
特に義理の両親(特に母親)とうまくいかない女性は世界的に見ても少なくない。いわゆる嫁姑問題というやつだ。
海外掲示板で、結婚して1年目になるという女性が詮索好きな義母についてユーザーに相談した。かつて義母は、合鍵を使って勝手に前の家に侵入したことがあり、新居に移ったの現在も、合鍵が欲しいという。
そこで女性は偽の合鍵を渡したのだが…。
詮索好きな義母に合鍵を要求された女性、偽の鍵を渡す
海外掲示板のスレッド『Am I The Asshole(私って嫌なやつ?)』で相談したのは、1年前に37歳の夫と結婚した34歳の女性だ。夫の母親はとても詮索好きで、女性はいつもモヤモヤしているという。典型的な過干渉の義母タイプだそうだ。
特に、合鍵を使って勝手に家の中に入ってくる義母に、女性は怒りを感じていた
今回、夫婦は新たに家を購入したのだが、義母は緊急用の合鍵が欲しいと言ってきた。そこで女性は偽の合鍵を渡すことに。
義母は、「緊急用の合鍵を預けてちょうだい」と言ってきました。「緊急時以外には使わないって約束するから」と本当にしつこく合鍵を要求してきたんです。
でも私は、過去アパートに合鍵で勝手に入られたことが2回あったので、義母のことは信用できません。
義母は、2度とも私たちが夫婦の営みをしている時に侵入してきたのです。夫はあまり気にしていないようです。
そこで私は義母に偽の合鍵を渡しました。本当に緊急時にしか使わないというのならバレることはないと思いましたから。
鍵を手にした時の義母のうれしそうな顔を見逃しませんでした。

photo by Pixabay
緊急時じゃないのに合鍵で家に入ろうとした義母
いくら家族でも、緊急時以外に夫婦の家に許可なく侵入することは、プライバシーの侵害もあり、やはり許されないことだろう。だが、この義母は再び息子夫婦に黙って新居に入ろうとしたのだ。合鍵を渡してしばらくして、クリスマスがやってきた。
クリスマスディナーのために身内が集まった時、義母は偽の合鍵を渡されたことを、親族がいる前で暴露した。

photo by Unsplash
義母は私に怒りました。親戚の前で私に恥をかかせてやろうと思ったのでしょう。でも、逆に私は「なんでそれが偽の合鍵だとわかったのか」と義母に尋ねました。60歳を超えた女性がそんなふうに癇癪を起こす姿を見たことがなかったため、投稿主は呆れ果ててしまったようだ。
そしたら義母は、何日か前に私たち夫婦が外出した4時頃にやってきて、鍵を使って勝手に家の中に入ろうとしたことを告白しました。
私は「お義母さん、緊急時以外は合鍵を使用しないって約束されましたよね!?」と、義母を問い詰めました。
すると、義母は顔を赤らめ、他の親族は義母の顔をじっと見ました。義母の赤面顔を見てクスリと笑いを漏らした人さえいました。
すると義母は、突然食事の席から立ち上がって、キッチンへ駆け込み、これでもかというほど大声で泣き喚いて癇癪を起したのです。隣の家の住人には、間違いなくそれが聞こえていたことでしょう。

image credit:Abigail Keenan/Unsplash
夫は妻を非難、母親に謝罪を要求
その後、言うまでもなくせっかくのクリスマスディナーの雰囲気は台無しになったという。夕食は本当にぎこちないものでした。夫と、彼の妹が私を見ていました。この投稿後、女性は夫にもらったコメントを見せようと思ったそうだ。しかし、夫はそれを見て怒り、「俺の家族のことをSNSで話すなんて、君はクレイジーだ!」と責めた。
更に夫は、帰りの車の中で私を非難しました。私が義母に嘘をついて偽の合鍵を渡し、母親に屈辱を与えてはずかしめたというのです。
自分が知っていれば、そんなことは絶対にさせなかった、と。
それで私たちは口論になりました。夫は、私の幼稚な振る舞いで家族全員のクリスマスディナーを台無しにしたことを義母に謝罪しろと要求してきました。
私って、嫌なやつなのですか?
投稿を削除するよう夫から要求されたが、女性は拒否。2階の寝室に逃げてきたという。
「夫が、これほど興奮しているのを見たことがなかったし、こんな反応をされるとは思っていなかった」と、夫が自分の味方をしてくれなかったことに対して、投稿主はショックを受けたようだ。

pixabay
ネットユーザーの反応は?
この投稿は、大きな反響を呼んだ。多くのユーザーは、投稿主は「嫌なやつじゃない」とコメントしている。・その状況で、夫が私より義母の味方をするなら、私なら夫との結婚を考えなおすわ。多くの同意の意見が寄せられた投稿主は、「皆さんのサポートに感謝します。本当に嬉しかった。進展があれば更新します。みなさん、ありがとう!」と締めくくっている。
・子供ができる前に考えた方がいいと思う。そんな大人気ない義母、子供ができたら今度は気に入らないことがあると、子供の前で癇癪起こして暴れちゃうよ。
・夫は、なぜ自分の母親が間違ったことをしていると思わないのかな。普通、結婚した夫婦の家に合鍵で勝手に入るなんてことされたら、母親に一言物申すでしょ。
義母も義母だよね。気が向いた時に許可もなく合鍵使って夫婦の家に入ろうとするなんて。
・義母は、夫婦に対して基本のリスペクトが欠けている。
・えっと、夫は「俺の母親に嘘をついた」だの「はずかしめた」だのと妻を責めてるけど、母親は緊急時以外に合鍵を使わないと約束したことで嘘をついてるよね。それに対しては責めないのかな?
・結婚前にわからなかったのが残念!この旦那と母親、おかしいよ。
・この状況なら、妻の味方するのが普通でしょ。結婚考えたほうがいいよ。
・60以上になって癇癪起こす自分の母親を幼稚と言わず、妻を幼稚と非難する夫は間違っている。
・この旦那、母親がみんなの前で自分の妻をはずかしめようとしていた事実を完全に無視しているよね。
もし、みんなが集まっている時ではなく、個人的に鍵について母親が言及してたなら、母親自身もクリスマスに家族の前で恥をかくことなかったと思うよ。
・エゴで満たされている母親のために、自分たち夫婦の生活が守られていないということに気付かないなんて、夫はダメな男だね。
・自分たちの性行為に母親が侵入してくるのは気にしないけど、匿名でSNSに妻が相談するのは許せないんだ。どういうことなの??
・そこまでこじれる前に話し合いで解決することはできなかったのかな?夫を交えて取り決めをするとか、偽の合鍵を渡す前にできることはあったかもね
・夫が味方してくれないとなると孤立無援だね。付き合っている間に夫と母親の関係性をよく見ておくべきだったかも
嫁姑問題は日本でも問題になっているが、この場合どういう解決法が一番望ましいのだろう?結婚している人、あなたならどうする?
References:AITA for giving my MIL a fake copy of my house key and "exposing" her on Christmas dinner?/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
とりあえず嫁姑バトルと嫁側に味方しない旦那は海の向こうでもあるあるなのな…
2. 匿名処理班
私って〇〇?って聞く人ってどういう答えをもらいたいんだろう
ほとんどがただのかまってちゃんかなと思うのだけど
3. 匿名処理班
こういうのって大抵、自分は悪くないっていう確信があって書き込んでるんだろうけれど
そんなに周囲に同意を求めてないで、離婚でも別居でもすればいいのにと思う
4. 匿名処理班
マザコン男に遺伝子残す価値なんかないね。還暦過ぎてもママーママー言ってそうでキモいったらありゃしない。
5. 匿名処理班
まずその義母が鍵を欲しがることにどう対処するかを夫婦間で意志疎通せずに今回混乱を引き起こしたので妻が一方的に悪く見える。先に味方に引き込んでおくのは夫であった
6. 匿名処理班
鍵を妻側の父親に渡して、営み中に2回訪問してもらったり、妻側の親と共同で住むのはいかが?
7. 匿名処理班
子離れ出来てないトメ
エネ夫
8. 匿名処理班
>>5
営み中に乱入する母親を何とも思わない夫だもの…
味方なんて無理でしょ。
できるなら既にやってると思うよ。
9. 匿名処理班
正々堂々と、渡さない選択を勝ち取らないと
10. 匿名処理班
まあそりゃそうなるよね
鍵を渡してやれと言う夫はなんで偽の鍵を渡したんだと言うよ
11. 匿名処理班
うちの親も詮索好きだったな
いちいちゴミ袋漁って俺の捨てた物チェックしたり俺がいない隙に部屋漁ったり外出すれば毎回どこに行ったかしつこく聞いてきたり
12. 匿名処理班
このおかしな親子とは縁を切るべきだね。いい歳してベッタリな母と息子っているよね。
13.
14.
15.
16. 匿名処理班
うちは家族仲があまり良くなく実家で暮らしていましたが自分の部屋のものがいじられている事に気づいて大喧嘩しました。晴れて夫と狭いけどアパートに住むことになりました。が、「何かあったら困るから住所を教えて合鍵用意して」と母や姉が言ってきました。しばらくとぼけていると仕事中の夫にも電話をよこして同じ事を言ってきたんです、信じられない!別に子供連れて週一で会いに行ってるし電話もしてるのにことある事に要求するのに参ってます。だからこの人の事よく分かる。
17.
18.
19. 匿名処理班
勝者がいないパターンか・・・
20. 匿名処理班
親戚に味方を見つけて、話し合いに立ち会ってもらう。
21. 匿名処理班
夫が一番ヤバくて草
22. 匿名処理班
性行為中に家に入ってくる親とかキモすぎるでしょ
それを是としてる夫も何か変だし離婚すりゃ良いと思う
お互いのためにも
23. 匿名処理班
いやな奴というか短絡的すぎておかしくないか
信じてないのだから、いずれ露見してトラブルになるのもわかりきった話じゃん
頭ん中では「約束を破ったほうが悪い!はい論破!」みたいな感じだったんだろうけど、現実には偽物渡すほうもおかしいと思われて無駄に味方を減らすだけなのも自明だと思う
24. 匿名処理班
離婚すべき!
と背中をグイっと押してあげるのだ
25. 匿名処理班
>>5
書いてあるじゃん
「過去に2度義母が侵入した時、夫婦の営み中だった。でも夫は気にしていなかった」と。
妻の味方にならなかったんだろ。
母親にセックス中に家に来られて気にしない男はおかしい
26. 匿名処理班
偽の鍵を差し込んでガタガタされた挙句中でへし折れて大変面倒になったことがあるから、
もしかするとあまりいい手段ではないかも。
厄介ムーブをやめない姑を排除する方針はいいと思う
27. 匿名処理班
プライバシーとは何ぞやw
28. 匿名処理班
旦那は嫁を守れよ
29. 匿名処理班
投稿者にとっては最高のディナーだったろう
安物のワインがロマネ・コンティに思えるほどに
30. 匿名処理班
夫婦の営みを覗き見るのが当たり前、ってのを姑からの発言で知った。同居ではなかったけど、戦慄
31. 匿名処理班
なるほどこの夫が本当に結婚したかったのは母親だったのか。
32. 匿名処理班
鬼女がいつもたたいてるやつの外国版か
ひでぇ話だな…
33. 匿名処理班
我慢できないなら、まだ子供ができてないなら離婚すべき
たぶん夫も鍵持ってるでしょ
お姑さんにしてみりゃ嫁さんが合鍵くれなきゃ、自分の息子から鍵借りて合鍵作ればいいから楽勝ね
費用かかるけど玄関鍵を指紋認証式にする方法もある
でも夫の同意が必要なら難しそう
指をケガした時・機械の不具合・緊急時に他の人が扉を開けられない、という問題も起こりうる
34. 匿名処理班
※2
この記事を見てそういう感想しか出てこないのなら君は多分変わっていると思う。
35.
36. 匿名処理班
日本でもたまにあるパターンだな
この旦那は嫁や家族を護る気ゼロタイプ
役に立たないどころか破滅しかもたらさない
一刻も早く離婚をオススメする
37. 匿名処理班
私事だけど、夫が嫁姑問題を長年スルーしてきた結果義母が○殺したよ。最悪な結果生む前に、できたら子供をつくる前に別れようね!
38. 匿名処理班
婿舅問題がそんなに出ないのは
大抵の場合妻が実家をたしなめておいたり
きちんと間に入ってフォローしているから
嫁姑問題をみて女を責めるのはお門違い
問題は無関係を装って角を落とそうともしない
埃被った体質の日本の夫
39. 匿名処理班
気持ちはわかるがニセ鍵渡したら後々揉めるのがわかりきってるわけだから
なんか他の方法で解決したほうが良かったんじゃないかな…
人を怒らせるとどんな仕返しされるかわからないから危険
ただでさえ義母はいろんなタガが外れてるみたいだし
義母はともかくとして、嫁の味方しない夫はクズなので離婚したほうがいいぞ
40. 匿名処理班
というか、何でこの夫は結婚しようと思ったんだ?
どう考えても「一生ママと一緒にいるよ!結婚なんかしないよ!!」っていう方が、周辺含めて幸せになれるタイプの男だろ
本人と母はずっと『可愛いボクチャン』ごっこ出来るし、こんな男と結婚して離婚のための労力使う羽目になる女性も居ないし…
41. 匿名処理班
私の場合は嫁舅問題だった。
舅はまだ働ける歳なのに早期退職していつもゴロゴロし、まだ赤ちゃんだった息子の世話に追われる私にアレコレと命令してきて、それが間に合わずに出来ないと怒鳴りつけるわ物に当たるわで酷かった。
子供の前でもお構いなしで、ある日言い返したら息子を抱っこしたままの私に思い切り平手打ちしてきて倒れ、更に馬乗りになって胸ぐら掴んで怒鳴りつけてきた時は本気で死ぬかと思い、突き飛ばして泣きじゃくる息子を抱いたまま外に逃げて交番へ助けを求めました。
会社から迎えに来た夫からは「なぜ父に逆らったのか」「どうせお前が悪いのだろう」「帰ったら土下座で謝れ」と、殴られて腫れた私の顔を見ても私の味方をしてくれないので実家に連絡させてもらい、実家へ逃亡して離婚してくれるまで籠城しました。
結婚するまでは旦那も私に優しくて、こんな生活になるなんて分からなかった。
因みに2014年の話なので昭和の時代の話ではないです。
42. 匿名処理班
子の濡れ場に登場とか範馬勇次郎でくさ
43. 匿名処理班
旦那37だし今更変わらないよ
姑とバトルしつつ37の大の大人を矯正するために時間使うより
さっさと別れて次に行った方がいい
投稿主も若くないんだし時間は大事だよ
44. 匿名処理班
>>37コメントした後に気付いたけど、これじゃ私本人の話みたいだな…親の話です
私自身も合鍵には断固反対。息子はいつまでも義母の所有物ではないし、嫁より私が上と思っているのが根本的な原因だと思う
45. 匿名処理班
※2
女の「相談」ってのは「解決策」が聞きたいんじゃなくて「愚痴をぶちまけたいだけ」なので「そうですね」って言う相槌しか必要無いらしいよ。
46. 匿名処理班
出羽の守によれば、海外には姑問題がなかったはずだが。
47. 匿名処理班
>>41
凄い最近の話で戦慄しました。大変な思いをされましたね。。ご実家に逃げ込めて離婚まで耐えきれたとのこと、良かったです😭
48. 匿名処理班
喧嘩売ってやれ!
どうせ離婚するんだろ?やっちゃえ
49. 匿名処理班
気持ち悪っ!
この母子とは縁切りしたほうがええって!
50. 匿名処理班
>>2
これはコメントを夫に、客観的な意見として見せたくてそう書いたんだと思った。
51. 匿名処理班
>>33
生体認証はいいアイデアですね!
指がダメでも虹彩認証ならいけるかと。
52. 匿名処理班
>>45
全部そうじゃないと思うよ。
そう言われるのは
「(どうせ他人は変わらないから自分の気の持ち方を)どうしたらいいと思う?」
と聞いてる相談の時だと思う。
少なくともこのパターンは上記ではなくてきちんと義母に、
どうして合鍵が偽だとわかったのか(=使いましたね?使わないでほしいんです。息子の嫁でもやられるだけではありません)
とお灸&解決しようとしているし、
私は〜ですか?の質問から夫にコメントを見せに行っているのは、
夫の代行で世間とのズレを確認、提示してるだけで解決しようとしていると思う。
方法が上手かったかは別にして。
まるっとカテゴライズしたり短くズバッと断言できることは気持ちいいかもしれないけれど、
そのタイプの意見を聞くたびに本当にそうかなぁ?と思う。
53. 匿名処理班
>>41
それは犯罪ですよね。
傷害罪です。
嫌な思いをされましたね。
でも、マインドコントロールされずに逃げられたとのこと、離婚できて良かったですね。
未来ははるかに明るく輝きますように。
54. 匿名処理班
※2
離婚訴訟になったときに妻側が有利になる材料として使うんじゃね?
この義母と息子の異常性を際立たせるとかで。
55. 匿名処理班
カラパイアで見たい記事ではないなって感想。この手のがみたいなら鬼女板でも行けばよいのでは
56. 匿名処理班
妻のやり方もどうかと思うけど
夫が妻のストレスにきちんと対処しないことも問題
でもたぶんこの夫婦は合わないから別れたほうがいいと思う
57.
58. 匿名処理班
姑は何で息子に鍵をもらわず2人が留守の時に入ろうとしたんだろう、普通に怖い
普通に連絡して息子夫婦の家に遊びに行けばマルッと解決やん?旦那の妹まで責めるような目線って事は若年性痴呆症で幼児退行してるのを周りに言えないでいるとか別の理由がありそう
59. 匿名処理班
このサイトでまで嫁姑まとめは読みたくないな…世界どこでも同じ悩みがあるんだなとは思うけどさ
60. 匿名処理班
基本的に、姑が合鍵を持ちたいという理由を、30回くらい聞いた方がよかったよね、だって異常だから。
緊急事態って、合鍵を作る理由にならないのに気づいて欲しかった。
できれば、同族が集まる場所じゃなく、公平な第三者が集まる場所で。
最初に渡したのが間違いで、合鍵を持つ必要性なんてないので、しつこい場合は近所の友達を呼んで30回理由を問うこと。
61. 匿名処理班
※59
確かに
貧しい人に寄付が集まるとか旦那さんが人形とかだとカラパイアぽいけどねw
62. 匿名処理班
…そもそも、姑のほうは自宅の合鍵を息子夫婦に持たせてるのだろうか?
持たせてないなら、自分が嫌なことを息子夫婦にはする最低の姑だな
63. 匿名処理班
うーん
俺なら合鍵は渡さないし、仮に渡しても最初に勝手に侵入された時点で合鍵を取り上げるか新しい錠に交換するし、それでも合鍵を渡すように夫に強要されたら別れると思う
身内であろうと、頭がおかしいのには付き合いきれない
常識が通じない相手だと、物理的に距離を取る以外の防衛策が無かったりする
まともな人間なら、仮に合鍵を渡されていても訪問前にきちんと連絡するだろ
親しき仲にも礼儀あり、というやつね
結論としてはさっさと別れた方がいい
64. 匿名処理班
アメリカにも小町があるんだな
65. 匿名処理班
※42
なぜかその後、親子関係が微妙に良くなっていくんだよなぁ(笑)
66. 匿名処理班
※20 その親戚がいない場所では元通りじゃないでしょうか。夫は既に約束を破った母親側を擁護している位で約束を重んじる良識のある人間なら始めからこんな対応にならないでしょうし。理不尽な相手を刑務所に入れたり賠償金を払わせたりしてその後は一切かかわりを絶てるなら調停者は助けになるでしょうがまた相手と二人っきりで過ごすとなるとむしろ逆恨みの材料になってしまいそう。学校・職場のいじめでも同でしょうが加害者・被害者どちらかが舞台から立ち去る以外根本的な解決法が思いつきません。
67.
68. 匿名処理班
本当に緊急なら窓でも壁でもぶち破ればいいので合い鍵なぞ不要
69. 匿名処理班
義母も息子もやだし離婚考える事件だな
でもなんでもネットに書き込む妻もなんか嫌だ
これ例えば「奥さんが間違ってるよ」ってみんなが書き込めば「私が悪かったのね」って思い直すんか?
そうはならんよね?
別に賛同求めなくても自分が嫌だから嫌なんだ!離婚だ!で良いんじゃない?
旦那に見せる目的でも顔も名前も知らんやつのネットの書き込み見て「俺が悪かったのか…」って思い直すとは思えない
「家の内部事情を書くなよ」って意見が最初に出るのは最もだと思う(ただ、義母と旦那が悪いのは大前提だけど)
70. 匿名処理班
>>5
想像上の私に起こったトラブルっぽいかな?
合鍵有ってもチェーンで入れなく出来るから普通
71. 匿名処理班
※55 ※59
自分も苦手ジャンルはあるけど
カラパイアさんは日に何本もいろんな方面の記事を更新してるんだから興味あるページだけ見ればいいのよ
72. 匿名処理班
>>59
同意
73. 匿名処理班
※45
主語デカすぎだし女の言うことなんて適当にあしらっておけ感がすごい。
不快なので女性をディスりたいだけなら他の場所でやってください。
管理人さんもこういうあからさまな女性蔑視的コメントを承認すべきではないかと思います。
74.