものだ。
今回のデータは260日周期暦の起源を解明するには十分ではないが、数秘術と儀式のスケジュールを組み合わせた2説を支持したいところだ
特に注目すべきは、ほとんどの建物が乾季の盛りである2月と3月の日付に関係していることであるという。この時期は人々が畑の仕事から解放されて、集会・儀式・建設作業などに参加していたと考えられている。
研究チームによれば、260日周期暦の台頭は、農業の始まりと、空への理解が深まったことと関係があるのではとのことだ。
追記:(2023/01/15)本文を一部訂正して再送します。
References:Origins of Mesoamerican astronomy and calendar: Evidence from the Olmec and Maya regions | Science Advances / Ancient Maya Structures Were Aligned To A Mysterious 260-Day Calendar | IFLScience / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
マヤ… 恐ろしい子!
2. 匿名処理班
農業に使うには260日周期では困るだろうと思って調べたら、365日周期の別の暦法も使っていたそうだ。だが、そっちはそっちで閏年がないため、年々季節と月日のズレが拡大する問題がある。
暦に頼らない別の方法で、いつ種を蒔くべきか決めていたのかな?
3. 匿名処理班
※2
というか一年でリセットされるんじゃなく連続してる認識だったという説を自分は聞いたことある。
今年も何月に種まきだな〜な今の感覚じゃなく今年は○○○年だから種まきの時期が○月になるな、って時間感覚で。
4. 匿名処理班
一年が260日の宇宙人から知識もらったとか子孫とかって説はないの?
5. 匿名処理班
〉1から23の数字と20種類ある曜日を組み合わせて1年(260日)とする。
1から13の数字の間違いですね(原文も1 to 13で、13×20=260日)。
6. 匿名処理班
日本3大マヤ文明
林マヤ モデル期
桜マヤ 演歌期
あと?