
台湾ではタロイモを使うのが一般的だが、日本の里芋(さといも)を使っても、同じような仕上がりになる。
そのまま食べてもおいしいし、杏仁豆腐や豆花に乗せて食べてもおいしいよ! ※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
里芋の芋圓の作り方

■材料(約20個分×3色 約40分)
(里芋下処理)
・里芋 約200g(2、3個)良く洗って切れ目を入れておく
・水 大さじ3ほど 里芋加熱用
(里芋団子調味料)
・砂糖 大さじ1
・コーンスターチ 大さじ3
・片栗粉 大さじ1
(色付け用):なければ省いてもかまいません
・カボチャフレーク 大さじ2 黄色
・紫芋粉 大さじ1 紫色
(打ち粉)
・片栗粉 適量 コーンスターチでも可
(シロップ)
・水 200ml
・きび砂糖 60g
(トッピング)お好みで
・レシピでは黒豆とクコの実を使用
■器具
・鍋 2つ 茹で用、シロップ用
・耐熱ボウル 里芋下処理用用
・ラップ 里芋下処理用
・裏ごし器、ザル、マッシャー、フォークなど 里芋下処理用
・木べら あれば 裏ごし用
・爪楊枝 加熱確認用
・ボウル 3個〜 生地混ぜ(団子の色に応じる)、冷却用
・ザルなど 団子水切り用
(里芋下処理)
・里芋 約200g(2、3個)良く洗って切れ目を入れておく
・水 大さじ3ほど 里芋加熱用
(里芋団子調味料)
・砂糖 大さじ1
・コーンスターチ 大さじ3
・片栗粉 大さじ1
(色付け用):なければ省いてもかまいません
・カボチャフレーク 大さじ2 黄色
・紫芋粉 大さじ1 紫色
(打ち粉)
・片栗粉 適量 コーンスターチでも可
(シロップ)
・水 200ml
・きび砂糖 60g
(トッピング)お好みで
・レシピでは黒豆とクコの実を使用
■器具
・鍋 2つ 茹で用、シロップ用
・耐熱ボウル 里芋下処理用用
・ラップ 里芋下処理用
・裏ごし器、ザル、マッシャー、フォークなど 里芋下処理用
・木べら あれば 裏ごし用
・爪楊枝 加熱確認用
・ボウル 3個〜 生地混ぜ(団子の色に応じる)、冷却用
・ザルなど 団子水切り用
下準備

・鍋に水、きび砂糖を入れ中火で2〜3分熱したらよく混ぜ火を切っておく。
・あればクコの実を粗熱がとれた後に入れふやかしておく。
(里芋下処理)
・里芋は良く洗い、ナイフで横にぐるりと1周深さ1cmほどの切れ目をいれる。
・耐熱ボウルに入れ水を加えラップしてレンジ500wで5分加熱する。
・柔らかくなり扱える程度に冷めたら皮を剥きボウルに入れる。
・温かいうちに濾し器と木べらで裏ごしする。手間ならフォークやマッシャーで粗くつぶしておいてももよい。
(団子茹で用)
・別の鍋に水を入れ沸かし、一度火を切っておく。
(団子冷却用)
・別のボウルに水をいれておく。
■ワンポイントアドバイス
・里芋に切れ目を入れると茹でやすくなり皮もむきやすい。
・茹で加減は爪楊枝で刺してみて固ければ1分ずつ加熱する。
・茹でた芋はとても熱いのでやけどに注意する。
・皮を剥くときはキッチンタオルなどを使うと便利。
・裏ごしすると口当たりがよくなる。
生地を作り丸めて茹でて盛りつける


・1つを棒状に伸ばし片栗粉をふり、約2cmにカットする。
・色付けする場合、残り2つはそれぞれ別のボウルに入れ、1つにカボチャフレークを混ぜ込み、もう1つに紫芋粉を混ぜ棒状にしておく。
・茹で用の鍋の水を中火にかけ、沸騰したら生地を入れ3〜4分茹でる。
・湯に浮いてきた生地を水のボウルにとり冷ましておく。
・残り2色も同様に切り茹で冷ます。
・すべて冷めたら器に盛ってシロップとトッピングを添えて完成。
■ワンポイントアドバイス
・生地がべたつき扱いにくいときは片栗粉をふるか生地に少量加えるなどして調節する。
・茹で順などはお好み。茹で待ちの生地は一旦ラップで包んでおくとよい。
・ゆでた里芋団子をよく冷やすなら氷を足すか水を変えてもよい。
里芋の芋圓 完成 !

ユニークな歯ごたえにやさしい甘さのキビ糖シロップの組み合わせは絶妙。お好みであんこや黒豆、タピオカなんかをくわえても楽しめる。



定番の目玉オチ(ホラーver.)で新年のあいさつといこう。つまりはこうだ。



料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい
コメント
1. 匿名処理班
USのPC用RPGの名作Baldur's gateで出てくる主人公の妹的キャラがImoenっていう名前でな…
2. 匿名処理班
目玉笑 いちごシロップに浮かべたいと思ってしまったことだよ!
3. 匿名処理班
これ美味しそう!あと目玉のエフェクトが物理で笑ったw
4. 匿名処理班
お皿に盛られた芋圓(クマ姉さんver.)の眼力最高!
5. 匿名処理班
里芋って煮物のイメージだったのでこれは新鮮です。
そしてやっぱりオチはこうでなくっちゃ!(すっかり毒された〜)
6. 匿名処理班
親交の深い時代背景もあって、台湾スイーツは日本人にも相性が良いのでしょうね
記事を見たらメッチャ食べたくなりました!
7. 匿名処理班
業スーの冷凍食品にこれがあって
何だろうと思ってたので分かって嬉しい
8. 匿名処理班
_φ(・_・ヘルシー…カラフルで可愛いですね
目玉スイーツいつか作ってみたいです…
9. 匿名処理班
里芋がスイーツになるなんて目からウロコ
10. 匿名処理班
寒い季節だから温めて食べてみたいな💗