その馬は骸骨を背に乗せ走っていた。まるでアメリカン・コミックスに登場する、髑髏の頭部を持つバイク乗り「ゴーストライダー」を彷彿とさせる。
ゴーストライダーは環境に配慮し、バイクから馬に乗り物を変えたのか?骸骨が馬をうまく操縦しているように見えるが実は..
Using a Fake Skeleton to Train a Horse
骸骨を背に乗せ走る馬
ミズーリ州オークブルックにある牧場では、骸骨を背に乗せ馬が颯爽と走るというシュールな光景が展開されている。
この馬はボンジョヴィと言う名の
モーガン・ホースで9歳の牝馬だ。
馬の調教師をしているレベッカさんが、生徒に正しい馬の乗り方を教える為にこの方法を思いついたのだという。
ロープでプラスチック製の骸骨を馬に固定し、馬に動いてもらう。乗馬者の体の動きの違いが馬にどのような影響を与えるかを見ることができる。
ボンジョヴィが全速力で走り出すと、まるで、骸骨が馬を操縦して乗っているみたいでシュールだ。
だがプラスチック製の骸骨はさすがにそのスピードと衝撃に耐えられなかったようで、ボンジョヴィの背の上で、人間には難しい体勢で倒れていったよ。
written by parumo
あわせて読みたい
ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった
山火事で救出されたオス馬が、母馬と子馬を助けるため、危険が迫る火災現場へ戻っていく(アメリカ)
馬が仕事メールの返信をしてくれる!アイスランドの面白観光サービス
大好きは伝わる!小さな男の子が呼びかけると近くまで会いに来てくれる馬たち
馬に乗った騎士の幽霊?バークレー城の中庭をドローン撮影したところ、謎の現象と共に不思議な映像が(イギリス)
コメント
1. 匿名処理班
ガイコツ「あ、ちょっと揺れる揺れwせdrftgyふじこlp;@:」
2. 匿名処理班
牝馬にボンジョヴィw
3. 匿名処理班
指示にはちゃんと従ってるけど、そこはかとなく困惑を感じるw
4. 匿名処理班
200年後の武豊はこの姿で
勝ち続けているんだろうな。
5. 匿名処理班
ゴーストライダー“復讐の精霊”に私もなりたい……。
心の底で怒りの炎がメラメラメラミメラゾーマしてます。
6. 匿名処理班
そこは青白い馬に乗せないと
7. 匿名処理班
女神転生シリーズで見た気がするw
8. 匿名処理班
夕暮れ時とかにこれを見たら、シ○コちびる自信が俺にはある‼︎
9. 匿名処理班
色々な意味でいい発想だと思うw
10. 匿名処理班
>>6
芦毛ですね。
11. 匿名処理班
ガイコツだけだと衝撃に耐えきれないのか・・・
やはり「筋肉は全てを解決する」んだな!!
12. 匿名処理班
アインズが異世界転生してきたぞ
13. 匿名処理班
最後の写真がいいね!
14. 匿名処理班
たしか、ゴーストライダーでも、19世紀の設定で馬にまたがったゴーストライダーがいたような。
15. 匿名処理班
※7
マイクラでも、、、
あ、あれは馬もスケルトンだった。
16. 匿名処理班
※6
馬だって、何乗せられるかわかったもんじゃないw
17. 匿名処理班
パカラッパカラッすき
18. 匿名処理班
ロデオになっとるがな
19. 匿名処理班
♪Ooo dying on a sprinter♪
20. 匿名処理班
骸骨さんはもうちょっと体幹を鍛えた方がいいね
プランクがお勧め
21. 匿名処理班
路上教習車に受講者と教官のガイコツが乗って走っているところを想像してみると うん、怖い
22. 匿名処理班
💀最後の画、シャレにならん