
その建設予定地で暮らす先住民3名が、立ち退きを拒否したことから死刑を宣告されたそうだ。
英国に拠点を置く人権団体「ALQST」によると、10月2日、サウジアラビアの特別法廷でハウェイタット族(Howeitat)の男性3人に死刑判決が下された。
彼らは、5000億ドル(約68兆円)の巨額の予算が投じられるメガプロジェクトの建設予定地からの立ち退きに抗議して、2020年に逮捕されていた。
広告
先住民への圧力を強めるサウジ当局
映画『アラビアのロレンス』にも登場するハウェイタット族は、サウジアラビア北西部にあるタブーク州で暮らす先住民だ。一族が当局に取り締まられるのは今回が初めてではなく、9月にも王国への反対派を裁く特別刑事裁判所で50年の懲役を言い渡されたハウェイタット族がいた。
また今回死刑判決を受けた男性の1人の兄弟アブドゥル・ラヒム・アル・ハウェイタットは、SNSで強制立ち退きを批判し、サウジアラビアを「テロ国家」と呼んだことから、2020年4月特殊部隊によって射殺された。
アブドゥルの死について、サウジ政府は、治安部隊との銃撃戦の結果であると説明。アブドゥルは「家にバリケードを築き」、治安部隊に「火炎瓶」を投げたため、「無力化」せざるを得なかったと主張している。
一方、目撃者の証言を引用するとある報告書は、アブドゥルの死は「超法規的処刑」だったと述べている。
サウジアラビア政府は、詳細を発表することなくこの一件を打ち切り、地元民を買収してアブドゥルの行動を非難させようとすらしたという。
こうしたやり方に抗議する声は、すぐに封殺されている。当局は抗議する人たちを取り締まり、2万人のコミュニティから推定150人が逮捕されたという。

photo by iStock
砂漠の未来都市プロジェクト「NEOM」
「NEOM」は、アウジアラビアの皇太子ムハンマド・ビン・サルマンが発案した未来的なユートピア都市だ。総工費推定5000億ドル(68兆円)が投じられる同プロジェクトは、その一環として紅海から内陸の砂漠までの170キロを、鏡のような壁でまっすぐつないだ直線都市「The Line」の建設などを予定している。
NEOM | What is THE LINE?
ムハンマド皇太子は、このNEOMによってサウジは石油への依存から脱却できるとともに、外国からの投資先や観光地にもなるとして、プロジェクトを強力に推進する。
しかし、NEOMに実装されるという技術のほとんどはまだ開発されておらず、その実現性を疑問視する声もある。
またこの未来都市が「ゼロカーボン都市」を謳っている一方、砂漠を分断し、生態系を破壊してしまうのではとの懸念もある。
ムハンマド皇太子は当初、女性の運転を認めるなどの自由化政策で歓迎されたが、反体制派ジャーナリスト、ジャマル・カショギの暗殺を指示するなど、そのイメージは一変した。
サウジアラビアは死刑執行の多い国
サウジアラビアでは、王室へ反対に対しては、いかなるものであっても死刑か長期の懲役刑が下される。死刑執行の多い国としても知られており、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルがまとめた2020年リストによると、サウジアラビアの死刑執行数は世界第5位だ。
それを上回るのが1位から中国、イラン、エジプト、イラクとなっている。
人権団体「ALQST」によると、サウジアラビア当局は2022年だけで122人を処刑したという。3月には104人が処刑され、そのうち81人の処刑はたった1日のうちに実行された。
サウジアラビアの国営メディアは、こうした裁判の判決についてほとんど報道せず、皇太子が関与する事件も黙殺されるのが常だ。
References:Saudi Arabia Sentences 3 Men to Death For Refusing to Vacate NEOM Development Site / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いくらなんでもあんまりだ
ひどすぎるよ
2.
3. 匿名処理班
この計画割と本気だったんだな
てっきり空想の類かと…
4. 匿名処理班
求刑されただけかと思いきや死刑執行済みかよ・・・
5.
6. 匿名処理班
死刑というよりも、国家による強盗殺人。
7. 匿名処理班
ア、アブドゥルゥーーー!!!
こいつぁとんでもないディストピアになりそうですなぁ
8. 匿名処理班
サウジの死刑は絞首刑なんだけど、クレーンでゆっくり縄を引き上げるタイプなんで、死刑囚は頸椎骨折でなく窒息でもがき苦しんで死ぬらしい
見せしめだよね
9. 匿名処理班
アウダ・アブ・タイが現生にいたら・・「捕虜は要らぬ!」
10.
11. 匿名処理班
権力こそ最大の力
12. 匿名処理班
ええええ…王族に逆らうものには死刑か懲役50年て
13.
14.
15.
16. 匿名処理班
石油王に誘われてもついて言っちゃダメな国って警告があるかなら
17.
18. 匿名処理班
世界でまともな国は実際、日本くらいだと思うよ。
19. 匿名処理班
これはイスラムだと普通の事
最高指導者が決めたことに反対する人は外国人だろうと死刑になる
彼らにとって国内法や世界的な人権の話題より、イスラム法が最も最優先となる
世界は西側だけの考えでは動いてない事を理解するべきだし、日本も見習わないとね
20. 匿名処理班
資源豊富で豊かな国ほど独裁になりがちだね
素人でも維持費かかるから失敗するだろうと思うような計画のために国民を殺しちゃうのか。先住民族の文化を残すほうが観光資源になると思うのにな
21. 匿名処理班
国名が王族のための国家みたいな感じやろ
普通やん
22. 匿名処理班
>NEOMに実装されるという技術のほとんどはまだ開発されておらず
未来生きてんなあ……と思ったら未来に丸投げしてた
しかも人権なにそれ。王である朕に逆らったお前死刑な。を現代でもやってんのか
石油から脱却する前に、脱却するものがあるんじゃないの?
石油なければ各国も忖度する必要ないから避難されて経済封鎖されるで
23.
24. 匿名処理班
サウジとインドがロシアに接近してるから米英は人権ネタで両国を攻撃している流れ。ロシアに接近した原因はバイデンの失敗にあるんだけどね。
25. 匿名処理班
こういうとこが信用ならんのよ中東
26.
27.
28.
29. 匿名処理班
ほぼ100%実現しないであろうこんな胡散臭い話でそこまでするのか
30.
31.
32. 匿名処理班
立退のためだけに先住民の人を処刑するなんて、北朝鮮並みの未来のない滅びゆく低級国家。
33.
34.
35. 匿名処理班
自然の資源に頼ってうちは国が潤ってるが
尽きたらどうなるんだろうな。
36.
37.
38.
39. 匿名処理班
砂漠の生態系に影響を及ぼしそうだな
40.
41.
42. 匿名処理班
本気で砂漠を分断するのか?
確実に生態系に影響及ぼすだろ
風の吹き方も変わるだろうし
43. 匿名処理班
諸外国から指さして笑われながら実行する計画は楽しいのかね
44. 匿名処理班
何か都市建設を理由に先住民を全滅させたいだけのような気がする。
45. 匿名処理班
そもそもなんで直線的なデザインである必要があるんだろう?往来も出来ないし、コメにあるように生態系にも影響あるだろうし。巨大なもの1つ建造するより、もう少し分けた方がメリットありそうだけど。何処か壊れたら移動も面倒そうなイメージしかない
46. 匿名処理班
>>20
自国民扱いされていなかったと思う…中東って基本、王族と何らかの血縁関係がある人達だけが国民という国が多い。サウジだと全人口の1割だけが国民だったはず。だから金持ちで国の援助が手厚いイメージがあるけど、人口の1割にだけ金使ってるだけの話なんだよね。
47. 匿名処理班
死刑反対派がこういう国と日本を「死刑存置国」で一括りにするのをやめて欲しい。
48. 匿名処理班
両サイドを鏡で覆うことで日照時間を減らし快適に過ごせる計画なのかな?
だけど風通しは極めて悪いだろう。 特に中央部なんて天面しか開いていないようなもので、劣悪なのじゃないかな。
49. 匿名処理班
SNK大丈夫か
50. 匿名処理班
「ユートピア」とは…
51. 匿名処理班
自分ヤバイことしてんなって自覚のない独裁者がこの頃多い。
そんなヤツに限ってコロナにもならないし、襲撃もされないし、割りと健康でいる。
憎まれっ子世にはばかるか?
こういうヤツって死に際自分の人生振り返っていい人生だったと思うんだろうか。
っつか、かあちゃんに叱られろ。
52. 匿名処理班
とにかく海外から投資を呼び込みたいんだろうな
53.
54.
55. 匿名処理班
ざっくりいうと皇太子のわがままで殺されちゃうなんてやりきれないよなあ
砂漠緑化計画のほうが遥かに現実的だし実施に励んでる団体もいるんだからお金あるならそっちに出してくれればいいのに
56.
57. 匿名処理班
果たしてこの行為がイスラム法で正しい行いなのか?
ムハンマドはあの世でどう思ってるんだろうな
58. 匿名処理班
アラブでアブラ売ってんじゃねーよ!
59. 匿名処理班
※50
それなw
ユートピアとしょうしてすることがディストピアのそれという
60. 匿名処理班
そのまま住んでる方がよっぽど文化的だと思えるな
仮に徒歩5分で全て済んだとしたらそこに住む人間は考える力も無くなるだろうね
61. 匿名処理班
魔術師の赤!(マジシャンズ・レッド)
62. 匿名処理班
>>45
ただの道楽でしょ
それ以外に理由は無いよこんな形
63. 匿名処理班
※51
子供か?
独裁者は好きなように生きたんだ
死に際自分の人生振り返っていい人生だったと思うよ
64. 匿名処理班
地球を発見した宇宙人がいたとしても
まだまだ接触なんてしたくないだろうな
あっちもこっちも野蛮過ぎる
65. 匿名処理班
未来都市を計画しといて、やってる事は先時代的。
66. 匿名処理班
>>1
独裁とか王制とかはこんなものじゃないかな
例えば中共で国家主席の写っているポスターに墨をかけた女性は、数時間後に黒服と制服公安が自宅に来て、強制収容所送りになってるよ、北朝鮮だったらどうなるかな
67.
68. 匿名処理班
本当の目的は先住民から土地を取り上げる事では?
69. 匿名処理班
※42
風の吹き方どころかこの場所に長大な山脈が出現するのと同じことになるので気流にも影響与える
つまりこの地域一帯の環境激変どころじゃすまない
地球規模で影響が出てしまうだろうにプロジェクトに関わっているであろう技術者や研究者は何も言わないのだろうか…?
まさかそういう知識ある人間が誰も関わってないとかまでありそうだな、こんな事件まで起きてるとなると
70. 匿名処理班
砂漠の砂は無菌なのだ
71. 匿名処理班
まあ立ち退き拒否して王族に反抗的なら処刑されてもしょうがないのだろう。
未だ王族が権力を握り、世界的にも地下資源の富で裕福かつ長期安定してるなら他国や他宗教に迎合する必要もないわけだし。
良いか悪いかで言えばもちろん悪いけど俺らが何をどういった所で変えられないし変わらないだろ。
石油ガエネルギーとしての価値を無くしたらどうにかなると思う。
72. 匿名処理班
>>NEOMに実装されるという技術のほとんどはまだ開発されておらず、その実現性を疑問視
ってあるけど作ってる最中でこれ以上は技術の開発が無いと作れません見たいな所で工事中止になるのかな?
それ以前に計画や設計を見直しせざるを得ない状況になるはずだけどどうすんだろか。
73. 匿名処理班
>>32
たぶん前々から処分したかったんだと思う
そこにその民族が住んでいるのは前々からわかっているわけだからな
74. 匿名処理班
>>72
完成予定は数世紀先だったような
75. 匿名処理班
>>51
それは日本人の感覚から外れてるからそう感ずるだけで、そういう国に生まれたらヤバイなんて感覚は無いし、良い人生だったと思うだろ。
日本だって、男なんだから育休はやめろとか有給取りたいなら納得出来る理由を言えとか言ってる上司も日本だからこそ通用するような理由を振りかざしてるけど、死ぬ時は良い人生だったとか思ったりするだろ。
76. 匿名処理班
ムハンマド皇太子って、ダ・ヴィンチの作品だと囁かれてる絵画を落札して持ち帰った人だよね…
お金ある人って良くも悪くも話題が尽きないな…
今回は横暴で酷いが…
77.
78.
79. 匿名処理班
宗教国家での国家反逆罪、一般的にどの国家でも国家反逆罪はその国の最高刑。
自由主義側の国民から見たら可哀想だとは思うが、意地を張るにもやり方があるだろうに。
80. 匿名処理班
こんな国からニコニコ握手して原油を買う国日本哀しい
81. 匿名処理班
途中で頓挫するんだろうなぁ
鳥類以外の野生の動物がどのぐらいいるかわからないけど、それらを分断してしまうのは、頓挫したほうがいい案件
82. 匿名処理班
>>43
東京五輪楽しかったじゃん
83.
84.
85. 匿名処理班
※69
知識がある人間が関わってても、死刑をちらつかされてる状況なら「仰る通りでございます」「素晴らしい計画でございます」と言うしかないだろ。
そこで命懸けで意見を言えるような人間の命はもう残ってないだろうし
86. 匿名処理班
少なくともこの皇太子は、サウジアラビアの砂漠に守るべき生態系などないと思ってるんだろう。この素っ頓狂な建築物の影響でどんなに気候が激変して環境が変化したとしても、地球上において砂漠以下の環境というものは想像できない。むしろどう変わるか見てみたいという好奇心があるんじゃないか。
87. 匿名処理班
※81
鏡張りなら鳥類も衝突事故で沢山死にそう
88.
89. 匿名処理班
>>32
しかし金だけはある
90. 匿名処理班
ガラス張りって、反射で火事とか外側の気温が大変なことにならないか?
91. 匿名処理班
>>25
中国・北朝鮮…
こういうとこが信用ならんのよアジアだね